• ベストアンサー

犬をビーチで海水浴させるのは非常識?

先日、子連れで海水浴に行ってきました。 近くでキャンキャンという泣き声が聞こえるので、見てみたら、犬が2匹飼い主と海水遊びをしていました。 もちろん鎖などはしていません。 僕はその光景にあぜんとしてしまいましたが、じっと冷静に考えました。 海水浴に、犬を入れてはいけないという注意書きは見たことないし、絶対にいけないことではなさそうだ。 また、まわりをみわたすと、ペットボトルやジュースの缶を置き捨てる人もいる。 たばこを吸う人もいる。(吸殻をポイする割合も高い) 練炭を使いバーベキューしている人もいる。 周囲10メートルに聞こえるくらいに音楽をならしている人もいる。 浮き輪を使って浮かびながら、僕の友人はうんこ・おしっこをした経験があるといった。 若者などは夜になると、ロケット花火をするが、必然的に花火のゴミは海に投げ込まれる。 ちなみに僕は、車でいける範囲に海があるので、駐車場代も含め、海辺の地域の店に一切お金を使っていない。 こんなことを考えているうちに、犬を海水浴させてる人は、自身の行為を非常識と思っていないように推測しました。 みなさんは、ビーチで、これはしてはならない、これは許せない、というものはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

他の不法行為と比較して、海水浴場に犬を連れて行く、それもリードなしということの行為を論ずることは難しいですね。基本的に全部NGですよね。 ただ、↑や↓にある例は、まぁ今まで見聞きしたことがあるので、まだ耐性がありますが、さすがに犬はびっくりです。 まず犬ですが、 (1)躾をしてあると主張するが、その程度が他人からはわからない。そもそも人混みの中でリードなしで遊ばせる感覚の持ち主が躾けたのだから、ダメに決まっていると思われる。ただし、実際に目撃した例で言えば、電車の中でシッポを踏まれた盲導犬は、鳴き声一つたてず我慢していました。さすがと思いました。ある意味人間以上です。このレベルまでやっているのなら、躾けてあると主張してもよいです。 (2)躾をしてあっても、犬は動物です。よっぽどの躾を受けていれば別ですが、何かに驚いたり、反射的に行動する可能性は、十分にあります。赤ちゃんなどは、軽く噛まれただけで大変なことになります。また、過去に犬に噛まれた人もいますし、そのような人へが感じる恐怖心や嫌悪感を考慮すべきです。 (3)公園や道路でも糞尿をさせる人がいますし、その始末をしない人もいます。行楽にきていれば、もっとしないでしょう。しかもその場所は、素足で行動する砂浜。海に入れば、確率は低いと言いながら、海中に糞尿をまき散らす可能性もあるのです。細菌だけでなく、寄生虫の観点からも嫌です。科学的にも、単なる嫌悪感でも、嫌なものは嫌です。その嫌悪感は、偏見のようで申し訳ないですが、長く風呂に入っていない路上生活者の人と一緒に湯船に浸かることに躊躇いがあるのと同レベルです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • lile
  • ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.2

人が少ない朝方だったら問題無いかもしれませんが、人ごみでの犬などペットは非常識です。 ビーチに限らず。 デパートで鎖無しで遊ばせているようなものかなと思います。 >ビーチで、これはしてはならない 性行為。 あぁ、このくらいしか思いつかなかった私って。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 117xg
  • ベストアンサー率29% (141/479)
回答No.1

犬はべつにいいのではないでしょうか。 悪い理由も見当たりませんし・・・ >ちなみに僕は、車でいける範囲に海があるので、駐車場代も含め、海辺の地域の店に一切お金を使っていない。 近所とはいえ駐車料金は払わないといけませんよねえ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A