• 締切済み

ディレクトリ構成・ファイルパスの決定タイミング

結構大きなサイトを作っているWeb製作会社さんは 新しいコンテンツを追加する必要がでてきた場合、 どの段階でディレクトリ構成・ファイルパスを決定するのでしょうか? 以下、Web製作会社に勤めたことがないのでまったくの想像です。 (1)コンテンツ画像イメージ作成(イラストレータとかで) (2)HTMLに変換 (3)顧客がテストサーバでチェック (4)本番wwwサーバにアップ という流れでコンテンツの追加がなされているのじゃないかと思ってますが このなかのどの段階で、ファイルパスは決められるのでしょうか? 実際に、自分とこは、こんなカンジでやってるでーという例や、 こういうカンジでフローを進めればええやん、というオススメを ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。 #おおまかな話なんで、 #各社さんのノウハウが露呈するような話題じゃないと思ってるのですが #どうでしょね。。。

みんなの回答

  • hepin
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

私の場合、零細企業なので期待している答えにならないかもしれませんが (1)コンテンツ画像イメージ作成(イラストレータとかで) (2)HTMLに変換 (3)顧客がテストサーバでチェック (4)本番wwwサーバにアップ というのはほぼご想像の通りです。 ですが実際には(1)の工程の前に、幾つかのドキュメントを制作しています。 これもクライアントさんによって変わる部分があるのですが基本的に、サイトプランニング・画面遷移図・スケジューリングなどをクライアントさんに向けて提出するわけです。 クライアントさんがIT全般に関してある程度の知識を持っていればいいのですが、全く分からないという人も多いのです、つまりディレクトリや構成の意味や存在意義すらがまず理解できない。 その為に、画面遷移図というものを提供します。 つまり、トップページからクリックするとこのページAやページBに飛んでといった形ですね この画面遷移図は、ヒアリング(クライアントさんの希望と私達の知識からくる提案のすり合わせに近いものです)の段階で相談そして説明しながら制作します。 それで本題ですが、私の会社ではこの段階で構成も決定します。 前の回答者さんも仰っている通り、プログラムでinclude処理などをしたい場合には所謂絶対パスでの指定が必要な場合が多いので、決めてしまいます。 そのパスを決める際に、できるだけ応用可能なパスにしておくとやりやすいですしね 纏めると ページ構成を決定(ページ数から) ↓ ディレクトリ構成を決定 ↓ 以下制作フロー といった感じでしょうか 一応下のURLの、キノトロープさんのワークフローなどが参考になるのではないでしょうか 私の会社は、ここまでドキュメントにかける時間も人件費も無かったので最低限程度に留めておいて下さい。

参考URL:
http://www.kinotrope.co.jp/
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#35109
noname#35109
回答No.1

まず,最初の最初の作る時点で,    ←ココ1 か  (1)コンテンツ画像イメージ作成(イラストレータとかで)    ←ココ2 か  (2)HTMLに変換 にファオルだ構造やパスが決まると思います。 フォルダ構造を決めないと,パスが書けません。 したがって,HTML なども完成しません。 HTML と 画像 だけのリンクなら,ファイルを移動しても Dreamweaver などのサイト管理ソフトで自動追跡&変更されるのかもしれませんが, Flash や 外部 JavaScript などを使った場合, パスが決まらなければ,作成ができません。 上記 「ココ1」 というのは, だいたいいつも同じスタイルで決めてあるので, 基本的にできています。 例えばこんな感じ↓。  ドメインなど    ├ index.html    ├ flash (フォルダ)    ├ images (フォルダ)    ├ contents1(フォルダ)    │  ├ content1_1.html    │  ├ content1_2.html    │   … …    ├ contents2 (フォルダ)    │  ├ content2_1.html    │  ├ content2_2.html    │   … …    └ contents3(フォルダ)       ├ content3_1.html       ├ content3_2.html        … … コンテンツが増えても,    └ contents4(フォルダ)       ├ content4_1.html       ├ content4_2.html        … … のようにするだけです。 JS や Flash のように,HTML 外にプログラムがあると, そのプログラムのパスは,HTML から見たパスになるのです。 したがって,先にフォルダ構造が決まらないと, ロードやリンクのパスが書けませんから, 「顧客がテストサーバでチェック」 に至ることができません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A