• ベストアンサー

BSアナログ(NHK-BS)

しばらく(1年ほど)見ていなかったのですが、久しぶりに見てみたら、すっごい雑音なのです。 とりあえずしてみたこと。 ・アンテナから来ているケーブルとチューナー付きビデオを繋ぐコネクタを交換しました ・アンテナを拭いてみました(汚れてるかもしれないというアドバイスをもらったので) それでもダメでした。 アンテナをつけてから10年くらい経っているのですが、自然に角度が変わってしまうということはあるのでしょうか? それとも、アンテナ自体が寿命なのでしょうか? (寿命ってどのくらいでしょうか?ちなみに、海には近くなく、見ている限りでは痛んでいないようです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.5

電気店勤務です。 アンテナの取り替えはたくさん経験しています。 もしかしたら、コンバーター部分の樹脂が紫外線で劣化して、内部に雨水が入り込み、ショートして壊れてしまった、ということではないでしょうか。 もしくは、先に作業した人の防水加工がいい加減で、アンテナ線にまで雨水が浸入していて、腐食した、ということも考えられます。 いままで何百というアンテナの取りつけ、交換をしていますが、平均的に、10年前のアンテナは、寿命の状態で、現行のBS/CSデジタル対応タイプに変更してもらっています。 コンバーターが壊れているか、は、このときばかりは「検波器」を使います。アンテナから直接同軸で機材とつなぎ、BSレベルの測定をします。 壊れていれば、レベルはゼロのままです。 また、自然に角度が変わるのは、基礎をしっかり固定させていない、台風などの強風でポールからずれた、工事ミスや、建物の強度劣化で基礎の崩壊、屋根馬の脚の腐食で傾いた、色々、要因があり、特定できません。 足場さえしっかりしている場所であれば、交換工事を含めても1万円程度で工事してくれると思います。交換しても変なら、分配機などの配線も見直しの必要が出てきます。 以上、ご参考までに。

yoroshiku_0_1_2
質問者

お礼

こんばんは!レスありがとうございます<(_ _)> >コンバーター部分の樹脂が紫外線で劣化して、内部に雨水が入り込み、ショートして壊れてしまった、ということではないでしょうか。 一見(ちょっと触ってみましたが)、なんともないようですが、雨水が入り込んでいるかどうかまではわかりませんねぇ。 アンテナ自体も触ってみたのですが、しっかりしており、ちょっとしたことで角度が変わるというカンジはありませんでした。 >平均的に、10年前のアンテナは、寿命の状態で、現行のBS/CSデジタル対応タイプに変更してもらっています。 これは納得ですね。 特に、角度が変わったようには思えませんが、10年も雨風に吹きさらされているわけですから、寿命というのは納得です。 うちは雪も降るところなので、なおさら… 将来を見越して、現行タイプに交換かなぁ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

アンテナの調整だと思います. アンテナレベルを調べてください.50以上出るように調整します.アンテナの調整は面倒でしたら業者は5千円位でやってくれます.電気店でもインターネットでも探せます.事前に費用確認ください. 10年以上前だとアナログアンテナかも知れませんね. 今後デジタルTVとかDVD購入されるなら,BS/110度CSアンテナ(7千円位で十分です.)と交換するのも手ですね. http://www.sun-ele.co.jp/explain/bs/bs-hoko.html http://www.sun-ele.co.jp/explain/construct/index.html

yoroshiku_0_1_2
質問者

お礼

こんばんは!レスありがとうございます<(_ _)> レベルはチェックしました。 60をちょっと切るくらいのレベルでした。 >10年以上前だとアナログアンテナかも知れませんね まさにそうです(^_^;) 実のところ、まだHDDレコーダを持っておりませんで、そろそろ買うかなぁって思っていたところです。 買うなら地上波デジタルが見られるタイプでしょうし、同時にアンテナも買い換えるってことですね。 5千円かけて調整してもらって、「アンテナが寿命で~す」なんて言われたら、5千円を捨てるようなものなので、それなら新しいのにしちゃった方がいいなぁって思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u-jinpo
  • ベストアンサー率31% (98/310)
回答No.3

こんば、^^、、 とりあえず,原因がチューナーかアンテナか調べるため、動作確認ずみのチューナーを借りまして、接続します、正常に映りましたら,アンテナOKということですね あんてなNG,の場合 私のばあい,隣の木が成長し,影になり雑音が出た場合と、ブースター故障が在りました、ご参考までに、、

yoroshiku_0_1_2
質問者

お礼

こんばんは!レスありがとうございます<(_ _)> チューナーを借りるアテがないですぅ( ̄▽ ̄;) 自分で確かめるには、これしかないってテですけどねぇ。 >私のばあい,隣の木が成長し,影になり雑音が出た場合と、ブースター故障が在りました あらら… 災難でしたね。 うちは、道路に向かっていますし、その先にも高いものはありません。 500mくらい先に、大きな老人ホームがあるので、一瞬それを疑いましたが、支障が出るくらい近いわけでもないようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

ひょっとして難視地域でリピータにアンテナを向けて見ていませんでした? それがデジタル移行でもういらなくなったとリピータが撤去されたなんてことはないでしょうか?

yoroshiku_0_1_2
質問者

お礼

こんばんは!レスありがとうございます<(_ _)> アンテナの先には何も障害になるところがありませんので、それはないと思います。 っていうか、そういうのもできるんですね~ 勉強になりました(*^_^*)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 245689731
  • ベストアンサー率22% (76/341)
回答No.1

>それとも、アンテナ自体が寿命なのでしょうか? 可能性は低いと思います。。アンテナ(お椀)じたいは心配ない。コンバーター(アンテナに付いて いる受信部)もしくはWOWOW含めてアナログ受信すべてがだめならケーブルが腐食など基本的な部 分が悪い可能性が高いのではないでしょうか。

yoroshiku_0_1_2
質問者

お礼

こんばんは!レスありがとうございます<(_ _)> >もしくはWOWOW含めてアナログ受信すべてがだめなら おぉ! それは思いつきませんでした! WOWOWは契約していませんが、無料放送の時間がありますので、その時間にチェックしてみたいと思います。 で、WOWOWはちゃんと見られるけれども、NHK-BSが見られないとなると、何が原因なのかなぁ という新しい疑問が… とりあえず、確認してみますね!

yoroshiku_0_1_2
質問者

補足

WOWOWの無料放送の時間を狙って見てみたら~ WOWOWもダメでした~( ̄Д ̄;) NHK-BSと同じカンジでした。 とりあえず、チューナーを買い換えてみることにしました。 ちょうど、HDDレコーダが欲しいと思っていたので… それでもダメならアンテナですから、そのときは、アンテナも交換ってことで。 そういうカンジで進めることにしました。 こちらでまとめて申し訳ないのですが、レスを頂いたみなさまに、心よりお礼申し上げます。 ありがとうございました<(_ _)>

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A