ベストアンサー ウイルス 2006/07/17 13:39 PCでホーラ[恐怖サイト}赤い部屋を見てもウイルスなどの進入でPCが不具合になる事はないでしょうか、よくアダルトサイト{DVDなし}見ると不具合になると聞きましたので、お分かりの方お聞かせ下さい。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー meenie ベストアンサー率44% (40/90) 2006/07/17 14:03 回答No.1 赤い部屋、とは知られている恐怖系のFlashでしょうか。 そのコンテンツ自体にはウィルスなどの危険性はありません。 ただ、いろいろなサイトが当該Flashを紹介しています。 そのサイトすべてが安全であると保証することはできません。 たとえば、「このコンテンツをみるためには下のソフトをインストールしてください」 などと全く関係のないソフトをインストールさせようとするサイトもあります。 サイト巡りをするときにはなるべく有名な、大手のサイトから巡ると危険性を下げることができると思います。 質問者 お礼 2006/07/17 15:19 良く分りました。ウイルスには注意してPCを操作したいと思います。ご回答有難う御座いました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) 241417 ベストアンサー率37% (402/1072) 2006/07/17 14:56 回答No.2 勉強と思って実際に該当WEBに行ってみるのも悪くないかもしれません。 但し、ウィルス対策やセキュリティーホールの穴埋めなどはしっかりしておきましょう。 経験してみない事には対応策もありませんので。 実際はブラウザのセキュリティー設定を最高にして、怪しいリンクさえクリックしなければそれほど恐れる事もないですが。 質問者 お礼 2006/07/17 15:23 ご回答有難う御座いました。ウイルスには充分注意して行きたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンPCパーツ・周辺機器その他(PCパーツ・周辺機器) 関連するQ&A PCの不具合 アダルト、サイトを{無料でも}毎日見ていたらPCがウイルスなどの進入などで不具合になるでしょうか、お聞かせ下さい。 ウイルスでしょうか? こんばんは!お願いします。 PCを立ち上げアイコンをクリックしてもなんの反応も ありません。 どのアイコンにも反応なし。 スタートボタンも反応なし。 終了することもできず、仕方なく強制終了等し、 再再度PCを立ち上げてみますが何にも反応しません。 昨晩家族の者がアダルトサイトを閲覧していました。 その時おかしくなってしまったようです。 これはウイルスなのでしょうか? それとも別の原因によるものでしょうか? ウィルス? パートナーが以前に知人から教えてもらったというアダルトサイト(洋物)を開いてからというもの普通にサイトを見ていると割り込みで外国のサイトに接続されたり切り替わったりするようになりました。 ひどい時には許可していないサイトが無理やり開かれようとしています・・・とpcからメッセージが出る事も。 どうしたらよいのでしょうか?やはりこれはウィルスに感染しているのでしょうか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ウイルスについて 今日、さきほどPCを起動したところ、アダルトサイトの画像が出てきました。 このWebサイトを開くとセキュリティを脅かす可能性があります と出てきました。 毎回は出ないのですが、出てくるので困っています。 消す方法はないのでしょうか? あと、ウイルスソフトのほうから、毎回表示が出てきます。 出てこないようにする設定はできないでしょうか? ちなみにフレッツウイルスクリアです。 ウイルスでしょうか? 動画(普通の)を見ていたら いきなり コンピューターはお客様がひらいたすべてのアダルトサイトが残っています ファイルがコンピューターにインストールしプライバシーを 進入してくるのがわからず、お仕事とご結婚が 危険です 無料でパソコンをスキャンするためDriveCleanerをインストールしますか? という表示が出ていたのですが これはウイルスでしょうか しかし 上にはマイクロソフト インターネット EXplorer と表示してあります どうすればよいでしょうか 教えてください グークル。ウィルス感染!? 先日入力ミスでGookleというサイトにアクセスしてしまいました。ご存知の方も多いと思いますが、Yahooのニュースでも公開されていた危険なウィルスサイトです。 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/internet_viruses/ OSはXPで、ウィルスソフトは『K7 product suiteウィルスセキュリティ』 で、そのソフトがいくつかのウィルスの進入をふせいでくれたのですが、当然1つや2つの感染を疑っても不思議ではありません。 いまのところ不具合はありませんが、この状態だと危険でしょうか?またどうすればいいでしょうか? ウイルス対策について ウイルス対策の期限がすぎ 対策をしなければいけない事は確かなのですが やり方が分かりません。 良かったらウイルス対策のやり方を教えて頂けない でしょうか? あまりアダルトサイトも見ませんし問題ないのかも しれませんが これってウイルスですか? 4月頃にあるサイトに行って「ワンクリック詐欺」まがいのアダルト料金支払い要求画面がWindows起動時に出るようになって困っていました。2Wほど放置していたらアダルト画面がでなくなったのはいいのですが添付のような「m2UHqy21.exeが見つかりません。」の画面が代わりに出現するようになりました。現在,「OK」すれば不具合なく使用できているのでまたもや「放置中」なのですがこれもひとつのウィルス被害なんでしょうか?このまま使用を続行してもいつか不具合が増大するようなことはないでしょうか? ウイルスの駆除 ウイルスの駆除をしたいですけど、起動時にデスクトップに表示されたり右上の×で消してもすぐに再表示されてしつこいし消えなくて困ってます。 msconfigのスタートアップで調べるとインターネットエクスプローラーでした。 元あったCD-RでPCのデータを初めの状態にしなくても、ちょっといじると直りますよね? どうしたら消えますか? そのウイルスはアダルトサイトの動画を見るために同意を押してからなりました。お金を払うと消えると書いてありますが、向こうの相手側からこのPCのウイルスを消す事可能なのですか? ウイルスに遭遇するサイト、状況は? 昔、セキュリティーソフトなしでアダルトサイト巡りをしていた時は、ふと気づいたときには相当数のトロイなどのウイルスにやられていました。 (トレンドオンラインスキャンで調べた) ところがそれに懲りて、新しいPCを買ってからは有名アンチウイルスソフトを導入し、Windows Updateもちゃんと行なうようにして、エロサイトもほとんど行かなくなったこともあってか、もうかなりの月日が流れるのですが、ネットを多く利用してるわりに、一度としてウイルスに遭遇したことがありません。 ウイルスメールも届いたことがありません。 (何の為に有料アンチウイルスソフトを導入したのやら・・・ま、保険みたいなものですね) みなさんはどういった時、どういったサイトでウイルスに遭遇しますか? 遭遇するとしたらどれくらいの頻度で遭遇しますか? (アダルトサイトが当然多いんでしょうけど。) それともみなさんも遭遇しませんか? くだらない質問ですが、参考までによろしかったら教えてください。 ウィルスに感染しない!! アダルトサイトからアングラサイトまで行きまくっているのですが、 何故かウィルスに感染した試しがありません。 Norton Internet Security 2005も入れているし アンチスパイウェアソフトも入れているし ほぼ毎日ウィルススキャンは欠かさないのに・・ 一体どうしてでしょうか? ウィルスに感染しないに越したことは無いですが ネット初めてこのかたウィルスがPCに侵入したことが無いと言うのは不可解すぎます・・ 回答よろしくお願いします。 これってウィルス? Internet Explorerのホームページの設定が勝手にアダルトサイトになってしまうんですが、これってウィルスに感染してるんでしょうか? ウィルスバスターでスキャンしても、検出されません。 ホームページの設定はやり直しても再起動するとやっぱりアダルトサイトになってます。 どうすればよいんでしょうか?一応最近流行しているウィルスについては調べてレジストリーを除いてみたのですが、今のところ当てはまるものはありませんでした。 すべて調べるのは到底無理なので、あとはHDのクリーンアップしかないんでしょうか? どなたか良い対処法をご存知の方、教えてください。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム リカバリーできません、ウィルスのせい? 依頼されて具合の悪いPCを助けに行きました。 IBMデスクトップウィンドウズ98、ISDN回線でアダルトサイトにはまり、PCの変調をきたしたようです。 スパイ、ウィルスには全くの無防備でした。 スパイウェア2種、ウィルスソフト2種でいろいろ試みました。トロイの木馬系は10種類くらい入っていました。今までPCが使えていたのが不思議なくらいです。 復旧はあきらめてリカバリーすることになりました。 リカバリーCDでフォーマットからリカバリーまで一連の作業は終了、それなりに時間はかかりました。 で、再起動したところフォーマットどころか、 リカバリーすらされてなく、全く元のままでした。 2度試みましたがリカバリーできませんでした。 この原因はやはりウィルスなのでしょうか? ウイルスに感染したみたいなんですが・・・ 勝手にアダルトサイトに登録されて、お金を請求されました。それだけなら無視すればよかったんですが、一緒にウイルスをダウンロードされてしまったみたいで困っています。 PCを立ち上げると、画面中央にそのサイトの請求書みたいなものが表示されて消えません。どうしたらいいでしょうか? ウィルスに感染してしまいましたっ!!!!!! アメリカの音楽サイト(ラジオを聞けて録音もできるサイト。Station Ripperという名前。)を使っている途中に感染しました!! ウィルスの名前は覚えてないけれど、ウィルススキャンした時に見た説明では・・・相手のPCの個人情報を盗み、広告目的などの為に使う・・・etc・・と書いてあったのを覚えています! 前(5日くらい前)デスクトップに謎のアイコンが出てきた時は即効PCを復元したらいなくなっていたのでそのままにしておいたのですが、ココ2日前ほどからはアイコンがまた復活し、ネットを開いたときには、 ●ネットに繋ぐと謎の宣伝広告らしきポップアップウィンドウが出てくる。 ●↑を消した後でも、忘れた頃になってはまた現れる。 ●お気に入りの中に、私が登録してないサイトが一杯入ってる。 ●ブラックウォームに感染しましたとかいって、ウィルスバスターのソフトをダウンロードする系の警告が出る。 ●ネットを繋ぐと画面の下の方に謎の検索サイトが現れる(Windowsっぽくしてるけれど違う気がする。) などの症状が現れます!!!! そこで私が知りたい事は、 ◎このウィルスを放置しておくと、私のPCはダメになってしまうのか? ◎ウィルスが入った後にウィルス対策のソフトを入れたとしてもこのウィルスに効くのか。(つまりこのウィルスはなくなってくれるのか。) ◎アダルトサイトに行ってないのに感染してしまう可能性はあるのか!? ◎海外のサイトはウィルスに感染しやすいのか? ◎海外のサイトに行く時に気をつけなければならない事などあるのか? 以上です。 はっきり言って自分のPCがまさかウィルスに感染すると思ってなかったのでカナリ焦っていますっ!!!! 普通のサイトを使っていればウィルスに感染しないと聞いていたのでショックです。 これってGENOウイルス? 普段よく覗いているイラストサイトに行ったところ ウイルスバスター2009によってブロックされてしまいました。 アダルトサイト、成人向けサイトにアクセスはできません。みたいなことが書いてあったんですが、そのサイトはアダルトサイトでも何でもないんです。 これは今流行りのGENOウイルスの危険性があるということでしょうか? それとも他の何かでしょうか? ウイルスがまぎれているかもしれないデータの取得 PCがウイルスに感染したため、CD-Rに必要なファイルは退避させた後、リカバリーしました。 次に、リカバリーしたPCに、このCD-Rからファイルを読み込みたいのですが、ファイルの中にウイルスが紛れ込んでいる可能性があります。 そこで、ウイルスを進入させずにファイルだけ読み取るためにはどうしたらよいでしょうか。 ウイルスバスターでウイルス対策をしているのですが、それにかからずに進入したウイルスですので、リカバリー後もウイルスバスターは搭載しているものの不安です。 どうぞよろしくお願いします。 ウイルスに感染するページって・・ 職場で「ウイルスにかかった・・」と男性社員が会話していると「アダルトサイトを見たのかな・・。」と思ってしまいなんだか気持ち悪いです・・。(個人で楽しむ分は構いませんが、職場で聞こえてくるので。) 理由は、「メールを開いた。感染した。」と言うのはここの質問でもよく見ます。 しかし、それ以外の感染ルートを記載している人は少なく、OOのページを見たらウイルスに感染した。というような出所を示す質問はあまり見たことがありません。 ですので、勝手にウイルスに感染してしまった人は、やはり「(外国の?)アダルトサイト」にアクセスしたからなのかな?と勘ぐってしまいます。 実際はどうなのでしょう? 私も感染したのですが、たぶん・・?アダルトサイトからです。 「友人に聞いた話では・・」はなんとなくあてにならないのでアダルトサイト、メール以外でウイルスに感染した方、アダルトサイト以外でも感染した事例を教えてください。 バックドア型ウィルス バックドア型ウィルス(トロイの木馬)というものが感染すると、ハッカーが侵入しやすくなるという事を聞きました。以前、手違いで一時的にウィルス駆除ソフトが入っていないときがあって、もしその時に不正進入されていると思うととても恐ろしいです。 その時はファイヤーウォールをつけ、ルータも設置していたのですが、ウィルス対策はしていませんでした。 もしその時バックドア型ウィルスにかかったら、ファイヤーウォール(不正進入対策)をしていても進入されてしまうんでしょうか? 今はウィルス対策は完全におこなっているんですが・・ ウイルスでしょうか? はずかしながら、先日アダルトサイトを見ていて、クリックしたら急に請求金額の画面がでてきて、その後デスクトップにはアダルトサイトの画面が何回消してもでてくるようになりました。 いったん再起動してみると、アダルトサイトはみえなくなりましたが白い画面だけはきえずにのこっていますどうしたらけすことができるでしょうか? ウイルスとかの心配ありますか?あと若干パソコンが重くなった気がします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン PCパーツ・周辺機器 プリンター・スキャナーディスプレイビデオカードサウンドカードルーター・ネットワーク機器CPU・メモリ・マザーボードドライブ・ストレージマウス・キーボード記録メディアその他(PCパーツ・周辺機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
良く分りました。ウイルスには注意してPCを操作したいと思います。ご回答有難う御座いました。