- ベストアンサー
超初歩な質問ですがぁ
ロードバイク?がほしいです。 健康のため走るよりバイク(自転車)がいいとのことだからです。 でもバイクってスタンドが無いし、泥除けもないですね。 ってことはつまり晴れた日に一日中、どこにも立ち寄りもしないで漕いでるってことなのですか? 初心者向けで、上記のような目的にいいバイクを薦めてください。 家にPCがないから返事は遅れますが、確実です。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
何度もすいません。 下の回答は寝起きのボ~ッとした頭で書いたので ちょっと誤解を与えそうな表現がありますんで 訂正&追加意見させてください。 > このレベルの運動をママチャリで出来るか?ですが > 物理的には何の問題もないと思います。 > というか、機材はあまり関係ないでしょう。 出来るけど、スピードでないし、あまり快適でない、という意見に訂正します。 ママチャリで運動するというのは、スーツを着て運動するようなものかも知れません。 出来なくないが、無駄なストレスが多い。 例えば、毎日30分程度、アップダウンのない平坦な道を走る、といった程度なら ママチャリでも十分出来ると思います。 でも、連続90分以上、サイクリングロードなどで走る、といった場合や 途中でアップダウンがあるような道を走る、といった場合だと ママチャリはしんどく感じる筈です。 まあ、ママチャリは「高速で走る」「長時間(長距離)走る」ことよりも 頑丈さや安価さ、短距離移動での使いやすさを重視したバイクですから 無理もありません。 ANo.7さんがイスの高さを上げるようにとアドバイスを下さってますが ママチャリのイスの高さって、普通は「足つき性」を重視しますよね。 でも「ペダリング効率の良さ」を重視すると、イスの高さはもっと高くなります。 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/matashita/index.html > ただ、ママチャリやホームセンターの激安自転車などだと > サドルとハンドル位置ぐらいしか調整できませんが ハンドル位置の調整は、ほとんど出来ないものの方が多いですね。 パーツ交換が必要だったりしますので、すいません、訂正します。 > バイシクルクラブという本を読んでると、ちゃんとしたライディングポジションが・・・・と バイシクルクラブの言っていることは間違っていないとは思いますが でも、あれはウォーキング、ジョギングを超えて いきなりランニングの世界に入っちゃっているようなものだと思うんです。 健康維持のレベルなら、もう少し手軽に出来ると思います。 かくいう私も、5年前に健康のために自転車に乗り始め 今ではどっぷりバイシクルクラブの世界にハマっているのですが・・・。 参考までに、恥ずかしながら私の場合・・・ 5年前に、スポーツクラブまでの2駅分の行き来を自転車に変えました。 そのときは最初、クロスバイクの購入を考えていたのですが スポーツクラブが繁華街にあり、帰りにウインドウショッピングも楽しみたいと 自転車に詳しい友人に相談したところ、推薦してくれたのが スポーティーな小径自転車(ミニベロ)だったのです。 http://www.cso.co.jp/bikeshop/bridgestone/bsmr9.html これがママチャリはおろか、クロスバイクよりも都会では軽快に走るので 段々行動範囲が広くなり やがて週2日は通勤も自転車で行くようになりました。 (片道13kmで所要時間は約45分。) やがて体力が着いてきて、もっと速く走りたいと思うようになり 次に買ったのがフラットバーロードというタイプです。 http://www.cso.co.jp/bikeshop/content/flat/002.html (これで通勤所要時間が約5分短縮しました。) このクラスになると走るのが楽しくて 週末はサイクリングロードを50km~80km走るようになりました。 今まではターザンしか読んでませんでしたが バイシクルクラブやサイクルスポーツも読むようになりました。 距離を伸ばすほどに丘とか山を越えるようになり 気分もかなり本格的になってきて 気がついたら、このタイプのバイクに行き着いてしまいました。 http://www.81496.com/jouhou/road/nedanbetu2006/road1520.html ここまで来ると、健康のために、というよりは 鍛錬とか訓練といった、体育会のノリです。 (今は週に100~200kmぐらい走っています。 でもホビーライダーでも多い方は週に300km以上走っていると思います。)
お礼
回答ありがとう!ここに投稿してもらったのは全て読みましたし、あなたの水泳に関するFAQも拝読しました。何もかもめちゃくちゃ参考になりまくりです!水泳にもチャレンジするつもりだからです。 あ~あ、その体験談は、最高に参考になります。技術論や知識よりもそういう話が一番参考になります。なるほどー!と心からうなずいてしまいます。F1カーだというご意見も体験談もあって、おぼろげに見えてきました。 「体験談」」っていいですね。