ミルクを飲まなくなった
生後2週間になる子がいます。
最近あまりミルクを飲んでくれなくなりました。
母乳+ミルクの混合でやっているのですが、3,4日前くらいまでは母乳10分ずつ+ミルク40,50をしっかり飲み切って
くれていました。
しかしここ2日くらいは、母乳10分ずつ+ミルク50でもミルクを30くらいしか飲んでくれません。
舌で押し返すか、オエッとえずく感じになります。
なのにお腹空くのが早く、泣きます。
何がいけないのでしょうか??泣
昨日も母乳+ミルクでミルクを半分残し1時間くらい経ったら泣く→母乳(ミルクは消化が悪いみたいなのであげず)→30分くらいで泣く→3時間経ってたら母乳+ミルク(でも半分残す)→1時間くらいで泣く
のエンドレスで辛かったです。泣
残した分母乳が出てて、お腹いっぱいになったからミルクを残したって事もありえるんでしょうか??
たまに飲み切ってくれるんですが、その時は母乳の出が悪かったとかあるのでしょうか?
お礼
そうなんですか!!ありがとうございますっ☆ 長年のムズムズがスッキリしました! 私も、個人的にはMILK FEDの方が好きです。