No1です。
旅行会社は常連客に限り配達サービスをしています。
勤務先(大手系旅行会社)でも営業所単位でそんなサービスを行っており、FAXで申し込みを受けた切符配達を外回りの営業が自転車でしていたりします。(全拠点かは知らないけど)
なぜ常連客でないと出来ないのか?
「掛売(いわゆる後払)」契約は本社承認を取らないと出来ないからです。 切符類は現金引換が原則です。金券と同じ扱いですから。
一限さんに許可が出るほど甘くはありません。
又切符代売の利益率は数%(ホントしゃれにならない位低い)ですから、全員にやっていたら赤字になるという理由もあります。
定期的にFAXや電話で申し込んで拠点に取りに来る顧客の中で選別し、大丈夫だと思われる顧客に案内をしている様です。
定期的にその旅行会社を使用しており、あなたの勤務先が支払い等で信用がおけ、なおかつ旅行会社営業と懇意にしていれば可能でしょう。拠点から近距離が原則ですが、取引額次第ではある程度の融通は利くと思います。 ちなみに支払いサイトは短いです。
ある程度の取引実績がないと難しいですね。
電話もしくはFAXが一般的でしょう。インターネット対応は難しいと思います。 四六時中メール等見ているほど暇は無いですから。
一限さんに対しての扱いは無理でしょう。そこまでするほど人手も無いですし、利益率考えるとホント赤字覚悟ですから。
宅配便・郵送なんて無理です。 送料で赤字です。
送料+手間賃払い、さらに代金先払いなら考慮の余地有るでしょうけど。
補足
着払いやクレジット払いでも・・・難しいんですよ