関西地方には「とんかつ」がないのでしょうか?
大阪の精肉店さんには牛肉が豊富に売られていて、豚肉は、あまりストックされていない
そうですが…「とんかつ」「かつ丼」「カツカレー」が
食べられる/食べられない近畿地方のボーダーの都市を
お教えくださいませんでしょうか。
向田邦子さんの『父の詫び状』には、高松市には
ラーメン店がないことが記されていて、唖然としたのですが…最近、大阪では、
肉と云えば牛肉や鶏肉で、豚肉は市民権がなさそうなことを知りまして、吃驚しています。
私自身は、静岡・名古屋・京都・大阪・神戸・福井・富山・新潟・松江・広島・
福岡・長崎・鹿児島・別府・屋久島・釧路・札幌・旭川・函館では「とんかつ」
「かつ丼」「カツカレー」などを注文したことも誰かが食べて居るのを見たことがない
ので実情が全く分かりません。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
お礼
ありがとうございます!南海電鉄はセンス悪いですよね!確かにある意味必見ですね。