- 締切済み
いつごろ出産希望の病院に移るべきでしょうか(中野区杉並区)
不妊治療を個人の婦人科でしていて、やっと初めて妊娠しました。今五週目くらいだと思うのですが(先生がはっきりと何週目かは言わなかったので予想です)、下腹が痛く、流産する可能性があるから自宅で安静と言われ、洗面とトイレ以外は寝たきりでいます。 もし無事に赤ちゃんが育っていった場合、出産は総合病院でしたいのですが、いつごろ移ったほうがいいのでしょうか。四ヶ月くらいで大丈夫なのでしょうか。寝たきりなので、どちらにしても今は総合病院に診察は行きたくないのです。 中野区の佼成会病院か、(宗教とは関係なく一番近いから)中野総合病院かで悩んでいます。中野総合病院は母子同室と聞きましたので、惹かれていますがすこし遠く、タクシーで40分くらいです。二つの病院について、何か利点・不利点を知ってる方がいらしたら、教えてください。 あと、他にこの付近(私は杉並区方南町駅在住です)から通える総合病院でよいところがあったら教えて頂きたいです。 初めての出産で、主人も海外出張でいないので不安です。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mii-cha
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3
- colorful-miyo
- ベストアンサー率24% (38/154)
回答No.2
- ugonke51
- ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1
お礼
転院には、今通ってる病院の紹介状がいるとのこと、知りませんでした。もう少ししたら先生に相談してみようと思います。四ヶ月くらいで間に合うとの事なので安心しました。JR総合病院のことは知りませんでした。不妊治療もしているのですね。 LDRという言葉も初めて知りました。 もうすぐ33歳になりますし、身内に成人病がいることから、どの総合病院にするか悩んでいます。情報をどこから仕入れればよいのかも分からずにいましたが、おかげさまで少しずつ知識が手に入ってきています。 ありがとうございました。