ベストアンサー ブログを作る上で気を付けることは? 2006/08/13 10:00 ブログにチャレンジしようと思うのですが、その上で気を付けるべき事はどういうことでしょうか?特にブログ上に載せる写真などはどこまでの転載が可能なのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー elmclose ベストアンサー率31% (353/1104) 2006/08/13 10:26 回答No.1 著作権のことを気にされているようですので、その部分について回答します。 他人の著作物(写真、文章、音楽など)は、権利者に無断で複製等することはできません。つまり、原則として、他人が撮った写真を転載することは、許諾を得ない限り不可能です。 著作権法では、許諾なしでの「引用」は認められていますが、これは、例えば写真の批評をブログ上でする場合などにおいて、ブログ記事内で批評部分が主であり写真が従であること、写真の出所を明示すること、その記事を書く上で写真を引用することの必要性があることなどが要件となります。単に形式上引用の形を取っただけでは、引用の要件を満たさない点に注意が必要です。 自分が撮影した写真を載せることは、言うまでもなく、問題ありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・WebサービスSNS・掲示板・ブログブログ 関連するQ&A コピーガード付きのブログ 検索してみましたが、たどり着けないのでよろしくお願いいたします。 私はブログを始めようかなーと思ってるんですが・・・ 無断転載のことが気になって思いとどまっています。 私の趣味の関係のブロガーさん達は、画像を風俗サイトに転載されたり、物を撮影した画像を例え((c)○○)などと書き込んでいても、その上から文字を書き込まれ、オークションの詐欺の道具にされたりで大変困ってまして。 私もそうならないとは言い切れません。 そこで、簡単に画像が転載禁止(所謂、右クリック禁止)にできるブログサイトはないでしょうか? よろしくお願いいたします。 ブログの写真を無断転載され、なりすましをされて困っています。 ブログの写真を無断転載され、なりすましをされて困っています。 私の友人の話で恐縮なのですが、友人がブログに載せた写真のうち、複数枚を無断で転載され、無断転載した相手の携帯サイトのTOPページに「これが僕です」となりすまされて、友人が精神的に参っています。 しかも、一度では無く今回が二度目なのです。 一度目の時は管理会社に通報したり、警察に相談したのですが「実害がまだ無い」との事で、特に動いてはくれませんでした。 なので友人が仕方無く本人のサイトにアクセスして掲示板とメールで「無断転載となりすましはやめてください」と申し出たところ、一度写真を下げました。 管理会社に通報したり、警察にも相談したのですが「実害がまだ無い」との事で、特に動いてはもらえませんでした。 そして1ヶ月も経過しないうちに再び同じ写真を無断転載され、相手のプロフィールで「写真は僕です」と書かれてありました。 友人のブログに「写真の無断転載・なりすましは止めて下さい」と注意書きをしているにも関わらず、です。 友人は無断転載するのならばまだ許せるが、なりすましをされるのは許せないと言っています。 流石に二度目とあって、精神的にかなり苦痛を受けているようです。 とにかく一日も早く写真を携帯サイトから下げ、TOPページに謝罪文を載せてもらいたい、と言うのが友人の希望です。 「法テラス」等に相談する事を勧めてみたのですが、なにしろかなり特殊なケースだと思うので、皆様からのご助言を頂ければと思いました。 相手は携帯サイトのプロフィールに書いてある情報によると、高校生のようです。 1.この高校生に対して、無断転載を止めるように訴えられる有効な手段はありますか? 2.通報をしても何の措置も取らなかった相手の携帯サイトの管理会社には、落ち度はありますか? 3.この件で、裁判を起こす事は可能でしょうか? 上記の3点をアドバイス頂けたらと思います。 また、それ以外でも何か有効な手立てをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご助言ください。 宜しくお願いします。 ブログ、リンク、転載 はじめてココに質問します、よろしくどうぞ。 私は写真ブログやっているのですが、とある地元企業さんのブログから私の写真を転載してよいかと要請がありました、これは断りました(同じ地域カテゴリであるので閲覧者にとって内容がかぶる、相手ブログが企業名義で宣伝商用を兼ねているのがひっかかる)から。 次にリンク要請です、まあネットの世界は原則リンクフリーですし、無断でリンクされても文句言うつもりは無いのですですが、ちょっと図々しい転載要請という前例、相手が営利企業のブログであって個人様ではない点が引っかかります。 こういう場合のためにトラックバック機能がある気もしますし。 こういう悪意のない商用ブログからのアクセスにはどう対処すべきでしょうか 似たような経験談あればお聞かせください。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム 2chを転載している(していた)まとめブログ 2chを転載している(していた)まとめブログについて質問です。 現在scから転載していないまとめブログはどれくらいありますか? 最近偶然まとめサイトを見たらscの方から転載している事に気付きました。 そこで軽くいろんなまとめブログを見てみたところ、ほとんどのまとめブログがscから転載していました。 今のところscを転載していないものは片手の数ほどしか知らないのですが、scから転載していないまとめブログはどれくらいあるのでしょうか? 今は更新停止になっている所でも2chと全く関係ない活動に移行してしまっている所でも構いませんので教えて下さい。 ブログに載せていた人物写真を掲示板に転載された ブログで自分と彼女で写ってる写真をアップしたのですが、 エロ画像の掲示板に転載されていました。 顔がばっちりわかる全身画です。 しかも、コメントで否定的な事がかいてあったので 載せた人に直接抗議したいのですが、 法的にはどうなのですか? ブログでの画像転載 HP運営を約8年していて最近ブログを持つようになりました。 ブログを通してたくさんの人と交流していくうちに疑問に思うことが…。 ブログでは平気で画像転載が行われていますよね。 私も自分が撮影した画像を、交流していた人のブログに無断転載されていて驚きました。 過去記事だったので交流前に私の画像を転載したんだと思います。 気づいたときに削除をお願いして今はその画像は記事から削除してもらいました。 それと、私はよくカフェや喫茶店のレポをつづっているブログを見たりするのですが、お店の公式HPから地図の画像を転載しているケースが多々目立ちます。 お店のロゴや、↑とはまた違いますがア○ゾンで紹介している書籍の画像を転載していたり。 HP運営が長かったのでネットマナーについてはしっかりしていたつもりですがブログでこう画像が転載されているのを見ると、ブログではそれが当たり前なの?公式HPの画像を転載(許可を取って転載しているかどうかは知りません)することは著作権違反じゃないの?と分からなくなってしまって…。 ブログでは暗黙のルール、もしくはネットマナーへの認識不足等があるのでしょうか? ブログにアップする写メについて 先日私のブログを見た方に コスプレイヤーでもないのに 自分の写真をブログ上にアップするのは マナー違反だ。 また、買った物(漫画と飲物でした。)を撮った写メをアップ するのも違反だと指摘をうけました。 他人の写真を無断転載する事や 漫画の中身や画像を載せる・・・等なら違反だという事は わかるのですが・・・こういった物も違反対象になるのでしょうか? 色々調べては見たのですが 解らなかったので著作権やネットマナーに 詳しい方がいましたら、回答頂ければ幸いです。 ブログ写真の保護 パソコン初心者です。お詳しい方、是非お知恵お貸し下さい! 長文になり、すみません。 yahooブログを開設しているのですが(とりあえず運営出来ているレベルです)、写真を掲載したものの、 第三者がその写真を保存や転載出来る事を、最近知りました。(やり方は分かりませんが・・・) 旅行記をメインに作るつもりで写真をたくさん載せたいのですが、 出来れば流出は避けたいです。 以下、質問事項です。どれか一つでも結構ですので、お願いします。 (1) 保存を拒否する事は出来ないらしいと聞きましたが、本当に無理なのでしょうか? (2) 写真には色々な情報が入っていると聞きました。 もしも第三者に保存された場合、どのような情報が分かってしまうのでしょうか? 避ける方法はありますか?(自分で出来た保護は、jpgファイルの名前?(この程度のパソコンレベルです)に、 見られたら恥ずかしい事を書いていたので、これを別ファイル名に出来た位です) (3) コピーしようとすると、写真に転載不可というような文字を付くようになると聞いたことがあり、 質問の解説を読みましたが、理解できませんでした。初心者でも分かる方法はありますか? (4) その他、写真掲載で気をつける点があれば、教えて下さい。 自分なりに検索したり調べてみましたが、なかなか良いサイト等が見つからなくて、また、全く初心者なので専門用語が理解出来なくて困っています。 皆さんは、どのように保護されたり、知識を得ましたか? 何か良い方法・サイト等がございましたら、私のような初心者でも分かるように、教えて頂きたいのですが・・・ 宜しくお願いします! 気に入ったブログがあると、読みまくりますか? 質問は以下2つです。 (1)気に入ったブログがあると読みまくるか? (2)ブログを気に入った理由 ブログ初心者の為、ブログに関して情報収集しています。 ご回答、よろしくお願いします! seesaaブログのニュース転載について seesaaブログを始めて数か月ですが、転載可能なニュース(msn産経ニュース)を転載し、 自身のコメントも載せていました。 今朝、msn産経ニュースを見たところ、いつもあるマーク(ブログに書く)が無くなっていました msn産経ニュースはseesaaブログに転載出来なくなったのでしょうか? もしそうでしたらseesaaブログに転載可能のニュースサイトはあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願いいたします。 このブログの上から5枚目の写真の場所はどこなのか? (↓)この下記の URL の「記事の裏だって伝えたい」というブログの中の、「リニア、長野県駅予定地で立ち退き拒否を決めている6軒は村八分寸前でも頑張りきれるか。そのために必要なのは外部からの支援と地元からの積極的な情報発信。それを誰がやる!?」という題名のブログの、 上から5枚目の写真の、 打たれた中心杭 ←同じ敷地での幅杭(計画本線の幅を示す杭。中心杭と向かい合うように2つ打たれる。 の写真の場所は、どこでしょうか? http://shuzaikoara.blog39.fc2.com/blog-entry-611.html?sp https://blog-imgs-115.fc2.com/s/h/u/shuzaikoara/DSC04757_size.jpg (↑)この上記の URL のブログの上から5枚目の写真、 打たれた中心杭 ←同じ敷地での幅杭(計画本線の幅を示す杭。中心杭と向かい合うように2つ打たれる。 の写真の場所は、どこなのかを教えてください。 http://shuzaikoara.blog39.fc2.com/blog-entry-611.html?sp (↑)この上記の URL の上から5枚目の写真、 打たれた中心杭 ←同じ敷地での幅杭(計画本線の幅を示す杭。中心杭と向かい合うように2つ打たれる。 の写真の場所はどこかを教えてください。 https://blog-imgs-115.fc2.com/s/h/u/shuzaikoara/DSC04757_size.jpg (↓)ダイナム長野飯田店の駐車場だと見た事があります。 http://minamishinshu.jp/news/linear/%E9%AB%98%E6%89%80%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E8%BB%8A%E3%81%A7%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E9%A7%85%E4%BD%93%E6%84%9F.html ブログ立ち上げに向けて はじめまして。pocharoと言います。 子供が生まれるのでブログを始めたいと思っているのですが、 どのサイトがよいのかわかりません。 以下に条件などを記載します。 1.写真などを載せたい 2.身内(友人や親族)だけ閲覧できるブログにしたい もしくは、セキュリティーをかけれるページが作成できる 3.簡単に作成できる 以上の3点が可能なブログサービスサイト教えていただけないでしょうか? 初心者で大変申し訳ございません。 家族や友人など遠方でなかなか会えないので、 ブログで子供の写真を更新していけたらと思う ブログにチャレンジしようと思いました。 どうぞよろしくお願いいたします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム ブログの記事を書く上で…。 ブログを始めてまだ1週間なのですが、自分のやろうとしていることがいろいろな権利や規定に反していないのかが分かりません。 そこで質問なのですが、これから下に記載することについて、ブログ上でやっても良いことか否か、判断して頂けないでしょうか? 1.インターネットのニュース記事や、何らかのサイトのURLを、『http://』や先頭の『h』を省略せずにそのまま掲載する 2.自分が見たり読んだりした(したい)作品について記事を書く時、その実物や記事を写真に撮って、その画像を掲載する もしくは、他のサイトから写真を拝借して、そこに『サンプル』と記載して掲載する(これはきっと無断の転用や加工に値する行為で、やってはいけないことですよね?) ちなみに友人との共同・非公開のブログなので、『アフェリエイト』をしてもあまり意味がない気がしてます。 他にやりがちだけどやってはいけない行為などがあったら、教えてください!! 当方のblogを参照した他のblogを削除したい。 2011/04/13日に、クラスメートの俳句が文芸春秋の5月号に掲載されたことを、 クラスメートの実名入りで、blogに掲載。 それを、他人が自分の楽天blogに転載。 実名が出されたクラスメートが削除を依頼してきました。 私のblogは削除したのですが、転載した人のblogは削除できません。 どうしたらいいですか? ブログ写真の転載対策 【困ってます】 初心者ですが、趣味でFC2ブログに写真を投稿しているのですが、無断転載で悩んでます。 しかし結局の所、決定的な対策方法はないようなので、 せめて、素人転載房からは落とさせないようにしたいです。 私の現在のFC2ブログの仕様は、サムネイル画像をクリックすると新しいタブでオリジナルの解像度が表示されるようになってます。 サイズは基本的に1600*1200以上のデカいものです。 写真を掲載する当方としても、できれば訪問者にオリジナルの解像度で見てもらいたいので、 難しいところでもありますが、何もせず転載されるのは諦めがつかなくて腑に落ちません。 そこで、このどちらの画像にも、 対策として、「透明の画像」を被せたり、または「右クリック禁止」を行いたいのですが、 新しいタブで開かれる画像の場合、どのようなHTMLを入力すればよいでしょうか? また、ほかに良い案はないでしょうか? 記事が他のブログに引用されていたのですが・・・ 他のブログに、自分の記事が引用されていたのを偶然発見しました。 一応【引用】と断り書きはあるものの、引用元(私のブログ名)が記入されておらず引用元不明である上、長文を全文コピーされているため転載だと考えられるのですが。 そのブログのブログサービス元に問い合わせしたところ、『自分でそのブログにコメントなりをして下さい』という旨の回答だったのですが、自分から接点を持ちたくないのです。 転載ではないかという指摘はしたいのですが、自分からはコメントしたくない場合、どうしたら良いのでしょうか?良いアドバイスがあったら、お願いいたします。 (初めて質問させて頂くので、マナーなどなっていなかったらご指摘下さい) ブログを立ち上げたいのですが・・・ ブログに興味があり、自分のブログ作ってみたいと考えています。 livedoorやyahooなど色々ブログ作成ツールがあるのですが、どれが一番 お勧めでしょうか? また、折角ブログを作るので掲示板などに自分のブログURLを公開しようかと考えているのですが、これらを踏まえてブログを行う上で気をつけなければならない事がありましたら教えて下さい。(自分は『ブログ荒らし』という奴が気になっています) ブログのトップページの一番上に写真を貼り付けるには エキサイトブログを始めてまだ間もないのですが、 他の方のブログで トップページの一番上に横幅いっぱいにオリジナルの写真を貼り付けている方がいました。 私も「カスタマイズ」のスキンを使ってやろうとしましたが全く分からずでダメでした。 どなたか私のようなレベルでも出来るように教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。 ブログに写真を投稿するのにサイズが設定できない 自分でブログを作成したんですが、写真を投稿するのに、携帯で写真を撮って投稿しています。そこで サイズが小さくて大きくすることが出来ません。ブログ標準320×240にしていますが、オリジナルサイズにすればよいのでしょうか? また ブログに写真を投稿してしまうと変更は出来ないのでしょうか? そして PC初心者チャレンジ中なので詳しいことは何もわからないので宜しくお願いいたします。 ブログの写真と文章 gooのブログをやってます。最近、写真を1枚でなく何枚か、ブログに載せる事が出来と喜んでいるのですが、写真の横に文章を書くことが出来ません。(知りません)文章が写真の上か下になってしまいます。(私のブログ「ちゅら島ライフ」で確認ください。)かなり、効率が悪いので、関連した文章を写真の隣に書き込みたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?「goo」のブログでの操作方法を教えてください。宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス SNS・掲示板・ブログ FacebookTwitterLINEmixiInstagram5ちゃんねる(2ちゃんねる)ブログその他(SNS・掲示板・ブログ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など