• 締切済み

乾癬に効く温泉を知りませんか?

夫が乾癬で長く悩んでいます。 色々出来る限りの治療法は試していますが効果が上がらず、長い目で見なければいけない病気のようで、その辺のストレスも気になっています。 温泉好きの彼が、発症してからというもの、とんと温泉の話題にふれようとしません。自分の皮膚では拒否されると思い込んでいるようです。 私もその辺、詳しくは分からないのですが、湯冶温泉というものを聞いたことがありまして、そういうところなら受け付けていただけるのではないかと思っております。彼のストレス発散とレジャーの楽しみにもなると思いますので、ぜひ、いい温泉、受け入れてくださるところを教えてくださると嬉しいです。香川県に住んでいますので、出来れば近郊だとなお嬉しいです。よろしくお願いします!!

みんなの回答

  • kyoro0919
  • ベストアンサー率26% (25/93)
回答No.3

私の彼も乾癬です。 いろいろ素人ながら調べたりしましたが、原因がはっきりしていない為、治療がし辛いということがあり、治ることのない皮膚病みたいです。 乾癬は人に移ったりすることはありませんので堂々と。。。と乾癬になってない人達は言えますが、本人はそうはいかないと思います。現に彼も夏は海は絶対行かないし、温泉も行かないです。学生の時に嫌な思いをしたようですし。。。 部屋に温泉がある所や、貸切出来るようなところを探してみてはどうでしょうか?ご主人は気を使ってるって思うかもしれませんが、二人きりで入りたかったから~なんて言いながら入るのもいいのかな~なんて思います。 場所をお探しなのに回答になってないと思いますが、ストレスも乾癬にはよくないようなのでストレス発散場所をぜひ探してあげて下さい。

graf0525
質問者

お礼

こんにちは。この度は、ご親切にご回答くださり、有難うございます。 最近は温泉付客室が増えているのですね。 是非、そちらにでも誘ってみたく思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

温泉協会を貼っておきますね。熊本の黒川と鳥取の皆生温泉には慢性皮膚病というのがありましたが……。 あと、東京では最近、ドクターフィッシュという角質などを食べてくれる魚がいる温泉が話題です。たしか他の場所でも導入されているところがあったと思います。小魚がいるお湯の中に足を入れて古い悪い部分を食べてもらうのです。 また、調べていたら乾癬の患者さんの全国連絡会のようなものもありましたから、そういう場所で質問なさるとよりよい回答が得られるかもしれません。

参考URL:
http://www.spa.or.jp/menu.htm
graf0525
質問者

お礼

こんにちは。この度は、ご親切にご回答くださり、本当にありがとうございました。 リンクを張ってくださり有難うございます。 ドクターフィッシュなるもの、初耳です。 気分転換になり、かつ、治療にも効くようですし、近郊にあれば是非伺いたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • omi3
  • ベストアンサー率20% (72/359)
回答No.1

温泉の効能に、乾癬はないと思いますよ。 香川の温泉はどこも、アルカリ単純泉なので、 ストレス解消には、うってつけでしょう。 乾癬は伝染しないのですから、威張って入浴すればいいんです。 誰かが咎めたら、これはアトピーです、 といえば、だまるでしょう。 琴弾回廊温泉は湯船がいろいろあって、1時間以上楽しめます。 香南楽湯は、人が少なくていいかも。

graf0525
質問者

お礼

こんにちは。この度はご親切にご回答くださり、本当にありがとうございました。 私自身としても気にせず入浴すればいいと感じるのですが、本人はそうはいかないようです。 チャレンジするよう、言ってみます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A