• 締切済み

BSケーブル

前にも一度質問した者です。前回の質問より具体的に。BSアンテナを購入してからは14年くらいになります。説明書などはどこかに無くしてしまいました。チューナーはなくテレビに直接つなぐことができます。テレビは7,8年くらいのものです。やはり角度の問題でしょうか?それともテレビにもんだいが?アンテナの寿命とかはどれくらいなんですか?質問ばかりですみません。僕は今17でBSを取り付けてはいないのではじめてやってみたいと思っています。またわからないことがあったら質問します。

みんなの回答

noname#13648
noname#13648
回答No.4

ケーブルがショートしていないか、導通(電流がながれているか)があるかどうかテスターで調べてみてください。 ケーブルの網線と心線を導通チェックして導通があれば、ショートしてます。 導通を調べる方法は、ケーブルのケツOR頭どちらかを網線と心線をショートさせて、反対側で心線と網線をテスターで導通チェックして導通があれば、ケーブル自体は、OKです!ダメな場合ケーブル(5C)に張替えてください。 テスター等ない場合、仮にに、新たにアンテナ~テレビまで、適当に配線して、接続してみてください。 それでもうつらない場合、アンテナの角度だと思います。アンテナの角度は非常にシビアです。ナットやビス等ゆるんでませんか? アンテナの向く方向に、屋根等障害物あっても映りません。ゆっくり動かして調整してみてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

#1の追記 ●初期設定が出ないとアンテナの向きも調整出来ませんね、BS対応の全てのテレビに付いていると思いますが ●リモコンに扉がある機種は扉の中にあります、多くの機種の初期設定はリモコンに有りますが、テレビ本体(音量、チャンネルなどを同時にどれか2ヶ押すと初期設定に成る場合もある、若しくはテレビの全面扉の中など)にある場合もあり、取り扱い説明書は有りませんか。 ●説明書が無ければ、メーカーの電話サービスで問い合わす(機種番号を聞かれます)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.2

こんにちは ・下記参考URLにBSアンテナの接続、調整方法を記載します。 ・まれに、経年劣化等でアンテナとケーブルの接続部に水が入り絶縁不良になっているケースがあります。 アンテナ調整時にゴムキャップを一度抜いて、確認しておいたほうが良いと思います。 ・なお、接続部を触る時は、必ずテレビからのBS電源供給を一度止めて下さい。(テレビの電源を切る) 通電のまま行うと、それなりに感電します。(経験者です) チャレンジしてみて下さい。

参考URL:
http://www.sun-ele.co.jp/explain/construct/
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

内容を理解しかねます、映らないので原因は何かでしょうか? ● 一番の原因はアンテナの方向は有っていますか。   (リモコン使い、テレビの初期設定画面で電波の強さを見る画面が有ると思います) ● BSアンテナには電源(15V)を送る必要が有ります、BS内蔵のテレビは電源を送る設定に成っていますか(リモコン使い、テレビの初期設定画面で電源を入れる設定画面が有ると思います) ●地上波テレビが映るので有ればBS放送の部分のみ壊れる可能性は少ないですが ●アンテナも壊れやすいものでは有りませんが、アンテナとケーブルの接続部が濡れているなど有りませんか ● 勿論テレビはBS対応のテレビですよね

kt25
質問者

補足

テレビは勿論BS対応です。テレビの初期設定画面というのが出てきません。リモコンのどこを押してもなりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A