• ベストアンサー

猫の友達

去年の6月から雄猫を飼い始めました。 もらったとき生後2ヶ月でしたので、もうすぐ1歳になります。 貰う時の条件が室内飼にすることだったのと、私自身も近所の環境に不安が あったので、室内で飼っています。 とにかくやんちゃで、毎日あらゆるものに興味深々、襖も障子もボロボロ。 家族でなるだけ遊んであげるようにはしているのですが、外にでたいようで 最近、紐をつけて週に1、2度位外にでるようにしたところ、ますます 外に出たいらしく、戸や窓を開けるたび飛び出してきて、戸にしがみ付いて しばらくは絶叫しています。 あとうちの傍はいろんな猫がよくとおるので、そのたびに窓にしがみついて ごろごろ、おんおん鳴いています。その姿を見るとなんだか可哀想で。 もう1匹飼おうか・・と家族でも話しているのですが。 やはり、猫には人ではなく猫の友達が必要なのでしょうか。 家の中に友達がいれば外への興味も少なくなるのでしょうか。 ちなみに生後6ヶ月の時に去勢はしてあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちわ。 とまとです。 うちには10匹猫がいますが( ̄▽ ̄;;;・・・猫という動物は基本的には1匹で行動する動物ですので、「猫の為にお友達を増やしてあげた方がいい」と考えるのは人間だけです。 しかしながら、最近の猫はペットとして飼われている為、多頭飼いにもすんなり順応する子がいるのも確かで、二匹でじゃれたり、グルーミングしたり、抱き合って寝ている姿を見るのはなかなかいいものです(笑) けれど、猫には「自分のテリトリーを守る」と言う習性もありますので、もうすぐ1歳のその子は立派な大人ですし、後から突然猫を増やすと険悪な状態になる事も考えられます。 個体によっては、他の猫を全く寄せ付けず、食事もしなくなる子もいますので、注意が必要です。 一番良いのは、伝染病を持っていない子猫をネットで探して、「お試し飼い」させてもらう事でしょうね。 もし、どうしてもソリが合わない様なら二週間くらいで元親さんにお返ししていい、という約束の元で引き取る方法です。これをしないと、引き取ったプレッシャーと、先住猫との折り合いの間で、飼い主さんが参ってしまいます。 新入りが子猫の場合には比較的すぐに仲良くなれますので、飼い主さんがどーんと構えている事が一番大切です。後から来た子をゲージに入れて、先住猫さんはどこにでも自由に行ける様にしてあげる事と、喧嘩しても大きいからって先住の子ばかりを叱らない事。これに気を付けてあげれば仲良くなれるケースは多いと思われます。

rikt
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅れてしまって申し訳ありません。 具体的なアドバイスとても参考になりました。 一匹でも十分あそんであげれば大丈夫なこと、複数飼う場合のお話も みなさんのご意見が聞けて勉強になりました! それにしてもみなさんたくさんの猫ちゃんを飼っていらっしゃるんですねぇ。 里親募集のところで今もよく猫ちゃんをみるのですが 見ると私自身も飼いたくなってしまってるんです。。 そこもお試し飼いができるらしくて、ただ一度引き取ったものを 返すのは抵抗があったのですが・・。そこに一度問い合わせてみます。 大きな子・先の子をたてるところは、人間の子と同じなんですねぇ。。 家族で話し合ってみます。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • yasmin
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.2

うちにも3匹の猫がいます。初めに一匹もらい、2年後くらいに私が2匹ひろってきました。3匹のうち、2匹がオスで去勢済み、メスも避妊手術をしてあります。私の場合は2匹ひろったのもうちの猫に友達をと思って連れてきたわけじゃないです。元々猫は単独で生きていける動物なんで、友達を作る必要はないかと思います。逆にうちの場合は猫同士の相性が悪く、普通の生活になるまで相当時間がかかりました。しかも、元々いた猫の方が性格が変わってしまって、少し卑屈な性格になってしまいました。小さいころから一緒に生活していたら違ったんでしょうけど。だから絶対によしたほうがいいとは思いませんが、うちのようなケースもあるので気をつけてください。あと、室内飼いの件ですが頂いたとき室内飼いが条件だったのならあちらのお宅でも猫ちゃんがいる間は室内のみで飼われていたということでしょうか?まだ猫ちゃん自体が1歳前と若いのでいろいろなことに興味があり、外に出たい!となっているのもわかります。しかし、猫は縄張りをつくるので散歩に行かれてるコースがもし縄張りになっているんでしたら後々可哀想だと思います。完全に外猫として飼われるんでしたら別ですが。でも頂いた方との約束がありますから、それは無理ですよね。猫は室内のみで飼われても、その室内の中だけが自分の縄張りだと判断するので、猫自体は外に出れないからつらい・・とはならないそうです。逆に縄張り以外の外に出されると怖がります。そのかわり、前の方の意見のようにペットというのは人間のエゴがつきものなので、どれだけ家の中で住みやすい環境を作ってあげられるかというところになるでしょうね。猫は高い場所が好きなので、必ず作ってあげてください。残念なことに、猫にいろいろしつけるのは大抵難しいんで、ある程度は目をつぶってあげるしかなさそうです。人間があわせていくしかないんですかね。同じ猫を飼っている人間としてご参考までに投稿させていただきました。長々とすいません。

rikt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 猫のためよかれ、と思っていた散歩はかえって逆効果になっていたんですね。 一度広げた縄張りにたまにしか出してもらえないのは、 確かに酷なことですよね。 家の中では、トイレと盗み食い以外(運動・遊び)は自由に させています。というかあまりにも大胆に直す気も起こらないほど破いたので 笑ってしまい、放置しています。鴨居にぶら下がったり、天袋によじ登ったり。 確かに高い所が好きみたいです。外を我慢してもらうかわりに 家でたくさん遊べるようにしてあげたいです。 うちの猫、里親募集の会みたいな集まり(団体?)の方から いただいたんです。その時の条件なので約束は破れないし。 交通事故とかがやはり怖いので・・・。 さみしいならまたそちらから、いただいてこようと思っていたのですが そうですよね、相性もありますよね・・・。 yasminさんの猫ちゃんたちは今はもう仲良しなのですか? いろんな意見がここで聞くことができ、とても勉強になります。 もう一匹飼うかどうかはもう少し検討してみます。 ありがとうございました!

  • kimako
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.1

私の家は室内外をしていません。7匹いましたがそのうちオス猫が2匹でした。 先月2匹とも旅立ちましたが、、、 去勢はしなくて、メスに避妊をしていました。そのせいか、外のメスに興味を持って、そしてそこに何らか、えさがあれば家を出て行く可能性もあります。 でも、去勢していれば、出て行かないかもしれませんが、室内でかっていても、 外が恋しくなるのは、他の猫が外にいなくても恋しがる猫がいます。 ・外に出さないほうがいい理由は、最近人が嫌がる人が多いので何かされるのを防ぐため。 ・オスなのでけんかして、傷を覆った場合、相手の猫がエイズを持っていてそれがうつってしまう可能性がある。(人には移らないけど、10年くらい経ったら発症します) ・交通事故に遭わなくなりにくい ・家から出て行くことが無いので、心配が要らないなど、色々なメリットがあるからだと思います。 でも、私の家は自由な感じにしているのでしかも、捨て猫を飼っているので 家にほとんどの猫がいますが、外に出てはすぐ帰ってきたりと自由です。 オス猫は出て行きましたが、しょうがないと思いました。うちの猫は避妊しているし、病院の先生も案外自分の家よりいいところがあって、雌猫がいてそこには餌もある、いい場所の捨て猫になっている可能性あるよ、といわれました。 人間の都合でペットにしたり家族にしたりしてしまうのですから、猫の自由にさせていますが、初めてかわれるのであれば、色々心配でしょう。 でも、マニュアルのとおりでは、絶対箱入り猫!・・・ではなくてもいいのではないでしょうか・・・ 昔の家では、適当に家に住み着き、外にいっては汚れて帰ってきて、また出て行くと思えば隣の庭をとおって、糞をしていたり・・・いまは、厳しい環境の中室内外といわれているかもしれません。 でも、猫にだって、言い分はあるかもしれません。その環境に適したかいかたをもっと、楽に昔のかいかたと、今のかい方を比較したりしてはどうでしょう。 捨て猫や、昔の猫は4年から6年しかいきませんでした。 でも、今は人間が出すゴミや、人間の飼いかたによっては20年は生きています。 私の家は自由になるべくさせていますが、捨て猫ばかりで、16年生きているのもいます。 そして、最近エイズが発症した猫もいます。10歳くらいかな? でも、みんな避妊しているためオス猫は最長4年でそれぞれ出て行きました。 (去勢していないので)それより、おしっこをストレスや病気でいろんな場所にひっかけないようにしないと、掃除が大変になりますよ。 しつけなくても砂があればそこで適当にしだすが、オス猫は壁とかいろいろなところにひっかけだすようになる可能性が高い。

rikt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 のびのび自由な環境なんですね。 昔のような猫がのんびり外で暮らせる環境の中だと幸せでしょうね。 うちの近くには車の往来の激しい道路もあり、立派な盆栽がわんさかある ご近所があったり、ゴミ集積所が漁られていたり、猫が歓迎される近所一帯 ではないようなのです。 だから、やはり室内で飼いつづけると思います。 猫にストレスがたまってしまわないように 室内で、できるだけ自由にのびのびできる環境をつくってあげたいと 思います。ありがとうございました。