ドイツ在住の方、同僚との関係などについて質問です
ドイツ在住の方、ドイツで働いている方へ 同僚との関係などについて質問です。
回答できる箇所だけでもかまいませんのでどうぞよろしくお願いします。
1.仕事帰りに同僚とご飯に行ったりすることはありますか?またその頻度はどれくらいでしょうか?
→ドイツでは同僚とほとんど飲みに行ったりすることはないと聞きましたがどうでしょうか?
仕事後軽く飲みに行ったり、ご飯に行ったり、ましてや休日に出かけたりすることはあるのでしょうか?同僚とはプライベートで仲良くしないという明確な線引きがあるのでしょうか?
2.1同様、同時期に入社した方とはどうでしょうか?
3.ドイツの人が就職や転勤で見知らぬ土地へ行った場合どのように友達を作りますか?
→日本からドイツへ渡ったあなたにも言えますが、もしも同僚とプライベートでかかわり合いがない場合、どのように友達を作りますか?もちろん日本でも同僚とまったくかかわりのない人もいれば、同僚とかかわりあいがあっても外で友達を作る人もいますし、友達の作り方も千差万別だとおもっています。クラブで知り合ったり、ネットを使ったり、得意先の人と仲良くなったりといろいろですが、ドイツでもし、一般的な友達の作り方があったらおしえて頂きたいですし、特殊だけど自分の場合こうやって友達ができたというのがあれば教えてください。
4.ドイツではサッカーの人気が高いですが、会社と同じ市にサッカーチームがある場合などは同僚とサッカーの応援にいったりすることはあるのでしょうか?
→一般的に会社に勤務していれば、会社にほど近い所に住んでると思うのですが(車で3~4時間もかかる所から通うのは稀という意味です)そうすると応援するサッカーチームもおのずと同じになってくることが多いと思い、一緒に応援しに行くことはあるのかなと単純に思いました。
5.ドイツの労働時間は日本に比べ短いことや、残業がほとんどないということは知っていますが、この職種は労働時間が長い、残業がある、と思いついたものがあれば教えてください。
→グラフィックデザイナーなどはアイデアがでなければ終わらないですし、テレビ関係も拘束時間が長そうです。
主に独身者の方への質問です。
配偶者がいる場合は新しい土地でも積極的に友達などを探す必要はないと思うので。
わかりにくい質問で申し訳ありませんが、多くの方に回答していただければ嬉しいです。
この質問によって、こういった答えを期待しているということは一切なく、ただ事実を知りたいだけです。
どうぞよろしくお願いします。