• 締切済み

今からでは無謀か?

高3の者です。 現在、一橋大学法学部を志望していますが、東大や京大にも興味が出てきました(主に文I、文II、京都・法、京都・経済)。 以前は京都を目指していましたが、地歴の対策が間に合わないと思い、一橋に志望を変更しましたが、なぜかまた興味が出てきまして・・・ 現在、一橋がD、文I、京都・法がE判定です。 得意教科は数学で苦手教科は国語です。 地歴は日本史をやっていますが、世界史は授業でやりましたがほとんど抜けてまして、地理は全くやってません。 今から地歴2科目をやるのは無謀でしょうか? どなたかご意見をお願いします。

みんなの回答

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.3

 現役生なら、今の時期の判定はそんなもんです。浪人生が強い時期なんですから。 >地歴は日本史をやっていますが、世界史は授業でやりましたがほとんど抜けてまして、地理は全くやってません。  あれ、今は地歴一科目しかおやりになっていないのですか?一橋大も、センター試験と二次試験では地歴の受験科目を変えないといけないはずですよ。  ちなみに、京大も一橋も地歴の片方はセンターのみで、もう片方は論述のみですよね?世界史はセンター対策オンリーにするのならば、大丈夫でしょう。  世界史のセンター対策ですが、まずは「マーク式基礎問題集世界史B(空欄補充)」(河合出版)を1日2,3項目を3周するまでやってみてはいかがでしょうか?(普通のサブノートより手間がかかりません。)それが終わったら、「マーク式基礎問題集世界史B(正誤問題)」(河合出版)のようなセンター形式の問題集やセンター試験の過去問(世界史Aは役に立ちません。)を解きまくるのがいいでしょう。(模試問題集は仕上げにやった方がいいでしょう。)  なお、世界史は11月くらいから大量に時間をかけることをおススメします。暗記物ですので。

oyamami
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 えーと、現在授業で日本史と世界史をやっておりますが、世界史の知識はほとんどないです。去年から授業を切っていまして・・・ あ、それと一橋はセンターと2次の地歴は同じものでいけます。 ただし、京大は変えないといけないし、東大は2次で2つ必要になってきます。 一応私立はセンター利用を考えていますので、確実にセンターで点が欲しいところですが、さすがに世界史を選択する気にはなれません。 厳しいです。

回答No.2

無謀かどうかは知りませんが とりあえずNo.1の方がおっしゃるとおり、 一日12時間程度から頭にある大学群の集合和に相当する 領域の勉強をやってみて、センター試験の結果を受けて 選ぶくらいでいいんでは。 具体的な名前がそれくらいリストアップされて、さらにリストアップがあるとすれば、ランクが下がって候補が広がるくらいだと思うんで。 どうせ大学に入った後も、大学の専門の授業についていくために、高校段階程度の内容の勉強を習っていなくても自力で何とかしなければいけない世界というのが大学なんですし、 大学のさらに先にもフィルタをかけられるのが人生であり社会であるわけですから、 無謀云々なんて限界をきめずに、勉強だけができるときには勉強だけ、やれるだけやってから考えたらいいでしょう。 まずははじめてください。話はそれからです。

oyamami
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ただね、一点だけ問題があるんですよ。 やはり傾向の問題でして・・・

回答No.1

身の回りは、そんなヤツ結構、いたなぁ。 ある知り合いは日本史を1ヶ月、世界史を1ヶ月で終わらせて東大に受かったな。1日16時間勉強してたけど。 地理か歴史のどっちかを論文対策だけにすれば、まあ行けるかも知れないね。数学ができるなら京都が受かりやすいよな。落書きでも点くれるし。最近の東大、数学が簡単すぎる気がする。 がんばれよー。睡眠削らなくても、無駄な時間をつくらなければ1日12時間は普通に勉強できると思う。

oyamami
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 16時間ですか・・・すごいです。 ちょっとまねできそうにはないですけど 数学はできるといってもまだまだなんで頑張ります。