- ベストアンサー
エクセル 画面表示拡大率によってセルの幅が変る
エクセル2003です。 列の幅を自動調整した場合、画面表示の拡大率によってその列の幅が変ってしまいます。 例えば、100%表示では55ピクセルであった列が、50%表示では64ピクセルになってしまいます。 該当列のセルの書式-配置-文字の制御には何もチェックは入っていません。 このような現象はエクセルの「仕様」で一般的なことなのでしょうか。それとも私の設定のどこかにこのような現象を引き起こす原因があるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。Wendy02です。 事情は、理解できました。 最初に、おことわりをしておきますが、私は、ずいぶん前から、同じような相談に載った経験は何度もあるのですが、どうしても、プリンタ・ドライバがらみの問題になるので、最初の頃は、自分も相手も同じだろうと回答しても、相手の方は納得されないまま、迷宮入りになってしまいました。ようやく、まったく、同じ環境でないと、難しいことは分かりました。 ですから、以下は、推測をまじえて書いています。 >MSゴシック24ポイントを設定したセルについて、関数を適応すると100%表示では「3」の値が返ってきますが、50%表示では「4」の値が帰ってきます。 >まだ十分に検証できていませんが、列の幅を自動調整(列番号境界線でのダブルクリック)した列だけ変化しているようです。←おっしゃっていることは、その通りだと思います。 こちらでは、やはり使用している環境に違うものなので、24ポイントでも、こちらでは、「3」が変化することがありませんが、ただ、MSゴシック24ポイントが、「3」と表示されていているのは、論理的なセル幅ですね。実際は、「4」が正しいのだと思います。 フォント(等幅)の大きさが、6~13までは、標準的に、みな同じ文字の扱いで出来るようですし、セルの「調整余白(セルの数とフォントの数によって、余白幅を調整します)」も同じ働きをするようです。それ以上の大きさになると、そのセルに与える影響が、だいたい2ポイントずつぐらいで、セルの幅や高さの余白が、大幅に増えるようです。今回は話に出ていませんが、特に、高さに対しても大きく働くので、もうこうなるとレイアウトとしてはめちゃくちゃになってしまいます。 これは、一般の印字とは違うとExcelは解釈するようです。 それで、最初の問題に戻しますと、ワークシートは、おそらく、セル自身が、セル幅にきっちりと入れてあるか、わずかに、小さい状態になっているのではないか、と思います。自動調整幅(列の境目をダブルクリック)は、必ずしも正しいわけではないようです。理論値から、自動的に割り出した数字だからです。ユーザー設定されたものでないと、Excel側で可変状態になるのかもしれませんね。 印刷ブレビュー、改ページプレビュー、ズームのどれかを使う時に、一旦、Excelが出した論理的な値を取り直している、というのは、Excel97時代から知られている問題です。 私としては、月並みな結論で申し訳ないのですが、 タイトル行などは、セル幅に余裕を与えてあげることと、または、セル結合をしてあげ、 6~13ポイント以外のフォントは、セルに余裕を持たしてあげるのが が良いのではないかと思います。 私自身のことですが、仕事で使うものは、あまり、印刷自体の縮小などは使ってはいけないとも言われます。 ただ、わずかに、数パーセントの縮小によって全体を入れることをしたり、 また、右マージンの問題なので、空白セルの幅をひじょうに狭くしたり、 左マージン(左は、物理的な値なのですが、右マージンは理論値なのであまりいじっても変化しません)を狭くしたり、 セルの文字列で長いもののフォントをひとつ下にしたりすることもあります。
その他の回答 (3)
- Wendy02
- ベストアンサー率57% (3570/6232)
こんばんは。 私のほう(XL2003)では、ピクセルは変わっても、列幅自体は変わっておりません。 今回、私の確かめた方法は、 A列のA100以外のセルで、 =CELL("WIDTH",A100) 循環参照にならなければ、同じセルならどこでもよいです。 として、右に、ドラッグコピーして、変化するか確かめました。 ただし、私が使っているフォントは、「MS ゴシック」です。「MS Pゴシック」のプロポーショナルフォントは使用しておりません。表計算ソフトでは、デフォルトでは、プロポーショナルになっているかもしれませんが、等幅フォントを使うのが一般的です。 もちろん、この関数は、画面を変えても、値が変更しませんので、いったん、それぞれの関数を、Enter にして、再計算させて確認し、比較してみました。 そこで、今回分かったことは、右の余白は、Excel側で自動的に付けられたものでしたので、それを、そのままにして、プレビューを行うと、拡大率50%では、右の余白が縮まって、余白が極端に少なくなりました。こちらが、改めて設定したら、そのようなことは起こらなくなりました。 私は、マクロを主に書くのですが、その経験で、改ページ・プレビューと標準画面と行き来をすると、Excel側で自動的に設定されたページ設定の数字が変わってしまう、とい現象が存在します。その現象によく似ているような気がします。これは、かなり古い時代からのもので、この問題は長く続いているようです。 セル幅自体が変わることは、こちらでは確認できませんでしたが、フォントとピクセルの関係で、もしかしたらあるかもしれません。ただ、このことを踏まえると、最初から、画面表示のズームを変えているなら別ですが、印刷する前に、画面表示自体のズームをいじるのはやめたほうがよいのではないでしょうか?仮に、画面表示をいじっても、印刷自体のサイズは縮小されるわけではありません。 また、オートシェイプの位置が変わるという現象がありますが、それは、オートシェシプの書式設定-プロパティの「セルに合わせて移動やサイズを変更する」にすればよかったと思います。
お礼
詳細なアドバイス有難うございました。 ご助言頂いた方法で検証しましたが、当方では値が変化しました。 MSゴシック24ポイントを設定したセルについて、関数を適応すると100%表示では「3」の値が返ってきますが、50%表示では「4」の値が帰ってきます。この状態で再度100%表示にしてもセル幅は変化無く値は「4」が返ってきます。 まだ十分に検証できていませんが、列の幅を自動調整(列番号境界線でのダブルクリック)した列だけ変化しているようです。
- fukkyse
- ベストアンサー率32% (130/402)
セルの大きさについて
お礼
アドバイス有難うございます。 リンク先には画面表示の拡大率に関しては直接言及されていませんでしたが、同一ファイル、同一PCでも拡大率を変更するだけで列幅が変化してしまうのはやはり「仕様」ということでよろしいのでしょうか。
- Wendy02
- ベストアンサー率57% (3570/6232)
こんにちは。 ピクセルというのは、「画素」という意味で、表示の小さな色の点のことです。ミリメートルのような長さの単位ではありません。ピクセルは、ディスプレイの設定によって変化します。 画面表示の拡大率を変えても、セルの列幅等は変化していないはずですが。 きちんと、もう一度、チェックしてみてください。 ただし、縮小した時に、変な触り方をすると列幅は変化しますので、メニュー-[書式]―[列] から、列幅をチェックしてみてください。
お礼
早々のアドバイス有難うございます。 そもそもこの現象に気がついたのは用紙サイズぎりぎりの表を印刷したとき、画面表示の拡大率が100%のときは1枚で印刷できていた表が、拡大率を50%にして印刷すると用紙サイズからはみ出し2枚になって印刷されてしまったからです。このときに列幅を確認すると、列幅が広がっていました。 印刷プレビューを見る前の拡大率が100%のときは1枚に収まっていますが、直前の拡大率が50%のときはやはり2枚にまたがってしまいます。 勿論、1枚に印刷することだけにこだわるのであれば、ページ設定を変更すればよいことは承知しておりますが、列の幅が変化するという現象の原因がわからなかったので質問させていただきました。
お礼
度々詳細な回答を頂きまして有難うございます。 また、御礼が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。 フォントを11ポイントで設定しても100%表示では「2」で、50%表示では「3」になりました。 おっしゃっている通り、環境が違うため同様の現象を再現することは難しいようです。