- ベストアンサー
ドコモの対応にイライラしています
こんばんは。高校2年♂です。 自分はDoCoMoのN700iを使用しています。 去年の10月にこの機種にしたのですが電源が落ちてしまう症状が度々見られ 機種変後1週間程度で新しいものに交換してもらいました。 ですが、今年に入ってやはり度々電源が落ちてしまうので今年の3月にDSに 行って、見てもらいましたが、データの入れすぎだと言われ何も対処なしに返されました。 データの入れすぎで電源が落ちるようであればOSのバグじゃないかと思うのですが。。 高校生だから何もわかるまいと思ってバカにされたのでしょうかね?? で、5月に通話中に酷いノイズ&時々こちらの声が聞こえないということでまたDSに行きました (今回は別のDSに行きました) 診断結果はマイクに犬の毛が乗っていたためにこれらの症状を引き起こしたとの事。 しかし、こちらの声が聞こえないというのは症状が確認できなかったようです。 その時に電源が落ちる症状の事もお話し、修理をお願いしたのですが、ネジをきつく閉めておいたからダイジョウブ! といわれ、返されてしまいました。 (こちら側としてはネジを閉めたからなんだよって感じですが、、完全にバカにされてますね) 最近また、ノイズがひどくて通話になりません。こちらの声も聞こえない事が多いようで 一回通話を切ってからもう一度かけると直ったり直らなかったりとまちまちです。 こうやって改めて思い返して書いてみると散々な対応させられてるなと我ながら思ってたりします。 明日、またDSに行く予定ですが修理をなんとしてでもさせたいのですが 良い方法はないでしょうか?よろしくお願いします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
皆様、お礼が遅れまして申し訳ございませんでした。 失礼ながらお礼を一個にまとめさせていただきます。 その後の報告ですが、父親が入院中などで親の予定が合わず一人で行きました。 DSのお姉さんにノイズが乗ってこちらの声が聞こえないという症状をお話し、 テストをしていただきましたが、運よく症状が再現されたようで、 (症状が出たり出なかったりとまちまちでしたので再現されるか内心ドキドキでした) 修理の受付についていろいろと説明されている間、なんと携帯がフリーズし、勝手に再起動。 DSのお姉さんも引きつった笑顔で「今、電源が落ちてしまいましたね。」と一言。 少々お待ちくださいと裏に行って返ってきた答えが、新品交換でした。 ということで今はなに一つ不具合なく快適に携帯が使用できております。 皆様適切なアドバイス本当にありがとうございました。