• ベストアンサー

こんなシミュレーターを作りたい

例えば100m×100mのフィールードの中にロボットを置いて命令を与えて動かすというもの。ゲームみたいな感じですかね。何を使って作ればいいのかも見当もつかないのでわかる方いらっしゃったらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • callhiro
  • ベストアンサー率35% (54/152)
回答No.3

大学時代そのようなシミュレータを使っていました。 開発言語はC++で、グラフィックスはOpenGL(パイプとかのスクリーンセーバーと同じ)を使っていました。 実際に開発したのは僕ではないのですが、かなりのシミュレータでしたよ。 サッカーフィールドのシミュレーションで、 その中でサッカー行動を学習で身につけるロボットの研究をしていました。 ロボカップって言うのに参加していました。 JAVAで作ったサッカーシミュレータもありました。

a11806
質問者

お礼

ありがとうございます。OpenGL調べてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.6

こんにちは、honiyonです。  すいません、綴り間違えていました(^^;   http://www.borland.co.jp/  です。

a11806
質問者

お礼

さっそくダウンロードしてみます。ありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.5

こんにちは、honiyonです。  Delphiは、パソコンソフトのお店で購入出来ますが、「開発言語」という特性上、小さなお店ではおいてないかも知れません。  ただ、Delphi6 Personalというバージョンについては、発売元のBorlandが、自社サイトで無償で配布しています。 Delphi6 Personalは、最も低機能なバージョンです。(言語自体は一緒で、ツールやプログラムサポート機能が少なかったりする)   http://www.boarland.co.jp/  まずはこちらでDelphiというのがどんな感じが確かめて、もっと高機能な環境が欲しいとなれば、製品版を購入するのも良いでしょう。  参考になれば幸いです(..

a11806
質問者

補足

リンク切れちゃってるみたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.4

シュミレーションと聞くと「オブジェクト指向言語」と考えてしまうのはストレート過ぎるかな? でも、モデル(ロボット)をプログラムで記述するならオブジェクト指向+デザインパターンが一番すっきりと記述できそうです。 ということでJava,C++が一般的でしょう。 プラットホームに依存しますがVisualBasic,C#,Delphi(Kylix)なども候補でしょう。 どちらかというとモデリングの方がメインになるでしょう。 「UML Press](技術評論社)ISBN4-7741-1329-8にLego MindStormで作った簡単な自走ロボットをUMLでモデリングする例があります。 この記事では最終的にJavaで記述しています。

参考URL:
http://www.gihyo.co.jp/umlpress/
a11806
質問者

お礼

さっそく本の方注文しました。がんばってやってみます。ありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.2

こんにちは、honiyonです。  どのOSで動かしたいかによると思いますが、基本的にどの言語でも良いと思いますよ。自分が使いやすい言語で作れば良いです。  因みに私は3年位前に、それと全く同じ物を Delphi + DelphiXで作りました。  パソコン通信の「ゆいねっと」というホストにUPしましたが、まだ残ってるかな...ホストの方が(^^;  ってこれは関係ない話ですね。  参考になれば(なるか?)幸いです(..

a11806
質問者

お礼

本当に初心者なものでDelphiというソフトが必要なんですね。これはどこで買えますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.1

とりあえず、キーワードだけ。 「タートルグラフィックス」 あと、これがあれば、いいか・・・ http://www.google.com/intl/ja/ がんばってね♪

a11806
質問者

お礼

ありがとうございます。がんばります^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A