• 締切済み

LANでつないだHDDの中身を見れない

LAN回線でHDDをつないでいるのですが、その中身を表示させようとすると、フリーズしてしまい、もしくはフォルダが勝手に閉じてしまい、中身を見ることが出来なくなりました。 今までは見れていたのに、突然そうなりました(今日で3日目)。 再起動を繰り返しても改善されません。 OSはwindowsXP Professional version2002です。 アップデート以外に改善する策はありますでしょうか。 困っているので教えて下さい。よろしくお願い致します。 ちなみに、今までシステムに問題がないこともなく、 例えばWindowsを終了させたつもりでも電源が落ちない…なんてことは度々あります。 OS内のエラーが積み重なっているのでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

ハードディスクの一部がご臨終です。

colorful-miyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 しかし、その外付けHDDには2台のPCをつないでいるのですが、もう1台のPCからは問題なく見れるので、HDDのデータがおかしくなっている訳ではなさそうです。 私のPCに問題があると思うのですが、何かアドバイスはないでしょうか…。 家族は買い換えコールをしてくるのですが、このまま買い換え、というのも何だか腑に落ちないので…。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

>LAN回線でHDDをつないでいる LANでHDDと直接繋げることは出来ませんので、何か別のモノが間に挟まっているはずなんですが。 例えばLAN対応の外付けHDDとか、LANで接続された他のPCの共有フォルダを見ているとか・・? でまぁアクセス制限なども問題では無さそうですし、悪いのは閲覧しようとするPC側の問題ではなく、閲覧される側でしょう。ですのでUPDATEとかで直るものではないかと思います。相手側のPCなり外付けHDDなりが壊れかけているということじゃないかなと。 以上は全く憶測でしかないのですが、おそらく専門の復旧業者に頼んだ方がはやいと思います。自力で復旧したいならもう少し詳しい情報をください。

colorful-miyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 LAN対応の外付けHDDです。 先ほど気が付いたのですが、そのHDDの中で私がよくアクセスしているフォルダのみエラーメッセージが出るor応答しなくなるor勝手に閉じてしまう のであって、他のフォルダはちゃんと見れることが分かりました。 不具合が出るフォルダには52GBのデータが入っています。1つのフォルダにデータを詰め込みすぎてPC側の処理に、またはLAN送信に支障をきたしているのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A