• 締切済み

カジノサイトが立ち上がる問題について

こんにちは。 先日、カジノサイトが立ち上がる問題について質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=225254 その後、いろいろと試したものの結局解決せず、知人のJavaScript でなにかやっているのでは、というアドバイスをもとに、htm or htmlファイル しらみ潰しに探してみたところ、ようやく動作させているファイルを見つけました。 C:\WINNT\system32\AdCache というフォルダがあって、その下に怪しげなgifファイル数枚と、htmファイルが 3つ。JavaScriptのソースのことはよくわかりませんが、どうも適当にその URLにアクセスしにいくような形になっているようです。 で、問題は、このファイルを削除しても、すぐにまたできてしまうことなのです。 再起動したり、一定の時間が過ぎると復活しているようです。 前にアドバイスいただいた、レジストリなどを「AdCache」で検索してみても、 IEで検索したときの履歴しか出てこないようです。 どなたか、おおもとをやっつけるためのアドバイスをいただけませんでしょうか。 これ、完璧にウイルスですよね……。 ノートンも駄目だし、ウイルスバスターのオンラインチェッカーにもひっかかりません。なぜでしょう。。

みんなの回答

  • campayqq
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.6

 私も同じ症状が出ていたのですが、友人に尋ねてみたら、このソフトを教えてくれました!しかもフリーソフト! http://www.lavasoft.nu/ へ行って、 Ad-aware 5.83 Final (Full Install) をインストールする。  スキャンをし終わったら、コンティニューでTypeの箇所をチェック。またコンティニューで駆除してくれるみたい。  英語のソフトなんですが日本語パッチも存在はするらしいです。  言われるがママに作業していて、必要なファイルまで削除してないか不安だったけど、一ヶ月経った今、問題はありません。 なかなかレスが無いので、見てないかも知れないけど、回答しちゃいます。私のPCから駆除できて嬉しかったもんで。 見ていたらレス下さいね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • campayqq
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.5

この問題で未だ悩んでいますか?結構、前の質問なので、確認のため。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5179
noname#5179
回答No.4

ちなみに、私の環境(windows2000、表示されるサイトが違う)では、ファイルの関連付けのVBS(visuakBasicScript) WSH(WindowsScriptingHost)と関係のありそうな関連付けを4つほど消したら表示されなくなりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5179
noname#5179
回答No.3

同じような現象に遭遇して治せませんでした。私の場合は、パソコンを起動してしばらくしたら広告が表示される現象でした。 現在わかったのは、どうやらソフトウエアを動かしているのではなさそうで、他の方法でどこかのホームページを表示させているようである事です。 レジストリ、win.ini、サービス、スタートアップ、スケジュールなどは片っ端からすべて調べましたが無駄でした。ウイルススキャンにもひっかかりません。広告を削除するAD-awareというソフトでも効き目ありません。 唯一見つけたのが表示されるページのURLの一部(たとえば○○○.net)をレジストリで検索すると「IE toolbar」などという項目の下に発見して削除しましたが残念ながら効果なし。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=182457 にかかれているスクリプトの実行を無効にする方法が有効なのかもしれませんが、 これって根本的な解決じゃないですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • btrap
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

 ちなみにサービスは 「コントロールパネル」->「管理ツール」->「サービス」 です。この中で「スタートアップの種類」が 「自動」になっているものは起動時に実行されます。 さらに怪しいとすれば、「説明」が空っぽのやつです。  レジストリを見る場合は検索キーを Run または RunOnce で調べます。  これ以外の方法を考えてみると 1、カジノサイトの問題が発生した日の日付より 新しい実行ファイルを、検索する(EXEやCOMなど) ただあまりたくさんその後、ソフトをインストールしてると 見つけにくそうですね。  Windows2000を起動するだけでAdCacheフォルダが できちゃうんですよね・・ あまりお力にはなれなさそう です・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • btrap
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.1

 消しても復活するってことは、そうゆうプログラムが どこかに隠されていると思います。ウィルスじゃないような 気がしますが。  1、スタートアップ(全体用と個人用)を調べる。 簡単な方法としては「窓の手」をインストールして 「自動実行」に怪しいものがないか調べる。 でも怪しくない名前かもしれないですね。  2、Windowsフォルダーの中のwin.iniというファイルををワープロかエディターで開いて、「load= run= 」 という箇所に、見知らぬ「***.exe」という記述があれば、その部分だけ削除してください。  3、コントロールパネルの「サービス」に新しいサービスが ないか調べる。  4、それでもないならレジストリということになります。

from_Miho
質問者

補足

回答をありがとうございます。 。 > 1、スタートアップ(全体用と個人用)を調べる。 「窓の手」なるものをインストールし、「自動実行」のものをいったん すべて外してみました。でも、やっぱり再起動すると復活しています。 > 2、Windowsフォルダーの中のwin.iniというファイルををワープロかエディターで開いて、「load= run= 」 という箇所に、見知らぬ「***.exe」という記述があれば、その部分だけ削除してください。 これも調べましたが、load,runという箇所はないようです。 > 3、コントロールパネルの「サービス」に新しいサービスが ないか調べる。 Windows2000を使っていますが「サービス」というフォルダはないようなのですが、、見てみたところ、とりあえずコンパネに怪しい物はなさそうです。 > 4、それでもないならレジストリということになります。 ということなので、レジストリなのでしょうね。。。 でも、「AdCache」で調べてみても、それらしきものがひかっかってこないのです。。 C:\Documents and Settings\Miho\Recent の下や、スタートメニューの「最近使ったファイル」を見ると、 「AdCache.zip」なるものが実行されています。 やっぱり、どこかにプログラムが隠れているのは間違いないようなのですが。。。 すみませんが、ほかにどこを探せばいいか教えていただけませんか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A