犬の下痢、家での対応法を教えてください。
犬の下痢、家での対応法を教えてください。
柴系MIX 8歳 体重11キロの愛犬が今朝下痢になりました。
朝(9時)の時点では、軟便 煮込んだカレー程の硬さ(表現が汚くてごめんなさい)
少し血の様なものも見られたので、すぐにかかりつけの獣医さんに診せ薬を処方して頂きました。
(ストレス性の可能性が高いとの事だったので、整腸剤で様子をみましょうとの診断)
薬を飲ませ暫く落ち着いていたのですが
先程散歩に連れて行くと、水便に近い状態に・・。(うんち処理が出来ない程の水っぽさです)
そして、やはりその便の中にも血っぽいものが見られました。
獣医からは、嘔吐や熱が上がってくる様ならまたすぐに来てください。と言われているのですが
ストレスからの下痢でも水便になったり、血が混じる事があるのか心配になったのと、
獣医からは、食事は普通に食べさせても大丈夫。といわれてますが
色々調べてみると、絶食させて水分摂取のみにする方法もあるみたいで、
家で出来る事のアドバイスを頂きたく思い、質問しました。
今の所自分から水を良く飲んでくれていますし、呼べばしっぽを振って対応もしてくれますし
散歩等も嫌がらずしてくれます。
「おやつ」や「ご飯」のキーワードにも凄く良い反応を示してくれるので
食欲もあるのだと思うのですが、まだご飯はあげていません。
スポーツドリンク等も水分補給には良いと書いてあったのをみたのですが
水にしても、スポーツドリンクを与えるにしても
常温の方が良いのでしょうか?
人間と同じでお腹の冷えも良く無いのでしょうか?
何分、初めての事で戸惑っています。
どなたかアドバイス宜しくお願いいたします。
お礼
水の飲みすぎ←そうかもしれません! 昨日、暑くて結構飲んでいたかもしれません。 とりあえず今朝はご飯を抜いていますが、本人も元気なのでこのままちょっと様子を見てみます。 ビオフェルモン(整腸剤)←は犬用ですよね? 回答有難うございました。