- ベストアンサー
お散歩について
4ヶ月の男の子のお散歩について相談させて下さい。 そろそろ首もシッカリして来たので、ベビーカーに乗せて 『外の世界も見せて、色んな空気に触れさせてあげたいな』 とは思うのですが、ウチの子は 8時に起床でオムツ替えの後、オッパイ&ミルク その後、すぐに9時頃から12時までネンネします。 12時頃に1度起きて同じくオムツ替え、ミルクです。 13時頃~15時頃まではしばらく起きていて(ママと遊ぶ時間) 15時位からまたネンネです。 17時半にパパが帰って来ると、お風呂です。 その後21時頃まで食事などでバタバタとして、 21時~23時パパと遊んで、23時にはネンネで朝まで起きません。 こうなると、お散歩に連れ出せる時間が、13時~15時と とても暑い時間帯になってしまうので躊躇してしまいます。 背中に保冷剤を入れたり、帽子をかぶせたりして、出すべきなのかな?? 夕方は虫に刺されそうだし…。 周りの人からも「散歩に連れて出た方が良い!」と散々言われているので 午前中に起こしてまでも連れて出た方が良いでしょうか? 気持ち良さそうに寝ているのを起こすのが、何だか可哀想で。 先輩ママさん達のアドバイスをお待ちしてます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1日のサイクルを少しずらした方がいいかなと思いました。 23時の就寝と15時のお昼寝はそれぞれ遅いと思います。 夜は21時には寝かせて、朝は6~7時に起床。お昼寝も14時頃には起こすような感じで。 夜のネンネやお昼寝など幼稚園や小学校に通っているような感じで考えるとわかりやすいと思います。 夜早く寝かせることで自然にお昼寝の時間も早くなると思いますし、パパの帰宅も早いようなので21時ネンネでも十分にコミュニケーションをとる時間はあるように思います。 散歩に出る時には保冷剤までは使用しなくてもいいかなと思いますが、やはり暑さ対策はできるだけしてあげたいですね。 ちなみに私は ・ベビーカーに畳状のマットを敷く(通気性をよくしてあげる) ・直射日光があたらないようにベビーカーに工夫する (タオルをクリップで留めたり、対面にしたり、日傘をさしたり) ・できるだけ日陰を歩く などです。こまめな水分補給も気を付けましょうね。思った以上に汗をかきます。 またお散歩すると公園などでママ達と情報交換できると思いますので、参考にして自分なりに工夫できると思います。 色々な景色を見せたり、感じさせてあげることで、赤ちゃんの感受性など色々良い影響があると思います。たくさん話しかけてあげながらのお散歩をしてあげてくださいね。
その他の回答 (4)
パパの帰りが早いようなので、23時まで遊ぶ必要はないのでは・・と思います。 21時に寝かせてあげてはいかがでしょう? せっかくリズムが付きやすいお子さんのようなので。 そうすれば、一番暑い時間帯は、お昼寝してくれますよ! 夕方の涼しい時間に散歩→お風呂としてはいかでしょうか。 うちの子供は、1歳くらいまで全くリズムがなかったのでうらやましいです。 そのせいで、大人の都合に合わせまくりでした。
- porurun
- ベストアンサー率33% (97/286)
私はパパですが… 要するにいつもと違う景色を見せたり、空気を吸わせたり、音を聞かせたりすれば 良いと思っているので、暑いときに外出する場合は冷房がきいたスーパーやデパートに 行くだけでも良いと思います。 (そういうところでも、目をきょろきょろさせてますよ) もしくは午前中、寝ててもベビーカーで外出して試してみてはどうでしょう? 起こすときは不機嫌ですが、外出すると雰囲気が違うので、機嫌よくなる子もいますよ。 (うちの最初の子がそうでした)
- millamare
- ベストアンサー率29% (15/51)
第二子5ヶ月です。 あえて「お散歩の時間」ときっちり決めなくても良いと思います。暑い時間を避けて、外の空気を吸わせてあげるだけで良いと思います。 例えばママのお買い物も午前の涼しいうちに済ませたいとかありますよね。その時一緒に外出するくらいでよいのでは? 長時間歩かなくても、赤ちゃんは外に出るだけで空気やにおいの違いを感じるし、ベビーカーで寝たとしても、涼しい風を感じています。 ママが洗濯物を干すときに、ベランダにベビーカーを出して、寝かせてあげてもいいんです。(日焼けと温度に注意) 季節が変われば、昼の暖かい時間に外出するようになる訳だし、「何時に出かけなくちゃ」とか、決めなくても良いと思います。 ただ私の第一子の経験では、夏も冬も、午前10時くらいまでには外出して、子育て広場で遊んだり、公園で涼んだりとかしていました。 すると、午前に起きて遊ぶ習慣がついて、月齢が進んでも、昼食の後の昼寝の時間もきっちり決まってきてました。 時間が読めると親も楽なんです。 第二子は、no.1さんと同じで、スケジュールなんて組めない状態ですが…それでも、上の子が昼きっちり遊んで夜早寝するので、二人ともほぼ同じ時間に起床就寝しています。 と、いうわけで、「時間が決まっていると親が少し楽。」 「子どもはどこででも眠ければ眠る。」 「外出に楽な時間帯を親が決めてよい。(涼しい、暖かい、混雑していないなど)」 ということでしょうか。 赤ちゃんが疲れないようにだけしてあげてくださいねー。
- amatsuamatsu
- ベストアンサー率42% (695/1633)
4か月でそんなにきっちり規則的に寝たり起きたりしているのはすごいですね。というか、昼間にいつ寝ているか把握しているのですね?うちは下の子が6か月なのですが、昼間いつ寝てていつ起きているか、全然把握していません(笑)。 まあ、4か月ならそんなに無理矢理お散歩しなくてもいいような気がしますけど、お買い物とかは行かれないのかな?ママの都合のいい時にお買い物にベビーカーで行くぐらいで十分「お散歩」になると思います。そもそも「お散歩」たって自分で歩くわけでなし、まだ寝た状態でベビーカーに乗っているだけですからねー。要するに外の空気や、いろいろな音がする外の環境に触れさせてあげる、程度なので、あえて時間をつくる必要もないんじゃないかな? うちなんて、朝は決まった時間に起こしますが(というか上の子や家族が騒がしくて勝手に起きます)、あとは上の子の幼稚園の送り迎えやら、親の用事やらで、全然子供の寝ている時間なんて考慮に入れず外出したり、家事をしたりしています。それで適当に布団に置いてる時に勝手に寝ています。外出するとベビーカーで寝ることもあります。幼稚園の保護者会だの、何時間も抱っこで外出しなければならない(こちらの都合に関係なく園の方で時間を決めますからね)時も、抱っこひもで寝てる時もありますし、もちろん眠くて会の間じゅうぐずっている時もあります。そんな時も家に帰っておっぱいでもあげれば、また寝ます。 赤ちゃんは眠ければ寝ますので、そこまで気にすることはないように思います。夜と昼のめりはりをつけることと、朝は決まった時間に起こす、夜もなるべく決まった時間に寝かすよう(といっても1歳ぐらいまでは、決まった時間に眠れない赤ちゃんもいますからできるだけ、ぐらいでしょうか)気をつけるくらいで、昼間寝る時間まできっちり毎日同じでなくても大丈夫でしょう。 2人目以降の赤ちゃんは上の子の都合やらなんやら、毎日決まったスケジュールで過ごすことはできません(うちなんて1か月にもならないうちから毎日外出しまくりでした)。でもみんな全然問題なく育っていますから…。 起こしてまで連れ出すというか、眠ければベビーカーで寝ますよ。