• 締切済み

体重の増え方について教えてください

現在27週の妊婦ですが、自分の体重増加について大丈夫なのか不安になってしまいました。教えてください。 妊娠前48.5kg→つわりで46.2kg→現在27週51.5kgです。 病院では問題ないって言われたのですが、まわりに相談できる友人もいない為何だか一人で不安になってしまっています。何というか、漠然と子供が元気に育っているのか不安になって落ち込んでしまうんです。 考えすぎはよくないのがわかっているのに、初めての妊娠という事もあり、いつの間にか落ち込んでしまいます。 体重管理のことと、気分の持ち方についてアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • stitch916
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.6

こんばんは。 現在34週の初産婦です。 私の場合は妊娠前が48キロで、現在52キロ。 9ヶ月の中頃なのに4キロしか増えてません。 マタニティスイミングの先生にはちょっと増えてなさすぎと言われてますが、超音波で見る赤ちゃんの大きさは別に問題ないみたいです。 無理にダイエットをするのはよくないですが、ちゃんと食べてて増えてないなら、そうゆう体質だと思うので、赤ちゃんに影響はないみたいですよ。 体重管理に関しては体質もあるので 今の食生活でいいんじゃないかなと思います。 気分の持ち方ですが、私もすぐに不安になったり落ち込んだりします。 考えすぎる事もよくあります。 よくないかもですが、私はそうゆう時は一瞬思いっきり泣いたり悩んだりします。 ママだって人間なんで、そうゆう時もあるのはお腹の赤ちゃんだってきっと分かってくれるハズって勝手に思って。 悩んだり不安になったりしちゃダメだって思うと余計に悩みこんじゃいませんか?? それが余計にストレスになったりしませんか?? 落ち込んでもいいと思いますよ。 あと母親学級に行ったりしますか?? 産院でもあると思いますし、保健センターとかでもやってます。 そうゆうところに行くと週数の近いママさんたちに会えます。同じ悩みを持ってなくても、 妊娠って大変さはみんなよく分かってる人たちばっかりなので、 そうゆうとこに行くとお友達ができたりします。 ベビー用品の安い店とか、いいマタニティ用品とかそうゆう話をしてるとずいぶん気がまぎれると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 69kknh
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.5

こんにちは、現在30週の初妊婦です。 私の場合は 妊娠前47.5kg→つわりで44kgに減→現在51kg(元の体重からだと+3.5kg)です。 私も体重について指摘された事がなかったのですが、近年は増えなさすぎも問題というような記事を目にし、心配になり前回の検診で医師に相談してみました。 先生のお返事は「心配ないです。おなかのベビーも元気だし、あなた自身の体重も着実に平均的に増加しているから、無理して急激に増やす事を考えるより このペースを保って」でした。 元の体重から比較すると心配になるけど、つわりで減った時から比べれば 質問者さまも+5.3kgで順調に増えていますよね。今もツワリが続いていて食べられないとかありますか? そうじゃなければ、これからの時期はイヤでも増加しちゃうみたいですし、質問者さまも大丈夫だと思いますよ。 私も昔から心配性で何かとネガティブに考えて落ち込んでは夫に叱られてますが… 皆さんもおっしゃるようにベビーの生命力を信じて あと約3ヶ月、楽しみながら過ごせるように前向きに前向きにいきましょうね。少しでも参考になれば幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58653
noname#58653
回答No.4

こんにちは~ あまり体重が増えなくて心配されているのでしょうか^^病院で大丈夫だと言われていれば気にしなくていいと思いますよ~。病院ではお母さんの体重増減と赤ちゃんが元気かどうかも見てくれていると思うので♪ 私も妊娠中は全然体重が増えないほうで妊娠ダイエットなんて言ってた位です^^;つわりがひどかったので妊娠初期から安定期までに7~8キロ減って、そっから増えるかと思いきやそうでもなく、臨月までに3~5キロ程度しか増えませんでした。なので最終的にはマイナスですね(笑)それでも先生は検診の度に赤ちゃん元気だね~と言ってくれていました。別に体重管理なんかしてませんでしたし、増えないことをいいことに反対に甘いものとか食べまくっていました(もちろんそんなことやら無いほうがいいですが…) 気の持ち方…というほどではないですが、「普通に食べてるのに体重が増えないのはその分赤ちゃんが栄養を吸い取ってくれているんだ」と思うことかな…?私はそう思ってました^^(つわりのときは赤ちゃんが元気な証拠…とかw)

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#23453
noname#23453
回答No.3

私は、一人目は出産直前(10ヵ月目)でも8kg増、二人目は4kg増でした。さすがに二人目のときは医師に「ちゃんと食べていますか」と言われ続けましたが、つわりは軽く普通に食欲がありましたし普通に食べていました。 出産時の子供の体重は一人目は3420gで二人目は2640g。二人目は標準より少し小さめでしたが保育器に入る必要もありませんでしたし、今も普通に育っていますよ。 相談者様は医師が「問題ない」と言ってくれているのですから安心していいと思います。増えすぎて体重管理に悩む妊婦さんから見れば、かなり羨ましがられるくらいだと自信を持ってください。 お母さんが不安になると、お腹の中の赤ちゃんにも伝わってしまいます。おおらかな気持ちでどんとまかえて、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

今日から28週の妊婦です。近いですね!! 体重は私は妊娠中は減ることはまったくなかったのですが、妊娠前からすると+4.5キロ前後を行ったりきたりしてます。 私は病院からはプラス8キロ(BMIを元に換算)までと言われていて、今のところ特に注意は受けてません。「こんなもんだね」って感じです。 質問者さんは多分細めの方だと想像するのですが、つわりで減ったことも考えるとまぁ順調なのではないでしょうか?? それと赤ちゃんの成長についてですが、みんな多かれ少なかれ不安なのは一緒ですよー。 だって自分の体の中にいるのは確かなのに、見えないんですものね。 私なんて胎動がおとなしい日は「もしやへその緒が絡みついて窒息しかかってるのでは?」なんてすっごい妄想ワールドに突入してます。 初期の頃はもっとすごかったです。(苦笑) でも、一度以前からお世話になっている先生に相談したときに「もっと赤ちゃんの力を信じなさい。産まれてきたいと思ってそこにいるんだよ。あなたが○○が食べたいとか○○に行きたいと思うことは、赤ちゃんにとって必要なことなんだよ。」と言われたときにはっとしました。 それと、母親学級には行ってませんか?私はそこでできたお友達とメールであーだこーだと近況報告しあうようになってから、みんな同じなんだなーと安心できるようになりましたよ。 お互い、赤ちゃんを信じてあと3ヶ月ほどとなったマタニティライフを楽しみましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.1

はじめまして。 現在、18週の妊婦です。 質問者様より9週後輩ですので 参考にはなりませんが… 私の場合、 妊娠前48kg(と思っていた)→現在49kgです。 (ちなみに17週での腹囲は65cm) どうでしょうか? 眠い以外のつわりはなくきていますので、 つわりで体重が減ったということはありません。 なお、私の増えて良い体重は BMIより算出して8kgまでと言われています。 しかし私は、その8kgを出産までに うまく割り振って増やそうとは思っておらず、 できるだけ増えずにいたいと思っています。 お腹の赤ちゃんの大きさや育ち具合と 母体の体重や体型(お腹の大きさ)は 比例しないのでは? 健診で順調なら、体重増加が少ないからといって 不安になる必要はないと思います。 かえって、増え過ぎるより良いのではないでしょうか。 経験者でも専門家でもありませんので、 何も参考にはなりませんが… 元気な赤ちゃんが産まれてきますよう 願っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A