• ベストアンサー

足について

寝るときやイスに座ったときに両足の足首部分を組んだり絡ませたりするのがクセです。これってどっか歪んでたりするのでしょうか!? 回答おねがいします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

回答の補足です。 行くべきところは整体なんですが、整体というものは 何百種類もあるうえ、マッサージの資格を持ってない 人がマッサージのような店を出す場合も、整体という 名称で出すので、わけわかんなくなってます。 よく検索されて、体の歪み、骨盤の歪みをちゃんと 直せる伝統的な整体にあたるとラッキーですね。 何ヶ月も長く通うようにすすめる店は、ちょっと 利益優先かな?

noname#19512
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます!! いい整体を見つけてみせます!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

足首をからませたくなる場合は、たいてい胸椎の9番 10番あたりに歪みがあり、絡ませてる時に、上に なってる足の方の骨盤に、歪みがでたまま戻れない状態 です。 ほかの場合もありますが、たいていはそんなとこです。 これを自分で直すなら、全身のストレッチをまんべんなく 行い、それに加えて「よく上になる方の足のアキレス腱」 をのばすストレッチをやると、直ってきます。 「よく上になる方の足」側の前半身を、腕から腹部から、 いっしょにのばしていただくと、なお効きます。

noname#19512
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 専門家さんに回答してもらってよかったです! やっぱり歪んでたんですね・・。でも胸椎だったとは意外でした! ストレッチ方法も教えてくれてありがとうございます。 でも確実に治したいので専門機関に行ってみようと思います! ひょとしたらほかに歪んでる箇所もあるかもしれないので、この際、全身を真っ直ぐにして歪みなどを改善してもらいたいのですが、こーゆー場合はどんな機関に行けばいいのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A