ベストアンサー フレーム分割について 2002/03/01 09:50 top はフレーム分割の際のトップ、parent はフレーム分割のひとつ親 となっていましたが、意味(違い)がわかりませんので教えて下さい。 初心者に分かるように説明してください。 よろしく御願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー CueCue ベストアンサー率40% (86/214) 2002/03/01 10:22 回答No.1 フレームを利用する場合、フレーム分割したものをさらにフレーム分割する、といったことが可能ですので、どんどん入れ子にしていくことが可能です。 フレーム(A)の中にフレーム(B)をつくり、その中にさらにフレーム(C)を作った場合、フレーム(C)から見ると、top は (A)、parent は(B)になります。 しかしフレーム(B)から見ると、top が(A)、parent も(A)となり、この場合のtopとparentは同じフレームをあらわします。 質問者 お礼 2002/03/01 10:42 分かりやすいご回答ありがとうございました。 最初の分割画面のtop、つまり(A)は左側の分割画面でしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) CueCue ベストアンサー率40% (86/214) 2002/03/01 12:16 回答No.2 >最初の分割画面のtop、つまり(A)は左側の分割画面でしょうか? フレームといっても分割されていない一つだけのフレームを作ることもできますし、また分割方法も左右ではなく上下に分割することもできます。なので「左側の分割画面」というわけではないです。トップのフレームであればどこでもよいです。 前述の例は入れ子構造を考えてますので、(A)のフレームのうちいずれかに(B)があり、その(B)もまたフレームページになっていて、そのフレームのいずれかが(C)である場合です。 ※文章だとちょっと表現が難しいですね(^^; 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピュータープログラミング・開発JavaScript 関連するQ&A フレーム解除? 今現在、トップのページを6つのフレームに分割している状態なのですが、 好きなところのフレームを解除して表示する・・・ なんてこと出来るんでしょうか? 詳しくはわからないのですが、 _parentとかで出来るのは、一つ前のフレームですよね? そうではなくて、 自分が解除したいと思うところを好きに解除できるものですか? YesかNoでもいいので、返事をお願いします。 言ってる意味がわからなかったら 無視してくれていいです。 よろしくお願いします。 フレームの解除について 3つのフレームを2つにうまく戻すやり方が分からなくて困っています。 http://www1.kcn.ne.jp/~namagimo/frame.htm これは私のページではないのですが、 ちょうどこのように3つに分割された画面がはじめに来て、 メニューをクリックするとフレームが2つになるというものを作りたいのですが、やりかたを教えてください。 この場合、_parentではできないですよね? 初心者なのでお手柔らかにお願いします。 HPの分割フレームを消したい(HPビルダー6使用) 現在ホームページビルダー6を使いHPを作成しております。 そのトップページをフレームを利用して分割しました。 分割した左側フレーム内にメニューを設置し右側メインフレームにページを表示するようにしました。 (リンク先のページを別のフレームに表示すると言う項目です) しかし後になりこのトップページ自体を変更する事になり フレーム分割を無くしたいのですが分割フレームを消す方法が分かりません。 トップページは新に製作してindexに上書きしたのですが分割した左側フレームは何をしても残ってしまうのです。 HP作成は初めてで説明書を読みながらの作業なので お恥かしい話どうやってフレームを分割したのかさえ忘れてしまいました・・・。 どなたかこのフレームを消す方法を教えて下さい。 説明に不備がありましたら御指摘下さい。 出来る限り補足させて頂きます。 宜しくお願い致します。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム フレーム2分割でしかダメ? フレーム2分割でHPトップページ作りました。右クリックしてショートカットアイコンを画面に作るのですが、ネット(IE)上で2分割された画面しかクリックしても出てきません。全体画面(ページ)の出るショートカットができると思ったのに。 どこで間違ったのでしょうか ?homepagebuilderver.9です。WinXP それとも2分割フレーム画面にすると、右クリックでは2分割のそれぞれの画面しかショートカットアイコンを作られないのでしょうか? (お気に入りに入れて出すと全トップページが一発で出ます)。 フレーム分割について 初心者です HPビルダー8ですが、垂直2分割で、左に目次、クリックすると右にそのページが表示できるといったものですが、方法がよくわかりません。 何ページか作っていますが、TOPページを開いておいて、フレームページの作成にして左にTOPとか自己紹介とか入れて、リンクを貼って、エクスプローラで表示すると、TOPページの中にも、TOPとか自己紹介と、左側と同じものが出てしまいます。 右側のTOPとか自己紹介とかを消して左側だけに目次がでるようにする方法がわかりません。 また、保存の方法についてもわかりません。 表現が下手で申し訳ありません。 ご不明な点があれば補足しますので、よろしくお願いします。 フレーム分割のスクリプトについて 画面を3つに分割し、top1,top2,top3を作成して、 top1のみ、右端のスクロールバーを無し(画面固定)にするには、どのようにすればよいのでしょうか? <html><head> <title>top</title> </head> <frameset rows="350,*"> <frame src="top1.html"name="top1"> <frameset cols="200,*"> <frame src="top2.html"> <frame src="top3.html"name="bottom"> </frameset> </html> 宜しくお願い致しますm(_ _)m 3分割フレーム表示の2つのフレームをリンク後1つに こんにちは、お世話になります。 現在横に3分割のホームページを作成しております。 一番上のフレームにサイト名やカウンターを、 真ん中がメインのフレーム、 一番下がメニューのフレームなのですが、 メニューフレームにあるリンクをクリックした際に、 一番上と真ん中のフレームをひとつのフレームとして表示させることはできませんでしょうか? たんに一番上と真ん中のフレームに違うページを表示させる事は可能なのですが、それではフレームが3分割のままなので、一番下のフレームにあるリンクをクリックした際に、上2つのフレームがまとまりひとつになって欲しいのです。 また、フレームのことではないのですが、 サイトにアクセスする度に(自動でリロードさせその度でも構わないのですが)、 表示されている画像をランダムで切り替えることはでいないでしょうか? 当方のサーバーはCGI不可の為、javascript等でできないかなと思いまして。 説明がわかりづらくて申し訳ありません、カテもどこかわからなかったのでこちらにさせて頂きました。 よろしくお願い致します。 フレーム分割の件で質問です、先ず上下分割、そして、次に下のフレームのみ、左右分割するとします フレーム分割の件で質問です、先ず上下分割、そして、次に下のフレームのみ、左右分割するとします、このとき、先に、仕切った上下分割のフレームの境界線のみを消す方法を知りたいのですが? そんな、タグはないでしょうか? フレームについての説明はWEB上にあるのですが、具体的に、そのまま使えるタグをしましてくれているものは無くて、、、、 2つ親のフレームにアクセスしたい window指定で困っています。 WebサイトにUPしたいWebページがフレーム転送を使っているため、 ローカルやテスト用サーバの環境とフレームツリーが変わってしまいます。 その環境でツリー最下層から2つ上のFrameのform内容を読み書きしたいのです。 できればローカルにフレーム転送環境を作りたくないのですが、 良い方法はないでしょうか。 ローカルでは top.aaa.bbb.ccc.ddd の位置から top.aaa.bbb.document.forms.elements.value ="aaa"; とアクセス可能。 しかしUP後は top.xxx.aaa.bbb.ccc.ddd の位置から top.xxx.aaa.bbb.document.forms.elements.value ="aaa"; にアクセスすることになる。 フレーム分割をまとめればよさそうですが、parentのフォームに データを保管しておいて、フレーム分割を縦横で変えたいので… parent.parent.document.forms...とやってみましたがダメでした。 なんかクイズみたいになってしまいますが、よろしくお願いします。 フレーム3分割について教えてください! こんにちは。 私は今、メモ帳でホームページを作っているのですが どうしても一箇所出来ないところがあって質問させていただきます。 イラストサイトなのでギャラリーページを設けたいのですが、メニューフレーム→ギャラリーフレーム→イラストの表示ページという感じの構成にしたいのですが、どうやってタグを打てばいいのか分かりません。 今出来ているのは、メニューフレームとギャラリーフレームです。 メニューフレームの隣にギャラリーフレームを表示させることはできるのですが、メニューフレームのGALLERYボタンを押すとギャラリーフレームとイラストの表示ページが同時に出てきてほしいのです。 説明が下手ですみません!分かりづらいとおもいますので、私がやりたいことをなさっているイラストサイトのURLをはっておきます。 ここのGALLERYボタンを押した状態が質問内容です。 http://www016.upp.so-net.ne.jp/east_castle/ec-top.htm 一度ここで過去の質問を検索して調べたのですが、ソフトを使っっていたり、初心者では少し理解しづらかったので、丁寧に教えてくださると嬉しいです。 それでは長文失礼しました!よろしくお願いします。 三分割フレーム(┤)で、左上のフレームの、 HTML初心者です。 今、HPを作成中です。フレームを三分割しました。(┤)です。 左上のボタンをクリックして、右のフレームを変えること、左下のフレームを変えることは、教科書により、何とかできました。 質問は、 左上のボタンをクリックして、左下と右のフレームを同時に変えたいのです。 HTMLでは無理でしょうか。無理でしたら、Javascriptでもかまいません。 よろしくお願いします。 FRAME分割ファイルをindex.htmlにしても平気? HTML初心者なんですが、あるHPの管理をすることになってしまいました。前任者(制作者)はもういません。 で、残されたデータの更新をしていますが、写真の貼り替えや文字の訂正はできました。あとは検索エンジンの登録をしなければなりません。 現状、index.htmlがFRAME分割ファイルになっています。それでMETAをそのファイルに書き込みGoogleに登録したところ、本来フレーム内に表示されるべきページがバラバラにヒットして、トップページ(フレーム分割された本来のレイアウトのページ)が表示されません。 そもそもFRAME分割ファイルをindex.htmlにしてもよいのでしょうか?それとも他にまずいところがあるのでしょうか? 教えてください、お願いします! ※申し訳ないのですが、ワケあってそのサイトを公表できません。補足はいくらでもしますので AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム フレーム分割について ホームページビルダー使用です。 1つのページを上下にフレーム分割し、上のページにいろいろなリンクを作り、そこをクリックすると下のページがそのリンク先に飛ぶように(上のページはそのまま)したいのですが、タグを探しても見つからずやり方が分かりません・・・ 分かりにくい説明ですが、どなたか宜しくお願いしますm(__)m ホームページビルダーでのフレーム分割。 ホームページビルダーについて質問させていただきます。 OSは98です。 フレーム分割(縦)にして、子フレーム内のアイテムをクリックして親フレームを変えようとしているのですが、どうしても全画面表示になってしまいます。 属性の変更で、「親フレーム」を選択はしています。以前はすんなりいったのですが・・・・ 考え方が根本的に間違っているのかもしれませんが・・・ 皆さん宜しくお願いいたします。 dreamweaverのフレーム分割について ソフトウェアの説明教材を作っています。 画面を左右に二分割して、右フレームに文字のリンクをずらっと置き、そのリンクをクリックすれば左フレームでフラッシュ動画が再生される、という形にしたいです。 どうすればいいでしょうか。 『Dreamweaver2』で、フレームを使用したいのですが… 『Dreamweaver2』で、フレームを使用した際、 左側を目次とした時に、目次をクリックして、 その項目を右側のフレームに表示する方法を教えてください。 【ターゲット】に何と入れればいいのかがわからないです。 あと、【ターゲット】に、あらかじめ表示されている、 _blank・_parent・_self・_top は、それぞれ、 一体どういうウィンドウの開き方をするのでしょうか? フレームの中のフレームを指定する方法 トップページにはFrame1、Frame2を作りました。 Frame2のリンク先の中にFrame3、Frame4があります。 parent.Frame○.document.・・・ という関数を使うと、片方のフレームから指定したフレームの作業を行うことができるのですが、Frame1からFrame2の中にある、Frame3を指定してうごかしたいのですが、 Frame1にparent.Frame3.document.・・・と指定しても うごかすことができません。 フレームの中のフレームを動かすにはどうしたらよいのでしょうか? フレームで困ってます。。助けてください。 TOPページを(30%と70%の)フレームで 分割し、上の(30%)の方にいろいろなコンテンツを置き、そのコンテンツをクリックすると画面下のフレームに(リンク先が?)表示されるようにしたいのです。 それでコンテンツを5つほど並べてみたのですが(上のフレームに)、アップロードして自分のサイトを見に行くと、上のフレームが真っ白で、右側にスクロールバーが現れて、スクロールしなければコンテンツが 見れないようになってしまっています。 本当は、トップを開いたときに、右のスクロールバーが出ないようにして、コンテンツがちゃんと(スクロールしないでも)表示されるようにしたいんです。 今は、ホームページビルダー8とあわせて、HTMLで編集をしていますが、HTMLのほうは初心者なので、なるべくわかりやすくご教授願います。 分割フレームの際のリンクの方法 何時もお世話になります。 今回も、HPを作る上で、どうしても、分からない事が出てきてしまいました。 分割フレーム上で、 例えば、左右に分割した場合、 どちらかに、自分の持っている、他のHPアドレスのページ(ソースなどはありません) を、そのまま、表示したいと思っています。 例えば、なんですけども、 左のフレームに、自分の書きたい要件や、 その他表示させたいリンク先などを明記し、 右側のフレームに http://oshiete.goo.ne.jp/ の 様に、既に完成しているページを組み込み トップページを作成すると言う事なのですが・・・ 初めから、左右を分割し、 リンクを張り続ける事で、新規ページ指定をしなければ、 それを、右フレームに 表示する事は出来ると言う事は分かったのですが、 余計な「エンターページ」や、「自動ジャンプ」ページを 挿入する事無く、開いたら、そのページが出てくる様に したいのですが、それは、不可能でしょうか? ちょっと、説明の仕方が難しいのですが、 分かる方がいらっしゃったら、教えてください。 例に、gooのページをあげていますが、 実際には、自分のページなので、 著作権等に、引っかかる事はありません。 お手数をおかけしますが、なにとぞよろしくお願いします。 フレームページへのリンクの仕方 初心者です、ホームページビルダー7で3分割のフレームページを作成しましたトップページからリンクしているページまではうまくいいたのですがリンクしているページにHomeのボタンをおきトップのフレームページへ戻る設定がどうしても出来ません、どなたか教えてください 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター プログラミング・開発 Microsoft ASPC・C++・C#CGIJavaJavaScriptPerlPHPVisual BasicHTMLXMLCSSFlashAJAXRubySwiftPythonパフォーマンス・チューニングオープンソース開発SEOスマートフォンアプリ開発その他(プログラミング・開発) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
分かりやすいご回答ありがとうございました。 最初の分割画面のtop、つまり(A)は左側の分割画面でしょうか?