• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:決裂している親類への結婚お祝い)

決裂している親類への結婚お祝い

このQ&Aのポイント
  • 遺言等で母と母のきょうだい達は決裂し、母は孤立し祖母を応援しています。イトコ(母の妹(以下A)の子)が1ヶ月前に結婚し親類抜きで海外挙式しました。母は祝いを送らなかったことが発覚しました。
  • 母は非常に迷ったが縁切れる覚悟の決心との事でした。祝いを贈る事は、折れる事になり頑張りが無駄になる惨めさがあると思うし、お礼言われても仲良く話したくないでしょう。
  • 挙式から1ヶ月もたちますが今から何かお祝いの方法がありますか?非常識すぎますか?遅すぎて変に目立ちますよね。嫌味と取られたらかなり申し訳なくて私は後悔するけど、何かあっさりとできないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19052
noname#19052
回答No.1

お母様と妹さんとのことは、いくら娘であっても関わるべきではないと思いますよ。 お祝いを贈っていたとしても、それで仲が良くなるとは思えませんし。 私も姉妹ですが、肉親というのは情も深いだけに恨みに変わるとなかなか根が深いものがあると思います。 親身になって心配すればこそ、本気で腹も立つし。 いくら仲が悪くなっても相手に対する期待というか甘えがあって。 双方にもっともな言い分がある場合はなお難しいですよね。 私の両親も遺産問題でもめてます。 ですが、いっさい口出しはさせてもらえませんし、いとこ達もそれぞれに家庭を持っているので表には出てきません。 関わる人間が多くなるとそれだけ面倒なことになるし。 結局は当事者である本人達で解決するしかないと思います。 お祝いを贈るのであれば、直接イトコさんにあてて贈るのがいいのではないでしょうか? 母親であるAさんにお祝いを言う必要はないと思いますよ。

chicchi1
質問者

お礼

nyanjyaraさん さっそくの丁寧なご回答をありがとうございました。 現時点では、母の話をただただ聴いてあげて、口出しはもうしないと考えています。おっしゃるとおり、お祝いを贈り何かよくなるとも限りませんよね。 母は私にいつも色々相談してくれるのですが、最近私がいそがしく、母が電話をかけてきて何か相談したそうでも冷たい態度をとっていました。(私は一人暮らしなのですが、電話がきても短く切っていました)今思えば、母は先月など、「うつとかじゃないと思うんだけど、早く死にたい」とつぶやいていました。相当悩んだのだと思います。私に相談したかったけど忙しそうで言えなかったと言っていました。どんな決断をとるにしてももっとじっくり話を聴いてあげればよかったです。 私個人は、イトコと深い仲であるわけではないので、今後も会うことが会っても葬儀関係など数えるほどだと思いますし、縁が切れてもまったくかまわないと思っています。なので、現時点では心の中で幸せを祈るだけで私からは特にお祝いは送らないつもりです。(イトコからも結婚報告を受けていませんし。)でも、ご回答を読み、もしも母が何か送りたくなったら「お祝い送付を遅れて送る行為もありえるみたいだな」、と少し安心しました。1ヶ月も遅れて送るというのはどれだけ常識はずれかわからなくて・・・。とにかく私からはもう口出ししませんが。 ただ、母はこれからもいろいろな問題で1~2ヶ月に1回はきょうだい同士で会うことになると思うので、 1対3である現状は、母にとって辛いだろうと思いました。 仲良くなりたくはなくても、わずかでも後悔の想いが残っている様子に思えたので形式だけでも今からなんとかできないか・・・と考えてしまったのです。 でも、母も本当に悩んで出した結論だと思います。 「肉親というのは情も深いだけに恨みに変わるとなかなか根が深いものがあると思います。」←本当そのとおりだと思います。 本当にありがとうございました。 夜中に書いた相談に、ご回答いただき本当にうれしかったです。

その他の回答 (1)

回答No.2

お母様の兄弟関係のことには、娘である質問者さんは関わるべきではないと思います。 お母様も悩み抜かれての事だと思います。 もし従妹の方に是非お祝いをと考えていらっしゃるなら、あくまで質問者さん個人が従妹の方に宛ててされるのなら問題ないのではないでしょうか。 一ヶ月過ぎてしまっても遅すぎるということは無いと思います。 親は親同士、従妹はいとこ同士、別のものとして認識することができれば、それなりのお付き合いも可能だと思います。 今回お祝いをいとこ同士としてするなら、そのことについて、お母様にも一応お話されると良いと思います。 せっかくの兄弟なのにと残念な気持ちなのは理解できますが、当人でなければわからない(まして娘の立場では理解できない)事柄もあることと思います。 お母様がすべてを質問者さんに話しているとは限りません。 相談されれば話を聞いて差し上げるのは大切なことですが、無理に動こうとしない方が良いのではないでしょうか。

chicchi1
質問者

お礼

soranonijiさん ご回答ありがとうございました。響きました。口出しはもうしないと考えています。 補足ですが母は私に幼い頃からずっと様々な日々のことを細かく相談します。私は3人きょうだいの末っ子で一人だけ女の子ですので、すさまじい暴力などの中、私が唯一の支えだったようです。ここ2~3ヶ月は私がいそがしく、母が電話をかけてきても冷たい態度でした。母は先月「鬱とかじゃないけど、早く死にたい」とつぶやいていました。本当におっしゃっていただいたとおり相当悩んだのだと思います。もっとじっくり話を聴いてあげたかったです。 でもそれでも、やはり 「当人でなければわからない(まして娘の立場では理解できない)事柄もあることと思います。すべてを質問者さんに話しているとは限りません。」←響きました。わかっていると自信過剰でした。反省してます。 私個人は、成人してからずっと特にイトコと深い仲であるわけではないので、縁が切れても全くかまわないです。なので、現時点では心の中で幸せを祈るだけで私からは特にお祝いは送らないです。 でも、 「一ヶ月過ぎてしまっても遅すぎるということは無いと思います。」 この言葉をきいて、もしも母が何か送りたくなったら「お祝い送付を遅れて送る行為もありえるのだな」と安心しました。ありがとうございました。 ただ母はこれからもいろいろな問題で1~2ヶ月に1回はきょうだい同士で会うことになると思うので、1対3である現状は、母にとって辛いだろうと思います。 縁は離れたくても、後悔の想いも残っている様子に思えたので(そういう優しい人なんです)、形式だけでも今から何ができる可能性があるのか…と考えてしまったのです。 でも、 「お母様も悩み抜かれての事だと思います。」 この言葉、優しい母を馬鹿にする人が多い中、母を私よりも思いやって下さっていて、心の底から嬉しいです。母は本当に頑張りました。母が一人で勇気を出した結論です。 正直、私の中には母の苦労を思うともやもやがまだありますが、とにかく今後は母の話を「聴く」ことに徹したいと思います。「聴く」ことは難しいですが・・・ 長文にご回答いただき本当にありがとうございました。 お二人のご回答が、感情的ではなく、本当に親身に的確な言葉をいただき涙がでました。ありがとうございました。

関連するQ&A