• ベストアンサー

高崎→横浜

今度、高崎から横浜まで電車で出かけようと思うのですが、 どのルートで行ったら乗り換えも少なくて運賃も安く済みますか? 普通の電車での方法をお願いします。 運賃も教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.2

http://ekikara.jp/newdata/line/1301201/10202011/up-1_1.htm http://ekikara.jp/newdata/line/1301201/10202011/up-2_1.htm 「国:国府津」「小:小田原」「平:平塚」行きの「快速/特別快速」に乗れば 乗換なしで、湘南新宿ライン経由で横浜に着きます。(上:平日、下:土休日) 時刻をクリックすれば横浜までの時間と停車駅が判ります。 JRだけなら、運賃は#1さん通り「2210円」ですが、それより安く行きたいなら ↑と同じ列車で「渋谷」まで乗って『東急東横線』に乗り換えれば「60円」安くなります。 東急東横線は「特急/急行」に乗換えても同額です。 http://ekikara.jp/newdata/line/1307011/13113021/down-1_1.htm http://ekikara.jp/newdata/line/1307011/13113021/down-2_1.htm >ほか(1) 日帰りなら『ホリデーパス』(↓キーワード検索)で http://www.jreast.co.jp/tickets/Index.aspx 「熊谷→横浜」が乗り放題になるので、熊谷-高崎の往復分(1440円)を加算しても、 (2210x2)-(2300+1440)=680円 安くなります。但「土・休日」限定です。 >ほか(2) 「青春18きっぷ」(↑同。キーワード検索)なら、往復で「2300円」換算で済みます。 この切符は、今日「7/20~」使えますが、5回分で1枚なので(普通・快速/特快列車のみ) 利用期限内(9/10まで)に使い切ればいいですし、不要なら ネットオークションや、金券ショップ、+↓個人売買サイトも在ります。 http://www3.big.or.jp/~ikeda/18kip/ 友人などとの複数人乗車の場合は、人数分のスタンプが消化されます。 1人なら(期間内任意の)5日(5回)、複数人なら最大5人で1日(5回分)です。 >ほか(3) 学生なら、学校に『学割』を申請する方法も(JRのみ。往復なら2枚) 2210円(片道)の「2割引」で、1760円(10円未満切捨)です。 http://www.jreast.co.jp/kippu/0701.html 学校で貰った書類を持って、自動券売機ではなく「みどりの窓口」で購入します。

Kazuha513
質問者

お礼

いろいろ詳しく教えていただいてありがとうございました。 湘南新宿ラインで行ってきたいと思います。 ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.3

高崎からは本数があまり多くありません(籠原まで行けば1時間に2本は出ます)が、湘南新宿ライン(東海道線直通列車)に乗れば、横浜まで乗り換えなしで行かれますよ。 なお、渋谷での東横線乗り換えは、わかりにくいので、60円安くても、あまりお奨めしません。 ただし、目的地が「横浜駅」ではなく「みなとみらい」「元町」「中華街」というのでしたら、渋谷で乗り換えてもいいでしょう。東横線が元町中華街まで直通しています。

Kazuha513
質問者

お礼

待ち合わせは『横浜駅』なので湘南新宿ラインで、いってきたいと思います。 ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.1

乗り換え無しなら湘南 新宿ラインで行けます。 2210円です。

Kazuha513
質問者

お礼

2210円でいけちゃうんですか!!思っていたより安くてビックリしました。 教えてくださってありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A