ベストアンサー 時間になったらWindowsを自動起動 2006/08/10 05:58 普段はパソコンの電源を切っておいて、時間がきたら パソコンを自動的に起動させたいのですが、どのような方法がございますか?教えてください。使用OSはWinXPです。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ZENO888 ベストアンサー率49% (8944/18242) 2006/08/10 06:04 回答No.1 BIOSで対応していないと、シャットダウン状態からの起動はPC単体では通常できません。 BIOSに項目がないかご確認下さい。 質問者 お礼 2006/08/12 11:48 BIOSにそういう機能があったとはしりませんでした。 とても参考になりました。調べてみたところ、自分のパソコンは対応しているようでした。ありがとうごさいました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) funaho ベストアンサー率58% (43/74) 2006/08/10 09:43 回答No.2 BIOSが対応していれば、これが使用出来ます。 参考URL: http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/07/27/boottimer.html 質問者 お礼 2006/08/12 11:51 Boottimerさっそく使ってみました。なかなか便利なソフトなのですが、BIOSの時間や日付が狂うのは、このソフトのせいなのでしょうか?それともBIOSの時間が狂いやすいからなのでしょうか?2日ぐらいの狂いが生じてしまいます。 とても(3)抗になりました。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A パソコンの自動起動について お世話になります 以前まで使用していたパソコンは、コンセントを電源タップに指すと電源ボタンを押さなくてもOSが自動的に起動していたのですが 新しく購入したパソコンはそれが出来ませんでした どのようにしたら、コンセントを電源にさしたら自動でOSが起動するようになるのでしょうか? 申し訳ありませんが ご教授願います windows7 自動起動・自動シャットダウン パソコンの電源ON・シャットダウンを指定の時間で自動で行うには ・電源ON →BIOSが自動起動に対応していてBIOSで設定後、BootTimerソフトを インストールし設定。 ・シャットダウン →上記ソフトではできないため、OS機能のタスクスケジュールで設定 でよろしいでしょうか? 自動的に再起動 当方自作のパソコンを組み立てて、使用しております。 OSはXPProです。 以前から何度かはあったんですが、作業中に自動的にシャットアウトになってしまう現象が出たんです。 前回質問時に、電源が悪いんじゃないかとの指摘を受け、電源を変えてみたんですが症状は変わりませんでした。 最近気付いたんですが、CPUの使用率が100%のまま少々の時間続くと、再起動してしまうようです。 CPUが悪いんでしょうか? 交換部品がないため、試してみることは出来ないんですが、何か設定などで回避できる方法がないかと思って質問させていただきます。 どうかよろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム Windowsシャットダウン後の自動起動 お世話になっております。 会社で使用しているパソコンで、Windows(OSはXP)をシャットダウンした何時間後かに再びWindowsが起動してしまうものがあります。自動起動をさせたくないので、サイト上で調べたのですが詳しく乗っているものがありませんでした。調べ不足かもしれないのですが、どなたかご存知であれば教えて頂けないでしょうか? よろしくおねがいします。 Windows XPが起動しなくなりました パソコンが起動しなくなりました。 使用OSはwinXpですコマンドプロンプトから立ち上げる方法はありますか? その方法を教えてください。 Windows起動時間を短くできないでしょうか VAIOを買ったのですが、電源を入れてから起動する時間がすごく長いように感じます。会社で使用しているIBMに比較しても時間がかかっています。何らかの方法で起動時間を短くできないでしょうか。教えてください。 「自動的に起動」できますか? 電源を切った状態のパソコンを、タイマーなどで、決めた時間に自動的に起動させることできますか? パソコンの起動時間に関して質問です 最近、安価なノートパソコンを新品で購入したのですが、 電源ボタンを押してから、スムースにマウスに反応し出すまでの時間(起動時間と言うのでしょうか?)がすごく長く、10分ぐらいかかるのです。 スムースに動き出してからは、ストレスは感じません。 もう少し早くならないかなぁと思っています。早くなる方法をご存知の方教えてください。 パソコンは、 HPのceleron M 1.4GHz, 248MB RAM ハードディスクは、容量が31GBで14GB使用しています。 OSは、winXP proです。 パソコンを起動してから、インターネットするまでの時間は? パソコンを起動してから、インターネットするまでの時間は? 私のパソコンは、2002年に買いました。 【スペック】 Celeron 1066MHz RAM 512M ハードディスクは、30Gです。 買った当初は、30Gも使うこと無いな~と思っていました。 しかし、今調べてみると、ハードディスクの半分くらいは、XPが占めています。 こんなにOSが大きいと、何のためのパソコンかわかりません。 まるで、OSのためのパソコンのようです。 普段は、パソコンを使用するのは、ネットとメールのみです。 だから、今のパソコンで十分です。 しかし、問題が・・・ 電源を入れてから、ネットできるまで時間がかかります。 ちょっと前までは、その時間、5分。 かなりかかるな~ と思っていたのですが、気がつくと、その時間が30分になっていました。 そして、久しぶりにXPを起動すると、1時間以上かかっても、まだ準備が不十分のようです。 実際のところ、こんな古いパソコンでは、こんなものなのでしょうか? いくらなんでも、時間がかかりすぎなようなきがします。 何か、早くする方法は無いでしょうか? 方法としては、メモリーを増やすのも一つの方法だと思います。 しかし、このパソコンのメモリーの規格が古いため、メモリーがとても高いです。 そのため、メモリー増設は却下とします。 その他としては、デフラグはやっています。 それ以外の方法で、早くする方法は無いでしょうか? ちなみに、普段は、XPではなく、Linuxを使用しています。 これだと、同じパソコンで、1分ぐらいでネットができます。 よろしくお願いします。 起動にかかる時間 素人なので、 このカテゴリーで合ってるか、わからないんですけど…。 みなさんのパソコンの、 起動にかかる時間はどのくらいですか。 (電源ボタンを押してから、 ネットができる状態になるまでに、かかる時間。) そのパソコンの、使用期間も、 教えて頂きたいです。 私は電源ボタンを押してから、 5分くらいで、 ネットができる状態になります。 (ウィルスバスターも起動完了して。) 使用期間は、 5~6年です。 OSは、XPです。 重いほうでしょうか…。 パソコンの自動起動 設定した時間にパソコンを自動で起動させる方法を教えてください。例えば、朝の6時にパソコンの電源が自動でオンになる。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です Outlook2002が自動的に起動してしまう パソコン初心者です。 パソコンの電源を入れると、自動的にOutlook2002が起動してしまします。突然この症状が起こりました。勝手にOutlook2002が起動しないようにするには、どうしたらよいのでしょうか?OSはWindowsXPです。 よろしくお願いいたします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ある時間が来たらPCを自動で、ON-OFFは可能? ある設定した時間が来たら、自動的に、PCの電源を入れる、または、ある時間が来たら自動的に、PCの電源を切る・・・このような ことは可能なのでしょうか? OSは、 WinXP (SP2) ログイン時には、パスワード設定している。 どうでしょうか? 自動起動 パソコンを自動起動する方法を教えてください。 また数時間後に自動的に終了する方法も教えてください。 何がしたいかというと、定期的に(昼間(私自身はいない))ウィルススキャンをかけたいのです。(深夜は音が気になる) またOSはXP HE ワクチンソフトはウィルスバスター2003 パソコンが自動に起動する。 パソコンが自動に起動する。 パソコンを終了したのですが、5分位すると勝手に起動します。なぜでしょうか? 自動起動ソフトなどは使用していません。OSはXPです。 Windows3.1の自動起動について 現在、パソコンのスイッチを入れるとアプリケーションソフトが自動で立ち上がるようになっています。 OSはWindows3.1なのですがOS自体を起動する方法がわかりません。 アプリケーションを終了するとプロンプト">"が表示されるので”WIN"と入力してリターンキーを押すとアプリケーションソフトが立ち上がってしまいます。 AUTOEXEC.BATを削除してみましたが、やはりアプリケーションソフトが立ち上がります。 スタートアップ、win.ini、レジストリ等でAUTOEXEC.BATよりも優先して起動する方法があるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 Windows XP自動起動しない BIOSセットアップの≪省電力設定≫/≪時刻による復帰≫で”使用する”にし、日付(月)を”0”、日付(日)を”0”、時刻を任意に設定し、保存してシャットダウンします。該当に時間になっても起動しません。手動で電源を入れBIOSのセットアップ状態を確認すると、設定した値にはなっていなく、≪時刻による復帰≫が”使用しない”に戻ってしまっています。何故でしょうか。教えてください。お願いします。 以前、この方法で自動起動をかけてうまくいったのですが‥‥‥。 PCの自動起動方法 お世話になります。 電源が切れているパソコンを、自動的に起動させる方法はありますでしょうか? ・BIOSの設定を変更したくない ・UPS等の機器を使用せず、パソコン単体で起動させる すみませんが、ご教授お願いします。 windowsの連続起動時間について 例えば、今日windowsを立ち上げて、そろそろPCの電源を切ろうと思ったときに、どれくらい今日はPCを触っていたのだろうと思ってしまいます。 ついついネットサーフィンなどに夢中になってしまって起動させた時間を覚えていない時には、何か連続起動時間を知る方法はあるでしょうか? OSはMEです。 自動更新後、再起動が繰り返されるようになった!! NEC、バリュースターVL570-6D WINXPです。 月曜日に自動更新の修正プログラムを当てたところ、 火曜日から、パソコンが立ち上がらなくなってしまいました。 電源を入れると、WINXPの起動の画面がでて、個人のパスワードログイン画面がでるのですが、しばらくすると、また再起動(ログオフ?)になって、の繰り返しです。 ノートンも入っていて自動で最新状態です。 どうすれば、デスクトップの画面までいけるでしょうか? セーフモードで見る場合、どこを、どのように操作すればいいのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
BIOSにそういう機能があったとはしりませんでした。 とても参考になりました。調べてみたところ、自分のパソコンは対応しているようでした。ありがとうごさいました。