• ベストアンサー

はじめての内蔵HDD選び(iMac333つづき)

こんにちは、続けて何度も申し訳ありません。 先週から2度ほど、HDが終わってしまったiMac333について質問をさせて頂いているのですが、ネットやお店の人、そしてここ、gooのみなさんからのいろいろな情報でいよいよ内蔵HDDをのせかえてみる事にしました。 昨日はひとまず、自分でできるかどうかチェックで、取り外しをやってみました。それをふまえて、それと、お店の人に散々脅かされてきたので、すみませんが、また、箇条書きにて失礼させてください。いずれかでも結構ですのでよろしくお願い致します。なかなか、のせかえへの道は難航です。があと一歩?! 1、とり外してみたHDDには外側に思いっきり基盤がついていました!。これってこういうものですか?この基盤はもしかして外してまた次のHDDで使うのですか? 2、お店の人に、Macに対応している内蔵HDDはない。と言われてしまいました。どれも基本的に未対応なんだそうです。規格は同じでも動かない、認識されない可能性が高いと言われました。ウルトラATA3.5インチならどれでもいいわけじゃないのですか?使えないケースは結構多い方ですか? 3、しかも大容量のHDDほど認識されない事が多いと聞きました。   そうなんですか?(最小を買うつもりではいますが大容量の方が安ければそうしたいです) 4、ネットで8G問題を知りました。一番上を8G未満にして、あとの残りは1つまとめで大丈夫ですか? 5、他のデスクトップタイプMacに対応してれば大概大丈夫でしょうか? 以上、いろいろうるさくてすみませんがよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuuichi-a
  • ベストアンサー率29% (83/277)
回答No.4

1.HDDは基盤むき出しの部分があります。これは外す必要はありません。 2.HDDですが基本的にATAであれば動作します。ただ消費電力が大きかったり、発熱が大きかったりすると動かなくなる可能性があります。なるべく、回転数が遅いものを選びましょう。 3.初代のiMacはビックドライブに対応していないのでHDDは120GBまでしか認識しません。 それ以上積んでも120GBしか認識ぜずもったいないので120Gb以下のものにしましょう。 4.8GB問題ですが、この問題は正確に言うと設定を含むシステムがHDDの外周から8GB以内にないと起動しないのです。使っていると設定を含むファイルが書き直されどんどん内側の方にも書き込まれます。書き込まれた設定が8GBより内側になると起動できなくなります。NortonのSpeedDiskのようなディスク最適化ソフトでデフラグを行えばまた起動できるようになりますが、面倒なので8GBでパーティションを切ってそれより内側にシステムがこないのでそのようにするのがいいようです。 5.他のMacとは電源容量、熱排気の仕方が異なるので必ずしも大丈夫とはいえません。なるべく発熱の小さい低消費電力の回転数の少ないものを選びましょう 古いハードディスクからデータを移したいときは、スレーブ接続すれば簡単にデータを移すことができます。ATAと電源の二股ケーブルがいりますが、古いハードディスクをUSBのケースに入れてで移すより高速でデータ移動ができます。

zippakun
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございます! 今まで、漠然と聞きかじってきた事とかも、わかりやすい解説をつけて頂いて、なんかすごく納得したような気がします。 同じデスクトップなのになぜiMacだけが特別視されるのか、(ふつうのデスクトップだったら~だけど、iMacはわかんないな~とか、)やっとクリアになりました。決してHDDのサイズが違うわけじゃなかったんですね。 8G問題も、ネットで見つけて、よくわからないけど知ってよかった~と思ってましたが、yuuichi-aさんの情報とharawoさんの情報を合わせて読むと、私はもうこれに関しては完璧か?!とさえ思えてしまうほどです(^^;) いろいろアドバイスありがとうございました!!

zippakun
質問者

補足

こんにちは、この場をお借りして、その後のご報告をさせて頂きます。 昨日とうとうHDののせかえをしました。成功です!!おかげさまでうちのiMacは復活しました(^0^)。作業はなんのトラブルも心配事もなく、スムースに進める事ができました。 本当にみなさんのご助言のおかげです。こんなことが自分でできたなんて、すごく感動です。世界が広がりました。本当にお世話様でした! みなさんにお礼したくてしょうがないのですが、やはり2名様です。それで、いつもアドバイスくださっているお二人には大変申し訳ないのですが、今回は他の方に発行させて頂こうとおもいます。 本当にありがとうございました。これからもご指導のほどよろしくお願い致します。

その他の回答 (3)

noname#40524
noname#40524
回答No.3

HDは『規格』とドライブ設定が対応していれば使用可能です。 別に特別のHDを使用している訳でもありません。 結構ウインドウズ対応しか記載が無くても使用出来ます。 利用出来るHDの型番はドライバーソフトメーカのサポートページで確認 します。 どんなにがんばっても『ビックドライブ』は使用出来ませんです。 333辺りでしたらHDのサイズは数メガバイトです。

zippakun
質問者

お礼

こんにちは、いつもお世話になっております。 本当にこっちのスレも読んでくださってありがとうございます! そうですか~^^結構使用できるもんなんですね。 お店の人はあとでクレームつけられても対応できないから万が一の事もじっくり言うんだろうなとは思っていても、あまり脅されると結構ひるみます(^^;) あとはやってみて、もし本当に駄目だったら運がなかったと思う事にします。 いろいろとご助言ありがとうございました。 これからも…見捨てずよろしくお願い致します(^^;)

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.2

> 4、ネットで8G問題を知りました。一番上を8G未満にして、あとの残りは1つまとめで大丈夫ですか? これは、8GB以上のサイズのパーティションを切って、二番目以降のパーティションに、システムをインストールしようとした場合に生じる問題です。 パーティションを切らない、ハードディスクを初期化したら、まずシステムをインストールする、そうすればまったく問題になりません。 ※ハードディスクを乾燥すると、さいしょハードディスクはまったく認識されません。フォーマッタ(Mac OS 9では「ドライブ設定」、Mac OS Xでは「ディスクユーティリティ」でフォーマットしてから、はじめて認識されます。それで最初あせる方がけっこういらっしゃいます。

zippakun
質問者

お礼

こんにちは!いつもお世話になっております。 こんなつべこべとうるさい質問に続けておつきあいくださって本当にありがとうございます。 いろいろとご親切な補足、感謝致します。 特にフォーマットの件!ありがとうございます。 これを教えて頂いてなければ、私も絶対あせっていたと思うので、本当に助かります。 でも先日の後遺症で、ドライブ設定でインストールCD以外なにも見当たらなかったらどうしよう‥とちょっと不安ではありますが、あとはあたってくだけろです。いただいた情報の整理がついたらいよいよ本番です。 今後ともご指導のほどよろしくお願い致します。 ありがとうございました!!

  • junbell
  • ベストアンサー率35% (208/587)
回答No.1

がんばりますねぇ~。^^ でも分解~取り外しが大きな難関ですから、それをクリアしたのは立派です。 1、それはHDDと一体のものだと思います。はずす必要はありません。 2、マックの専門店で売っているHDDの型番をしらべて、同じ物を買ったらどうでしょう?マック対応を正式に詠っていなくても使えるものは多いですが、万が一動かなくても保証されませんから。 http://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/top.do 3、古い(失礼!)マックは128GB以上(だったかな?)の容量はそのままでは認識できません。基板上のチップが対応していないのです。120GBを使うのがいちばん簡単です。 4、それでいいはずです。 5、3の条件以外は大丈夫だと思います。 私の会社の部下もiMac 450にメモリーを増設してOS Xを走らせてiPodを使っています。ご健闘を祈ります。

zippakun
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 >分解~取り外しが大きな難関ですから、それをクリアしたのは立派です う‥なんかちょっとうれしいデス‥(^。^)俄然ハリキッたりして…… 早速、はって頂いたページを見てきました。 結構大きなサイズばかりですね(^^;)なんだかATAインターフェースカードなんて難しい事書いてありますが、これが結局「基板上のチップが対応していない」をカバーする方法で、iMacはカードを増設する部分がないから無理だという解釈で大丈夫でしょうか。 ご回答いただいた情報を参考にがんばりたいと思います。 ありがとうございました!!

関連するQ&A