- ベストアンサー
年少の娘、お友達からの言葉に。
こんにちは。今日は娘の園でのことについて相談です。 最近、新しい保育園にも慣れてきてお友達の話が家でも出るようになりました。 楽しかったことやおもしろかったことももちろんですが、嫌だったことも時々話します。 お友達からの言葉に「傷つく」と言う感覚はまだなくて、「どうしてそんな言葉使うの?」っていう疑問があるようです。 「ばーか」とか「顔が嫌い」とか言われたと言っていましたがそんな時、親ってなんていったら良いんでしょう。「そんなこと、あなたは言ってはいけないよ」と私は言って聞かせましたが、娘の気持ちは、私にフォローして欲しいのかな~実はちょっと悲しかったのかな~、って思いました。 あと、今日園へ送った際、「ママ好き~♪」と甘えていたのを女の子のお友達が見て「私は○ちゃん大きらい~だいきらい~」と何度も私と娘に言ってきました。私にはばっちり聞こえたんですが、そういうときどういう顔したらいいか分かんなくて、笑ってるしか出来ませんでした。 娘は「今、ダイキライ~って聞こえたよ。私のこと~?」と聞いてきたので、「気のせいよ」と言ってしまいました。 もちろん、おふざけで言っているのでしょうが、その時の親としての態度、娘に見せる態度、お友達に対する態度、が分からずなんだか、朝から考えています。 皆さんならこんな時どうしますか? また、実際に(まだ早いとは思いますが)いじめとか、からかい、などで子供がしょんぼりして帰ってきた時どのようなフォローをするのがいいんでしょうか。ハッパ掛けるのか、一緒に泣くのか、気にするなと言うのか、先生に相談するのか、、、、皆さんの経験など教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はじめまして。 ♪「貴女はとてもお利口(賢いわ)よ!」 「ママは貴女の可愛い顔も、だ~いすきよ!!」 ☆>「私は○ちゃん大きらい~だいきらい~」と何度も・・・。 相手に向かって「そんなに自分が嫌いなの~?そうなの~?」と言います。 ♪にっこりして!!「ママには、お友達が自分の事を大きらい~だいきらい~って言ってるように聞こえたわよ!」 「ママは貴女が大大だ~いすき!!だから貴女も自分のこと!大好きでいてね!」 ☆いじめ、からかい・・・しょんぼりして帰ってきた時♪ ♪満面の笑顔でギュッと抱きしめて「お帰りなさい!ママと少しお話しようか?おいしいおやつがあるわよ!」 一緒におやつを取りながら、しっかり眼を見てお話を聞いてあげ、抱きしめて(抱きしめながら膝の上でもOK) 「ママはいつも貴女の味方よ!何があってもママが貴女を守ってあげるから、何も心配はいらないのよ!!」満面の笑みで!! 恥ずかしながら、私がやっている方法です。ちなみに男児です。汗 (さすがにママではなく、お母さんは・・・です。) 公園から泣いて帰ってきた時(小3)は、「今から行って文句を言ってあげる!!」と言い、行こうとしたら子供が止めました。 もちろん子供の話から聞いた相手(泣かした)に激怒の表情をつくり(自宅で話を聞きながら)、「お母さんは貴方を守るから、いつでも味方だから」という事が、本当だと証明する為のお芝居です。 私の顔を見て気分が納まったというか、この母に怒られる友達がカワイソウ?と思ったみたいです。笑 親バカですが普段から、(いまだに)褒めちぎり作戦です。(小6・中2)
その他の回答 (4)
- mamigori
- ベストアンサー率44% (1140/2586)
元・幼稚園教諭です。 お母さんの対応としては、他の方の回答にもあるように、 お子さんをぎゅっと抱きしめて、 「ママはあなたのこと大好きよ」 と安心させてあげることが一番です。 で、園への相談ですが、 相談に、早すぎる、遅すぎる、はありません。 園生活で不安な事があったら、その気持ちをモヤモヤ持ち続けるよりも、 すぐ相談された方が、お母さんもスッキリするでしょうし、 お母さんが安心して送り出せれば、お子さんも、安心して登園することができます。 3歳とはいえ、色んな子がいます。 ふざけて友達をからかう子もいれば、陰湿ないじめのような事をする子もいます。 他の子が何とも思わないような事で、ひどく傷つく子もいます。 他人にとっては「そんなこと」でも、本人にとっては「重大な」悩みだったりします。 お迎え時に先生と話す機会があれば、その時でも良いですし 連絡帳に一言書くだけでもいいです。 「お友達が、ふざけて言っているのだと思いますが、 バカ、嫌い、などの言葉を帰宅後も気にしています。 園でのフォローをお願いします」 みたいな感じなら、大げさな印象も受けませんし、 お預かりする側としては、注意して見ることも、フォローすることも可能です。 私だったら、子どもと、保護者の方と、信頼関係を築いていきたいので、 些細なことでも、気になることは相談して欲しいです。
お礼
先生の立場からのご意見大変参考になりました。幸い先生は若い方ですがとてもしっかり意見に耳を傾けてくださる方ですので、連絡帳に書いてみようと思います。今朝も私を見つけて「嫌い~♪」が始まっていました。さすがに娘も気がついて困った顔をしていたので「誰が嫌いって言ってもママは大好き♪」って言ったらニコニコして登園しました。3歳児4歳児といってもいろんな子供がいるんですね。背景は色々でしょうね。娘はあまり積極的でない反面、人に暴言を吐いたりはしないみたいなので、誇りに思わなくてはいけませんね。とても心に響きました。ありがとうございました。
- vantelin
- ベストアンサー率27% (3/11)
「大嫌い~」っていわれたら・・・、私だったら同じ口調で「大好き~」と言ってやりますね!「あなたは嫌いでもぉ~、私はだいすきぃ~♪」って、歌にしちゃいます。 そういう子は大抵かまって欲しいんですよ。「嫌い」って言ってしまうのも、「好き」の裏返し。今度その子を見かけたら、不意をついて背後から迫って「好き~♪ あなたの後姿も好き~ 顔も好き~ 嫌いって言われても好き~♪」って笑っちゃうくらい歌っちゃいますね。こちらは「嫌い」って言われたくらいでは動じないというところを見せてやればいいんです。 お子さんが落ち込んで帰ってきたときは、私だったら「そうか、それは悲しかったね。」ってお子さんの気持ちを否定せずに言葉にしてあげると思います。お子さんの気持ちが落ち着いたあとで「お母さんは何があっても好きよ。」とか「嫌な気持ちになるからやめてって言えばいいよ」と伝えます。 お母さんも心配でしょうけど、お子さんも嫌な気持ちを勉強中!成長している途中なんだと思ってあげてくださいね。先生とお話をする時間があったら、「園での様子はどうですか?」と、普段からコミュニケーションをとっておいた方がいいと思います。その子のせいで保育園に行きたがらなくなるようだったらハッキリ先生に相談します。
お礼
とても参考になります。本当に相談して良かったと今実感しています。子供の気持ちによりそって成長を見守り、かつ、一番の理解者で味方、が「おかあさん」ですね。子供も嫌な気持ちを勉強中って、なるほどと納得です。ただ先生に相談するタイミングって『登園拒否』かなって私も思っていたのでもう少し様子を見ることにします。私が母とあまり接点がなかったもので、「母のマネ」が出来ません。したくもないけど。。だから一人「間違ってるのか」って考えていました。今日相談して、本当に良かった。今ちょっと涙目です^^ヾ頑張ります。今日頂いた回答は保存です^^
- hatena-lady
- ベストアンサー率28% (28/100)
子供が社会に出るというのは、プラスの面とマイナスの面とがあって、お母さんも大変ですよね。うちの娘も小さいときにこういうことを言われて、親としてはどうフォローしようか迷った覚えがあります。私の場合は、「ママは(娘さんの名前)ちゃんのこと大好きよ。××ちゃんは、大好きって言葉知らないのかな?大好きって言われるととっても嬉しい気持ちになれるのにね。かわいそうだね。」って言った覚えがあります。まだ、本人も全体をつかんでいるわけではないので、それで納得してました。「でもね、××ちゃんにかわいそうっていっちゃだめよ。それは、××ちゃんのママがお話してくれるからね。」とフォローする事が大事ですが・・・ 「ばーか」とかも同じで、「もし、(娘さんの名前)ちゃんがそれを聞いて悲しくなるようなら、お友達にいっちゃだめよ。もし、言われて悲しくなったら、ママだけに教えてね。ママ、いい子、いい子ってしてあげるから」年少さんであれば、きっと立ち直ってくれます これからもいろいろ対人関係で悩むことあると思いますが、頑張ってくださいね。お母さんがいつも笑顔なら大丈夫ですから!
お礼
本当にありがとうございます。励ましてもらってしまって、ちょっとウルウルです・・。私と母の関係が複雑でそういう愛情表現をもらってなかったので、どうしていいか正直戸惑っていました。これからが大変なのにこの時期こけてどうする。。って思ってました。しっかりアドバイスを心に刻んで頑張っていきます。ありがとうございました。
- inon12
- ベストアンサー率0% (0/4)
こんにちは。 私は母親ではないの母親にならないと気持ちがわからないのかもしれませんが、もし私が娘さんだったならば、「ママは貴女の事大好きよ」って言ってほしいです。それで解決するようなことではないかもしれませんが、母親には味方であってほしいし、一番の理解者であってほしいです。 回答になっていなくてごめんなさい。
お礼
とんでもないです!娘の立場からの回答ということで、なんだか心に響きました。ありがとうございました。一番の理解者になりたいけど、自分が母親からそういう愛情をもらってこなかったので、その方法が分からず戸惑っていました。素直に言葉にすればいいだけなんですね。頑張ります。
お礼
恥かしながらだなんてとんでもないです!とても素敵です。タイトルを「おかあさん」とつけて絵本にしたみたい^^褒める事はいいことだと思って、(もちろん注意もしますしイライラも^^ヾ)実践してきても、外の世界でのトラブルに対応できない私です。一番の味方がいるってことは心の安定にもなるんですよね。私も見習ってさっそく頑張って前向きになろうって思いました。本当にありがとうございます。元気が出ました!