• ベストアンサー

子どもの接し方に悩んでます

もうすぐ2歳になる娘の母です。 私はもともと無口なほうなのですが、 昼間子どもと二人でいても話すことが思い浮かばなくて困っています。 無理にいろいろ話してみても、ぎこちないのか子どもの反応がかなり鈍いです。子どもは父親やその他の人だと普通にキャッキャと喜んでいるので、子どもの方は普通の性格なんだと思うのですが。 子どもは別に私が嫌いというのでもなさそうなのですが、でも二人っきりの時間は退屈そうで、午後には あまりの退屈さに泣きだしてしまいます。 外に連れて行ったり、おもちゃで遊んだりするのですが、私自身、それほどテンションが高くないのが 伝わるのか、ほんとに反応が薄いです。 子どもの機嫌がよい時は、子どもから「だいじょうぶ?」とか「げんき?」とか聞かれる状態で…。 子どもは月に何度か、保育園へ行っていますが、行った日はもの凄くよくしゃべります。が、私と二人で一日いるときは、ほとんどしゃべらなくなってしまいます。 私がしゃべらないと子どもも無口な子になってしまうと思うのですが、ほんとにどうやって一日子どもと過ごせばよいのかわからないのです。短時間ならテンションあげられるのですが、丸一日なんてほんとに無理です。 保育園などへ行かせていないママさんたちは、一日どんなふうにお子さんと接しているのでしょう? 特に一人っ子のお子さんの場合、教えて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.5

なんとも素直なお悩みですね。3人の子持ち親父です。親父なんですが、2番目が生まれた頃は、子守を仰せつかってた時期がございまして、気持ちは良く分かります。(とは言うものの、当時の僕は主夫ではなく、家事見習い&子守の立場でしたから皆さんよりもかなり楽だったと思う) 上の子は女の子で比較的に反応が良かったので、唄を歌ったり、絵本を読んだり、体操したりと、かくれんぼしたり、と、考えられる事を色々試して、その殆どが当たりで楽しく過ごせたのですが、二番目の子は男の子で、ちょいと無愛想な奴で、唄を唄ってもイマイチ、本を読んでもイマイチで、結構困りました。(笑 で、こいつはちょいとやばいのか?と、無理やりくすぐったり、してリアクションをとっていたのですが、とある日、「となりのトトロ」を見せたところ、見事、彼のツボにはまったらしく、毎日、毎日、「ととろ」とせがむようになりました。彼はテープが切れるまで約100回はトトロを見て、同じシーンでケタケタと笑っていました。(僕はこれはこれでやばいのでは?と内心思っていた。) その後、トトロからパンダ・コパンダ、トーマス、ポケモン、デジモンと彼のアニメ街道は突き進み、一時は、テレビを相手にさせといて本当に良いのか?と思いましたが・・・、 そんな彼も小学6年生。ちゃんと、友達も結構居るし、優しいお兄ちゃんです。(リアクションの少なさは生まれつきだったよう。) そんな訳で、お子さんとの相性もあるでしょうから、焦らず、色んな遊びを少しずつ試して下さいね。あっ、娘さんですよね。女の子はお手伝い好きですよ。ちょいと面倒でしょうが、掃除、洗濯、料理、なんでも出来ることをさせといたら良いですよ。

gakyojin
質問者

お礼

ありがとうございます。 相性、ってあるんでしょうね。 きっと、ほっておいても遊んでくれる子もいるんだろうなあ、なんて漠然と思います。 娘は歌の番組が好きで、画面を見ながら歌ったり踊ったりするのですが、さすがにそれだけで毎日すごすにはネタ切れ、、という感じで。 あと、私もテレビやビデオを見せるのはある程度までなら良いとおもうのですが、繰り返しとなるとなんとなく躊躇してしまっています。 お手伝いを少しづつやってもらうようにしてみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • vantelin
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.6

私も同じことを思った時期もありましたが、、私も無口な方なんですよ。それに主人が夜勤のため、昼間は隣の部屋寝ているんです。物音を立てないように大声をあげないように神経を使って育児をしてきました。なのに、4歳になる娘はこちらの気が狂うくらいしゃべり倒します。 もう少し成長して興味が広がって会話らしい会話が出来るようになると、「これなに?」「あれして。」「これして。」「これがやりたい」「あれが買いたい」と子供の方からきっかけを作ってくるはずです。そのときだけ相手をしたり、手伝ったりしてあげれば大丈夫と思いますよ。 子供だからって一日テンション上げているのがいいってわけじゃないですしね。ゆっくり考える時間だって必要ですし、ボーーッとする時間だって必要です。お母さんの前で気を張っている子よりもずっといいですよ。 ウチは家の中ではぬりえとか、絵の具とかやらせていました。結構集中してやっているし、楽しそうです。 こちらが疲れているときにどうしても「遊んで」っていってくるときは、宝もの探しとかしてます。こちらの体力もつかわないですしね。 それでも退屈なようでしたら公園に行きます。反応は薄くても子供なりにいろんなことを吸収してるはずですよ。

gakyojin
質問者

お礼

うちのPCのブラウザーが教えてgooに対応が不安定とか、ということで この頁にアクセスできず、お礼が遅れまして大変申し訳なかったです。 (ブラウザーを変更してやっと見られるようになりました) アドバイスありがとうございます。この質問を出してから2ヶ月、なるべく子供の集まる場へ出かけたり、うちに遊びに来てもらったりと、私自身が煮詰まらないようにしてみました。波はありますがなんとかやっています。ありがとうございました。

回答No.4

以前ラジオで同じような悩み相談みたいなのをやっていました。アドバイスをしていた方は専門家なのかどうか分かりませんが、「何を話したらいいか・どう接したらいいか分からないときは歌を歌いましょう。そうすれば、自然とお互いに笑顔になるだろうしお子さんはママは何をしてるのかなって興味をもつ。いきなりそんなことできないと思うなら、家事をしながらでも自分のやっていることを説明する。それを歌にしたっていい」みたいなことを言ってました。私にも3歳と2歳の娘がいますが、一日中同じテンションでいるなんて無理ですよ!幼児番組の歌を一緒に歌ったりはよくしますが・・・。やっぱり母親だって人間ですから疲れてるときだってあるしどうもテンションが上がらないときだってありますよね!そういうとき私は子供に遊ぼうと誘われても「母ちゃん疲れてるからやすませてよー」って断っちゃったりしてますよ!

gakyojin
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよ、一日同じテンションで、てのが無理ですよね。 うーん、子どもに「あそぼ!」と言われて断ると、さらにキー!っと怒るので、根負けしてしまうんですよね。 歌ですね。むむむ、やってみます。 ありがとうございます。

noname#61307
noname#61307
回答No.3

んーーー。ちょっと質問なんですが、普段、専業主婦ですよね?そんなにお子さんと向き合う時間があるのでしょうか? 私の場合、ほとんどが働いていましたが育休の時など(保育園ににません預けられない)朝起きて寝るまで、本当に慌しくて、仕事の方が楽だ!と思うほどでした。専業主婦って偉い!と思います。 気が付くと寝る時間で、子供と向き合う時間の少なさにビックリしました。 2歳だと、まだまだ手がかかる年齢ですよね。プラス家事とご主人の世話、上手にこなしていらっっしゃるんでしょうが、何もしない時間は何か自分で趣味みたいな物でも始めたらいかがですか? 私の経験から言うと、親が側で子供に何かしてあげよう、何かしなきゃ、と構えているよりも、親は親のしたい事で動いているほうが子供も安心するといいますか、それで寂しい思いをしている風はなかったです。 一緒に雑巾がけをすることもありましたし、、私がミシンで何か作っておりますと、横でマネをしていたりしていました。私が英語の勉強をしておりますと、自分の本を出してきて、同じテーブルで読んだりしました。 あまり身構えずに、自然体で良いと思います。 私も正直、丸一日子供を付き合うなんて想像が付きません。きっと出来ないと思います。 親は保母さんじゃないんです。仕事だったら、ムリでも笑って相手できるけど、親は生身の人間という存在でいいと思います。 第二子が生まれてからは更にめまぐるしく、次男、三男なんていつ歩いたのか?いつ話したのか?記憶にほとんどありません。そのくらい手を掛けていません。二人目、三人目なんて皆、そんなものでしょうが・・。 仕事を始めたり、第二子が誕生すると今の状況がとても贅沢でゆったりした時間だったと思うかもしれませんよ。

gakyojin
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 在宅で仕事をしています。保育園に預ける時というのは、仕事が忙しいときです。 1歳までは赤ちゃんだったので、そばへ寝かせたり座らせたりしておいて仕事ができたのですが、今は、いろいろ発達してきて相手をしてあげないと、ひとりでは20-30分もすれば飽きて泣きだしてしまうのです。 家事はひとなみのことしかしていないので、一日のうちでそれほど時間を割くこともなく。。 たしかにお掃除してるときなどは、一緒に掃除機をかけるマネをしたりとご機嫌にしています。でも料理をしているときなど、どうしても目線で相手ができないときは、グズグズ言って足にまとわりついてきます。 あと、二才になるからか、自己主張がはっきりしてきて、今自分のやりたくないこと、嫌いなことは、目をまんまるにして「イヤー!」と泣き叫びます。 私の気持ちのどっかに、この時期は今しかないからちゃんと向き合ってあげなくちゃ、って思っているのかもしれません。 思えばうちの母親も無口な人で、何時間もしゃべらないで過ごした記憶もありますが、自分としてはそれは 少し寂しかったような気がして、子どもに同じ思いをさせちゃいけない、と思っている所もあります。 ありがとうございます。

noname#19011
noname#19011
回答No.2

私もです!!専業主婦です。 我が子を産むまでは赤ちゃんなんて抱っこした事なかったし、子供が苦手な人でした。未だによその子は苦手だしどちらかといえば子供との接し方が下手です。 1歳の子は鬼ごっこで旦那や上の子が追っかけられるとキャッキャッと声を出してはしゃいで逃げ回っていますが私が追いかけても声は出しませんし、逃げもしません。全く反応なし。ん~??って感じです。 私は世話係りで旦那、子供は遊び相手として分けているのか~?と思いました。 ウチも退屈そうにしてますがとにかく何か話しかけてます。それが一番だと思います。

gakyojin
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 私は世話係で夫は遊び係り、って私も感じました。 あんまり退屈そうにさせるのも、可哀想だし、なんかせっかく色々吸収して発達してる時期なのに…。と思うのですが、くたびれてしまうのです。 でも、がんばってなんとか話しかけるようにしてみます。 ありがとうございます。

回答No.1

絵本を薦めます。 絵本を読んで聞かせる、そしてその絵本について 色々と話を広げていく。テンションは低くていいと思います。 例えば、絵本を読んでいて「○○ちゃんならどうする?」 とか、この先の展開がわからないような話なら、 「これからどうなるかな?お母さんならこうなると思うな~」 とか色々話は増えると思いますよ。 お子さんも、お母さんの戸惑いを感じての「大丈夫?」という 発言だと思います。 テンション高いと毎日やってられませんって・・・。キツイ。 私の娘は、旦那がなかなか保育園に入れたがらない人で、 「お前が小学校まで見れば良いじゃないか」と言うような旦那でした。 なので、入園は5歳とすごく遅くて1年も通ってないですね。 それまでは、ずっと2人で公園行って私はカメラを手に写真を 撮って、娘は遊んで時には「お母さんこっち~」と呼んだり 呼ばないときは私はベンチで座って見てるだけでしたよ。 会話は「楽しい?」「じょうずね~」とかそんな感じです。 家に帰れば、お絵かきをしましたよ。大きい紙に○だけ書いて 「この○になにか書いて~」と続きを好きな様に書かせてみたり。 機嫌がいいときは書いてる横からちょっといたずらで邪魔したり (見極めが大事、一生懸命の時はだめですよ)すると、なんか キャッキャと喜んで、いたずらし合いっこになりますよ。 とりあえず、絵本やビデオなどの力を借りてみてください。

gakyojin
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 うちもどちらかというと夫がいわゆる3歳児神話というのでしょうか?(今はもう古いのかしら?)そういうことを考えるタイプで保育園に行かせるのはあまり好んでいないように思います。また夫が子どもの相手をするのが上手いので、それを見ていると、さらにあー、自分はうまくできないなー、と思ってしまいます。ほんとに気疲れしてしまって。保育園に行かない日が何日も続くと、精神的にだんだん参ってきます。 絵本、ビデオももっと活用してみます。 ありがとうございます。