• 締切済み

企業のメールサーバの受信拒否ポリシーについて

とある会社ユーザー数100人ほどのメールサーバの管理をしています。 迷惑メール、ウイルスメールが急増傾向にあるため、フリー・メール(yahoo,hotmail,gmail etc.)ドメインを、例外なく受信拒否にして運用しています。 以前もそうしていたのですが、ユーザー数名より業務上で困る旨の相談を受けたため、一時的に解除していましたが、その間に迷惑メール、ウイルスメールが急増してしまったために元に戻しました。 多少、過剰とも感じる部分はありますが、明らかにデメリットのほうが大きいのでやむ得ないと、社内で説明していますが、中途入社社員若干名が、「前の会社ではこんな不便はなかった」とクレームをあげてきています。代替手段もありそれを説明しているのですが、ゴネられています。いわゆる”天下り”の方々なので無碍に扱うわけにもいきません。 説得するのに「いいネタ」を教えて頂きたく、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.4

天下りの人達がいるってことは資金はそれなりにあるのかな? スパム防止のツールをいれるのが一番てっとり早いと思う。 下記URLのはアンチウィルスソフトのメーカだけど、 他にも色々あるよ。 ネタとしてなら、 「前の会社」といっているから、時事ネタで迫るといいかも。 1、2年前と状況が激変しましてねとか、 発信元を偽造した北朝鮮経由からのスパムが激増しているとか

参考URL:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20041216/153949/
  • Bonjin
  • ベストアンサー率43% (418/971)
回答No.3

「業務にフリーメール使う人がどこにいるんですか?」と聞いてみてください(名刺にフリーメールのアドレス書いてる人っていませんよね?)。それにまともに答えられるなら「例外なく」の部分を少し緩くすることも考えてあげてもいいんじゃないでしょうか? >いわゆる”天下り”の方々なので無碍に扱うわけにもいきません あまりうるさいようなら「管理の"か"の字もしらねぇ奴がウダウダ言ってんじゃねぇよ!」と一喝してあげましょう(ウソ)

  • techchan
  • ベストアンサー率60% (48/79)
回答No.2

もし私ならば、ですが、 まず”天下り”元にメールシステムの構成とポリシーを照会します。回答いただけなければ、「事実確認取れない」ということでクレームを突っぱねます。回答があれば、同等以上のセキュリティを実現するためのシステム予算を、中途入社社員の部署から支出するよう要求します。当該部署の上司を巻き込み、費用負担とセキュリティリスクへの連帯責任を保証させます。 あとは、申請手続きやら定期的なセキュリティチェックやら、ハードルを高くし、「官僚的」対応をします(笑。

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

ウィルスメールはとりあえずウィルス対策メールゲート ウェイをかましましょう。 迷惑メールは効果は薄いかも知れませんが、スパム ブラックリストをつかう手もあります

関連するQ&A