• 締切済み

世間一般から見た住職のイメージ

自分の父親は寺の住職をやってますが、 どうも世間では住職=金持ちというイメージが 定着してるようです。 因みに父親は副業として湯灌業を やってますが、別に大して金持ちでもありません。 世間から見て住職は何か変なイメージがあるんですか?

みんなの回答

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.6

お寺を3軒知っており、1軒は身内ですが、「集めたお布施を湯水のように使っている」印象は特にありません。 私の家の菩提寺(曹洞宗)は、檀家へのサービスが非常に良い寺です。家内の実家の菩提寺と比べるとかなり違います。 1. 本堂は20年ほど前に新築したが、メンテナンスを怠らない。畳は定期的に表替え、最近は畳の周りに敷き詰めてある絨毯を総交換。毛足の長い高級品。 2. 寒い時期の法事の際は、始まる前からストーブを何台も焚いて暖めてある。暑い時期は床置き扇風機を何台も置いて風を通している。冷房はあまり必要ない地域です。 3. 座布団に加え、正座用の椅子や普通の椅子を常に準備、適宜更新。法事への列席が辛くありません。 4. 墓参用のバケツや柄杓は常にチェックしているようで、子供の頃から壊れているのを見たことがない。しおれた花も適宜回収しているらしい。 5. 盆と彼岸にお布施を持ってくる檀家には、住職がお茶を出して自家製の餅菓子を振舞う。相当な量を仕込んであるようです。 住職一家の懐具合のことは知りませんが、企業顔負けの顧客サービスといつも感心しております。最近は、お寺の傍に土地を買って檀家用駐車場を設置しました。土地が安くない市街地ですし、駐車場を増やしてもお寺の収入は変わらないわけですので、思い切った檀家サービスだなと驚きました。 私の家では、5千円のお布施を年に三回持参し、法事の時は別途お布施を出していますが、これだけ立派にお寺を維持しているなら妥当な金額と考えています。質問者様のご父君のお寺はいかがですか? 家内の親戚にお寺さんがあるのですが、確かに「墓地造成販売」で多少儲けているようです。ただ、外車を乗り回す派手な生活はしていないようですので許容範囲でしょう。現在、儲けたお金で本堂を改築中ですが、住職の若い頃からの念願だったそうです。

noname#26306
noname#26306
回答No.5

子供の頃は貧乏なイメージでした。しかし大人になってくると金持ちのイメージにかわりました。お心付けといいつつも最低金額は決まっているしこの時期は一日何件も回って何万と入ってくるわけですし檀家がいるような大きな寺かどうかにもよるかもしれません。 同じ宗派なのになぜにこんなに値段が違うの?と聞きたくなるほど高い寺もありますよね~。 門を作るから一口幾らで何口お布施しますか?とか・・・だから檀家離れがすすんでいるんですよね~とても一般家庭じゃ付き合っていけないもの。 最近父が亡くなったので寺を調べてるところです・・。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.4

率直に言うと、「坊主丸儲け」って言葉があるからだと思います。 宗教法人は税金払わなくても良いですから。

  • gsx-r
  • ベストアンサー率37% (107/286)
回答No.3

単にイメージだけならそのとおり(まさに坊主丸儲け)じゃないでしょうか。 実際善光寺など一部の有名仏閣の坊さんはフェラーリやベンツなどに乗ってますし。 タレントもやってた某胡散臭い坊さんは既に高級車を数台持っているにもかかわらずプローバーカウンタックも購入してましたね。 宗教団体だから税金だってまともに払ってないし。 そのような目立つところのイメージから金持ちのイメージがあるのではないでしょうか。 また、一般に墓地の造成などは地方公共団体か宗教団体にしか許可されませんが、それで大儲けしている宗教団体があるのも事実です 逆に、本当に地元密着のお寺で、設けはほとんど無しで墓地を分譲しているお寺があることも知っていますので、私の場合は全てが全て金持ちとは思っていませんが、それでもイメージ的には「お寺の住職=金持ち」というイメージです。

回答No.2

寺の住職というと、悩める人の良き相談相手、得の高い人というイメージがあります。 葬式坊主というと、死体の前で数分間わけの分からん言葉をつぶやいて大金をかっさらう人で、ベンツにのって愛人のいる酒好きの禿げたおっさんというイメージがあります。 ちなみに私の祖父の戒名は10万円しか葬式坊主にあげなかったから2文字でした。

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.1

うちの町でも成金っぽい住職はいますね。 全部が全部というわけではないですが。 檀家に向かう時の車はシーマかマジェスタ(2台持ってる)、葬儀でのお膳は二の膳付き、飲み物はヘネシーしか飲まない、戒名はなぜか最低10万以上の値段、でぶでぶと太ってる。お説教は自分の自慢話をえんえんと30分。 そんな住職の悪口を言う人が多いので自然とイメージが悪くなるじゃないですか。 全部がそうでなくても、そういう一部の人間のせいで評判が悪くなることってどこにでもある話しですよね。 その代わり、貧乏な人からはお布施ももらわず大根1本で読経してくれる奇特なお坊さんも少なからずいますよ。ちゃんと見ている人は見ています。

関連するQ&A