• ベストアンサー

姑が七五三の衣装をもらってきてしまいました…

今年、長女が七五三を迎えます。 衣装はレンタルするつもりでしたが、 姑がどこからか衣装をもらってきてしまいました。 しかも着物だけ(足袋や履物などの小物がなし)で、 シミが多く、サイズも調節しても大きすぎる気がします。 着物の知識もないのに着物をつめたり、 着付けをしたり、小物を集めたりと、 時間と手間と経費を考えると気が滅入ってきます。 旦那の妹のところは、衣装の保存が嫌で、 レンタルにしたそうです。私も同様にしたかったのに…。 日ごろから、いらないものを勝手に渡してくるので、 こっそり処分しているんですが、 今回の件は同じようには対応できないので困っています。 私はもらった衣装でなく、レンタルで済ましたいのですが、 姑に何と説明したらいいかわかりません。 みなさんでしたら、どうしますか? 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aking
  • ベストアンサー率28% (99/342)
回答No.4

こんにちは(^^) 3歳の七五三でょうか? お姑さんも悪気があってのことではないので、やんわり断りたいですよね。 私だったら・・・ ・小物や履物を揃えるのが大変ですし、合うのが見つかるかわからない。 ・着物もサイズが大きすぎるのと、シミが多いのが気になってしまう。 ・レンタルだと全て揃っているし、着付けもヘアも入ってるから安く済みそう。 くらいな感じで断ります。 でも、せっかくもらってきた着物を突き帰されては、お姑さんも面白くないでしょうから、受け取ってあげたらどうでしょう? で、私なら普段の遊びの中で着せますね。お姫様ごっこ~とかいって。(和バージョン) うちの娘ならきっと大喜びです(^^;) 休みの日に家の中で適当に着せて、写メールでも送ってあげては? 使ってますよ~みたいな意味もこめて・・・ お正月にでも着せてあげれば、尚良いです(^^) でも、着付けが大変か・・・。 お姑さんも、あげたものが無駄になっていなければ、そんなに怒らないんじゃないでしょうか?(勝手な想像ですが・・・)

akubikaba_1974
質問者

お礼

akingさん、こんにちは。回答ありがとうございます。 長女は3歳です。初めての女の子の孫なので、 姑もよろこんで着物をくれたんだと思うので考えちゃいます。 お正月や普段から着せるっていいですね! 七五三でいきなり着物を着せるより、遊びと練習を兼ねて着せてみたいと思います。 七五三では、うまくやんわりと断ることにします。 助かりました!ありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#39881
noname#39881
回答No.3

それは本当に困りましたね。 もし私だったらどうするか?ですが、私だったらその場で「ありがとうございます」と言って受け取り、黙ってレンタルを利用します。 黙ってという部分は私がやったことがある方法なんですけどね・・・ 後で「すみません。とてもよかったんですけどサイズが大きすぎて…多少大きいくらいなら無理も出来るんですけど、かなり大きいので子どもが重そうだったんです。大きくなったら着せようと思います」 と言い訳。 もし七五三前に話題が出たら、大きいことだけを前面に出して言い訳します。 もちろん旦那にも「ちょっと大きすぎて」と前々から言っておきます。 着物のサイズ調整はとても簡単なんです。私も難しそうって思っていたけれど、やってみたらとても楽でした。着物ってまっすぐ縫うだけなんですよ。 なのでこれを言い訳にするのはかなり苦しいかと… その他の理由もあくまで自分が面倒ということですので、それは避けた方がいいでしょう。 まあ少々亀裂が出来るかもしれませんが、No.2の方の言う通り少し強気の態度に出て距離を置くくらいの方が煩わしくなくていいでしょう。

akubikaba_1974
質問者

お礼

simarisuaisuさん、こんにちは。回答ありがとうございます! おっしゃるように、着物のサイズ調整はできても重そうです。 重たかったり、かさばるところが多くなると、 3歳の娘にはきついかなと思います。 旦那にも協力してもらって、そのことを前面に出して断りたいと思います。 本当にありがとうございました!

  • kona_love
  • ベストアンサー率33% (49/146)
回答No.2

着物だけなので、 他の小物を揃えた場合にバランスが合わないし、 娘には、少しサイズが大きいです。 直すには、手間も掛かりますし、 それだけの技術が私にはありません。 せっかく頂いてきてくれて嬉しいのですが、 今回は、レンタルで済ませたいと思います。 それに、本人(娘)が選んだ着物を着せてあげたいんです。 1度だけのことですし、 小さいなりに好みもありますから・・・ 自分で選んだ着物を着ると、きっと喜ぶと思います。 (もしくは、自分で選びたいと言っているので・・・) 本当に申し訳ないのですが、 この着物を貰った方にお返しして頂けませんか? お気持ちだけ頂きます。 って、どうかな? それでも、食い下がるかもしれませんが・・・ お姑さんは親切心からしていることなので、 強くは言えませんよね。w でも、自分の気持ちをハッキリ言うと、 お姑さんが冷たくなる代わりに、 煩わしさはなくなると思います。w

akubikaba_1974
質問者

お礼

kona_loveさん、こんにちは。今回はありがとうございます! いろいろな言い方があるんですね!参考になりました! 確かに最近娘の好みがはっきりしてきて、 普段から洋服でもめています。使えますね! 姑とは、自分が強く断ったつもりでも、 通じないことが多くて困っていましたが、 こういう時こそハッキリと意思表示したいと思います! 強くではなく、いろいろと言い方を変えて…。 本当に、ありがとうございました。

  • jjprum
  • ベストアンサー率27% (39/143)
回答No.1

お気持ち、お察しします。 私の姑も、自分の娘(主人の妹)の七五三の着物を着せたいと「大事に取っておいたのが役に立つ」と、当時2歳の娘(現在6歳)に勇んで持ってきてくれました。それは、総絞りで、当時(38年前)は高価な品物だったでしょう。でも、どんなに良くても38年前です。多少のしみや黄ばみは、ついています。姑にとっては、少しでも自分が「おばあちゃんらしくしたい」との気持ちだったと思います(姑は年金も積み立てていなかったため、現在72歳ですが年金がありません、貯金もなく、私達夫婦が100%養育している段階)。でも、自分の分身に(しかも両家の初孫に)シミのついた着物なんて・・・ちっとも嬉しくないのです。 主人に相談しました。冷たく「自分で言え」と。で、喧嘩を覚悟で言いました。「着物をもらったけど、しみがついていて、これでは七五三の挨拶に実家や親戚に連れて行けない。共働きだから、着物くらいは用意できるし、もしかしたら着物じゃなくドレスになるかもしれない。例え着物を着たとしても、今の流行の柄を着せてやりたいので、この着物はお義母さんの思い出にしてください。妹の思い出でもあるわけだし」と言いました。 義母にはかわいそうだったけど、我慢して着せて、一生後悔するよりましだと思いました。 結果は、私の言い分が通りました。シミなんかないと文句も言われたけど、「実家や親戚に連れて行けない」というのと「着物くらいは用意できる」というのと「ドレス」というのが効いたみたいでした。影で主人が何か言ってくれたかもしれませんが、その着物は「じゃあいい。○○ちゃん(妹)の子供が生まれたら着せる」と言ってました。そのときは主人が「その頃に流行ってない柄だったら、自分の娘にはっきり『こんなの古くていらない』って、いわれるぜ。構わないけど、余計なお世話なんだよ」と言ってました。 母親として、はっきりと伝えるべきです。普通の洋服ならいざ知らず、七五三なんですから。一生後悔しますよ。気持ちはありがたく受け取りました、でも、シミが多いし、小物を揃えると着物だけ古くて浮いてしまう、その小物代で(うそでも)新品同様のがレンタルできるし、保管の手間はかからないし、私達は始めからそのつもりでいますので・・・と。大抵の義母なら「まったく、うちの嫁は・・・」くらいで済むと思います。ご主人と良く打ち合わせ?して、事情をわかってもらいましょう。 ちなみに、うちの娘は未だに七五三をやっていません。 着物を買ってくれると実家の母が言ってきました(嫁側が、色々負担するしきたりだと実母に言われたので)が、本人がドレスを着たいと言うので、相談の結果、それに見合う金額を出してくれることで話がつきました。ところが、着る本人が『着たいドレスがあまりにも多すぎて決められず』そのままです。 別に、3歳で・7歳でやらなければならないわけじゃないので、記念の1枚の写真が撮れればいいかな、くらいにしか考えていない夫婦です。

akubikaba_1974
質問者

お礼

jjprumさん、こんにちは。回答、ありがとうございます! そうですよね。我慢して着せて、一生後悔するよりましですね。 私は、お宮参りをしないほど行事を重視しないのですが、 七五三は自分の思う通りにしたいと考えていました。 小物を揃えると着物だけ古くて浮いてしまう(確かにそうですね!)など、 言えることは全部言って、断りたいと思います。   jjprumさんの娘さんも、好みのドレスが決まるといいですね! 今回は、本当にありがとうございました。