ベストアンサー あなたが初めて降り立った国は? 2006/08/14 03:05 タイトルの通りです。 あなたが生まれて初めて降り立った国(都市名)は何ですか? ちなみに私の場合は、ヨーロッパに行く途中に乗り継ぎで降りたモスクワでした。 みんなの回答 (27) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nipponjin ベストアンサー率57% (69/121) 2006/08/15 13:27 回答No.18 韓国ソウル、金浦空港です。 「立派な空港だ、韓国も発展したんだな」と、素直にそう思いました。 私がイギリスに行ったその当時、大韓航空の欧州方面の格安航空券は成田を出発後、ソウル金浦空港からアラスカのアンカレッジ経由で欧州へ向かう「逆北回り便」が一般的だったのです。当時ソ連と国交の無かった韓国、冷戦の影響下でユーラシアの北部を横断できない航空会社の便で、本人が望むべくもなくアラスカなんぞに降り立った人は結構多かったと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (26) noname#251407 2006/08/14 05:19 回答No.6 成田から 韓国・釜山 仕事で 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 風車の 弥七(@t87300) ベストアンサー率24% (1392/5660) 2006/08/14 05:11 回答No.5 羽田発南回り欧州線でバンコクです。 今は南回りが無くなりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kuroco ベストアンサー率33% (10/30) 2006/08/14 03:48 回答No.4 韓国・プサンです。 高校2年の16歳でした。そもそも、高校の修学旅行だったのですが。 しかも、飛行機初体験もこの時(大韓航空)でした。 残念ながら、それ以来一度も海外には渡航してません。 米軍基地には何度か入りましたが、あそこは日本?アメリカ? 人生で一度はヨーロッパに行ってみたいものです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 pideon ベストアンサー率26% (159/610) 2006/08/14 03:33 回答No.3 思わず、自分が出生した国『日本』と答えるところでした。 #2さんのご回答を読んで、そうか~「生れ落ちた」ではなく「降り立った」か~と(笑) すみません。余談でした。 私は中学1年の冬に船で行ったグアムが初めての外国でした。 晴海埠頭から出航したのですが、海上のどこで国境が変わったのかは、今もわかっていません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 EFA15EL ベストアンサー率37% (2657/7006) 2006/08/14 03:14 回答No.2 生まれ育った国は除く、ですよね。 だとすると直行便だったのでロンドンになります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 asuca ベストアンサー率47% (11786/24626) 2006/08/14 03:06 回答No.1 アメリカのサンフランシスコです。 サニーベールという都市に行くためでした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 123 カテゴリ アンケート 関連するQ&A パック旅行の疑問 パック旅行でヨーロッパに行く場合、どこの国に行く場合でもヨーロッパの都市で乗り継ぎがあります。直行便がない国ならともかく、直行便がある国も右にならえみたいに乗り継ぎがあります。何か意味があるんでしょうか? また同じコースの旅行を随時行ってるのに、問い合わせても、わからないといわれます。理由があって教えないんでしょうか? ロシア経由の旅行のビザ この夏にヨーロッパ旅行を予定しています。モスクワで乗り換えてマドリッドに行くのですが、その場合ロシアのビザを取得しなければならないのでしょうか?モスクワでは乗り継ぎで2時間ほどいると思います。 英語の通じにくい国・地域 タイトルのとおりですが、ヨーロッパで英語が通じにくい、 または使うのを嫌う国や地域といえばどこですか? 実際の経験談なども聞けると嬉しいです。 セーラム ピアニッシモがあるヨーロッパの国 タイトルどおりです。今海外にいるのでヨーロッパにいきやすいのですがどこの国にあるでしょうか? 本当は地球の歩き方に投稿したいのですがぜかできません(PCの関係で)よろしくお願いします。 初めてのヨーロッパでお勧めの国は? 大学最後のこの年に、はじめての海外旅行先として、ヨーロッパへ行こうと思っています。 イタリア、フランス、ドイツ、スイス、イギリスと様々な国があり、どれも魅力的に思います。あまりあわただしいのはイヤなので、できれば一つの国に絞りたいです。 初めてのヨーロッパ、訪れるべき国(都市)はここだ! というのがあればその理由もそえて教えていただきたいのですが。 費用は、なにぶん学生なので、安く抑えられるのに越したことはないです。 サッカー・アジア連盟に加盟できる国 以下の3国は地理的にアジアといっても変では無いが、サッカーではアジア連盟ではなく欧州連盟に所属している国です。 ■トルコ・・・地理的には97%がアジア、残り3%がヨーロッパに国土があるが、歴史的・経済的にもヨーロッパと関わりが強い。 ■ロシア・・・世界最大の国土面積をもち、アジア諸国、ヨーロッパ諸国とも隣接しているが、首都・モスクワがヨーロッパ側にある。 ■イスラエル・・・1970年代まではアジア連盟に所属していたが、中東諸国との対立により1992年よりヨーロッパ連盟に所属。 上記の国に関して、質問です。 (1)アジア連盟に加盟した場合、脅威となる国・それほど脅威とはならない国をそれぞれ教えてください。 (2)日本代表が苦手となりそうな国・それほど苦手にはならない国をそれぞれ教えてください。 (3)3国の中で一番サッカーの実力が高いと思う国。 質問は以上3問になります。 たくさんの方からのご回答をお待ちしております。 ※ちなみに参考までに、上記3国と日本代表の対戦成績です。<意外ですが、イスラエルには一度も勝利したことがないようです。> ■トルコ・・・1勝1敗 【スコア:1-0、0-1】 ■ロシア・・・1勝3敗 【スコア:1-4、1-4、0-3、1-0】 ■イスラエル・・・7敗 【スコア:1-2、0-1、0-3、0-3、1-4、0-2、0-2】 母とのイタリア旅行の行程に不安 母(60歳)とツアーでイタリア旅行をします。 二人ともヨーロッパは始めてです。 日程表を確認したところ、往きにヨーロッパ国内で2回乗り継ぎ、ミラノ到着が夜の11時。 帰りはモスクワ空港で5時間の待ち時間となっていました。 乗り継ぎがあるのは承知でしたが、まさか2回乗り継ぐとは思ってもみなかったということ、帰りのモスクワ乗り継ぎでも5時間も待たなくてはならないという事で母はがっかり&不安でテンションが下がっています。 2回乗り継ぎされたことのある方、実際どんな感じでしょうか?あまり体力のある母ではないので私も少し不安を感じております。 またモスクワ空港乗り継ぎではロシア入国は無理でしょうか? 旅行をキャンセルしたいとまで言い出した母に元気を出してもらう為に何でもよいのでアドバイスをお願い致します! 日本という国から独立して新たに国を作りたい場合 タイトルどおりなのですが、もし、この日本という国から独立して新たに国を作る場合、具体的にどうすればいいのでしょう? どうなのかな?と思っただけなのでお時間がある方、お付き合いくだされば幸いです。よろしくおねがいします。 ヨーロッパの出入国税で安い国は? ヨーロッパの出入国税で安い国は? タイトル通り、出入国税の安い国を探しています。 ロンドンに行こうとしたところ、出入国税が高すぎる。。。ってことで、他の国からユーロスターか飛行機使ってロンドン行こうと思っています。 チケット代金:64,000(往復) 燃油サーチャージ:19,000 イギリス出入国税等:13,730 成田空港施設使用料:2,040 航空保険料:880 成田旅客保安サービス料:500 なんですが・・・・。 ヨーロッパ内の国単位での移動は税金とられませんよね? あー・・・急いでいます。お願いします! ワンオクの世界ツアーの開催都市を全て教えて下さい タイトル通りです。 過去にワンオクロックが世界ツアーを行った全ての国とその都市名を教えて下さい。 よろしくお願いします。 乗り継ぎで入国 ビザのいらない国で乗り継ぐときに、普通はその国に入国できるんですか? 以前、イスタンブールへ行くときにモスクワで乗り継いだのですが、かなり厳重にホテルに閉じ込められたので、てっきり乗り継ぎ国では入国できないと思ってたのですが、どうやら普通はできるという事を聞きました。 でも、できるとすると、ストップオーバーって何なんですか? どなたか教えていただけませんか? ヨーロッパの隣の国の首都への感覚 ヨーロッパって一つの地域を目指していて、たとえば、コペンハーゲンにはスウェーデン南部からは近いかと思います。 日本でいう県庁所在地の都市感覚でしょうか? それともやはり言語や国がやはり違うので、少し遠い感覚でしょうか? バルセロナーアムステルダムーモスクワー成田 閲覧いただき、ありがとうございます。 今度出張でバルセロナへ行くことになりました。 行きは同行者がいるのですが、急遽、帰りは一人で日本へと戻ることになり、初めてのヨーロッパということもあり、情けないのですが今から緊張と不安でいっぱいの状態です。 標題の通り、帰りは ・バルセロナ→アムステルダム: KLMオランダ航空 ・アムステルダム→モスクワ→成田:ロシア航空 上記の航空会社にて帰国予定です。 アムステルダムで乗継経験のある方、モスクワでKLMオランダ航空(又は他航空会社)からロシア航空へと乗継経験のある方、参考までに、体験談や乗継で気をつけておいた方が良いこと等、アドバイスいただけないでしょうか。 拙い長文にて失礼致しました。 どうぞよろしくお願い致します。 どこかのヨーロッパの国に「シャンデリンゼ通り」みたいなのありませんでし どこかのヨーロッパの国に「シャンデリンゼ通り」みたいなのありませんでしたか? なんか歌にもある オー シャンデリンゼ オー シャンデリンゼ うろ覚えなので正式な通りの名前を教えてください 世界で一番古い国はどの国ですか? タイトル通りです。 古文書などで記載されていて世界で一番歴史がありなおかつ一番古い国はどこですか? 昔の国名では無く今の国名で教えてもらえると助かります。 宜しくお願いしますも シベリア鉄道&ロシアビザについてです! シベリア鉄道でヨーロッパまで行こうと思っているのですが 北京発モスクワ行きの便に乗った場合、ウランバートルやイルクーツクで途中下車して街に泊まりたいのですが、その場合は1枚の「北京→モスクワ」の切符があれば可能なんですか? それと ロシアのビザなんですけど、なるべく自力で取りたいと思ってます ホテルの手配も自分で手配して申請したいと思うのですが 無難に代理店に依頼したほうがいいのでしょうか・・・ よろしくお願いします! 近くの国で先進的なことを学ぶとすると。 進歩史観ではないですが、西洋社会が理想で、一本のレールになっているわけではないですね。 伝統と革新というのは、それぞれあるかと思います。 確かに西洋は先進国が多いですが、アメリカ、ヨーロッパなどやはり実際行くことがなかなか費用や日数など含めて無理ですね。 先進的なことを学ぼうと思うと近くの国から学ぶことってどこで何でしょうか? 西洋が進歩しているとしても、日本が成熟した国としても台湾は政治的には2大政党的ですし、香港は国際都市ですね。 どこの国が嫌いですか? タイトル通りです。 あなたはどこの国が嫌いですか?世論調査で、日韓、日中関係はよく取り上げられますが、他の国はどうなのでしょう? いい、や興味がない国は多いと思いますので、ネガティブに嫌いな国を質問します。 あなたはどこの国が嫌いですか?簡単な理由も載せて欲しいです。 (勿論日本、かいても構いません。) 亀(動物)のいろいろな国の言葉の読み方が知りたい タイトル通りなんですが、亀というあの動物の いろんな国での呼び名を知りたいと思っています。 できればカタカナで書いて下さると嬉しいです。 どこの国でもかまいません。 ちなみに英語、フランス語、スペイン語、アイヌ語、イタリア語は わかりました。 どうかよろしくお願いします。 ヨーロッパ連合が1つの国になったら。 今後ヨーロッパ連合が完全に1つの国に統一されて、正式な独立国家・主権国家になった場合、加盟国はアメリカ合衆国の様に今までの国が州になるんでしょうか? その場合サッカーの世界では、ヨーロッパ代表に統一されてしまって、現在の加盟国各国毎による代表チームを作る事はなくなるのですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など