シャープ アクオスのハイビジョンレコーダーについて教えて下さい。
今日ビデオデッキが壊れてしまって困ってます。
新たに録画出来る機械が欲しいのですが、今後地デジになった場合を考えたらVHSでは地デジになったら録画出来ないとか?
そういったことに疎いのですが、ネットで色々見ていたら何となくわかったような・・・。
なので、わかりにくい変な質問すると思いますがよろしくお願いします。
お聞きしたいのは、今現在テレビはアクオスで地デジ対応ですが、未だ地デジが着てないのでアナログで観て居ます。
なので、地デジ対応でも色々な機能が使えません。
で、今回ビデオデッキが壊れてしまったのでそれに変わる録画出来る機械を考えたところハイビジョンレコーダーがいいかな?と。地デジになっても録画出来るし。ブルーレイより安いし、画質にはそんなこだわってないので・・・わからないながら、なんとなくハイビジョンレコーダーでも十分なのでは?と思いました。
で、よくテレビと同じメーカーがいいというのは聞いたことがあるので同じアクオスのハイビジョンレコーダーの購入を検討しています。
ファミリンク?みたいのがあってその方が良さそうなのもあって。
で、お聞きしたいのは、DV-AC82とDV-ACV52の違いは何なのか?ビデオ搭載だけの違いなのか?また、今現在アナログでしかテレビは見れませんが、それでもテレビの録画は可能なのか?(おそらくテレビ同様番組表とかで簡単に録画予約は出来ないと思いますが。Gコード予約みたいのが出来るのか?)一応、メーカーのHPで色々見たのですが・・・何だか読んでても元々疎いのでよく理解出来なくて。
わかりにくい質問でごめんなさい。
どうか、教えて下さい!よろしくお願いします。
お礼
「現時点ではハイビジョンを満足に保存できないから、発売しない」という理由(が本当なら)、三菱を見直しました。どんな次世代ディスク機を出すのか、楽しみです!