• 締切済み

zero3esで、回線スピード128kbpsを確保するには。

1.郊外をドライブしながら、NETラジオを聴くための音源として、 Zero3esを利用しようとしています。 2. 4*で契約しましたが、安定的には、40kbps ぐらいでしか入らないようです。 音楽を良い音できくには、安定的に128kbpsを、確保したいと思います。 その方法を教えてください。 3. Wilcomの8*のカードを、カードアダプターに入れて、USB2.0とminiUSBの変換ケーブル で、入れたらどうかと思いました。 これで、Wilcomに質問したところ、 郊外では、8*は難しい、 nimiUSBの給電能力が、100mAしかない ので無理とのことでした。 4.そこで、 (1)通信会社の種類は、問わず、 (2)無線カードで受信して、 (3)USBバスパワーではない、外部給電方式のカードアダプターを使用し、 (4)USBとminiUSBの変換ケーブルで、入れるのはどうかと思います。 (1)、(2)、(3)につき、好適なものがあったら、お教えください。 通信会社は費用の安いところが良いです。月1万円前後。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • momosuke1
  • ベストアンサー率34% (124/358)
回答No.2

au 移動中は無理みたいです、友人が?時々切れるよ使えない、都会だけ だそうです。 私のウィルコムAX420N W-OAM対応を貸してあげる事あり、と言うか勝手にPCから外して・・・無い!  電話で借りてるよ? これですもの auで動画は、ランプがグリーンに点滅状態の場所でOK  して無いとNG です、そう言ってました。 私はauのカード実際に使っていないので良く解りません、???

hai001
質問者

お礼

なるほど。 そんなものですか。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momosuke1
  • ベストアンサー率34% (124/358)
回答No.1

通常 1xは32kbps1回線です。8xは8回線使用します。対応基地局が設置されていれば4x128kbpsが可能です、40kbpsだと2x状態です?場所にもよりますがその場所のエリアを調べて下さい、エリア確認ツールです、http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi 基地局が多いほど安定します。 500m以内に4基地局在れば良いのですが、 高速化ツール http://www.willcom-inc.com/ja/service/highspeed/index.html ドライブしながら?無理かも?ドライブコースをエリアマップで確認して下さい。 http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/areamap/index.html 基地アンテナが1km事だと走行中むりです(通話、メールは可能) ウィルコムのデータ通信方式 スピード http://www.willcom-inc.com/ja/service/data/correspond/index.html

参考URL:
http://www.willcom-inc.com/ja/index.html
hai001
質問者

お礼

1.ありがとうございました。 良くわかりました。 WILCOMではどうも無理そうです。 2.ところで、他の通信会社から受信するとして、 たとえば、auのW03Hを用いれば、2.4Mbpsで受信できるようです。 http://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/w03h.html (Windows Mobile 2003/2003SE (一部PDA)の動作確認はされているようです。) 3.このデーター通信カード (CF(コンパクトフラッシュ)タイプ) はどういう手段でZero3と、つなぐのでしょうか? メモリー用のものと同じで良いのでしょうか? よろしくお教えください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A