• ベストアンサー

わたしはただの質問魔?

どうも。お世話になります。 仕事などで上司から指示を受ける際に、先回りして 「こういう事態になったらどうしたらいいのだろう?」 と、心配になってしまうタイプで、つい、質問が多くなってしまいます。 さらに、指示書などのあいまいな点も気になり、仕事を進める上でまたまた質問が増えてしまいます。 気の長い優しい人ばかりならよいのですが、たいていの上司や取引先の人は 「?あなたはそんなことまでここで確認したいんだ」という顔をしますし、合理的で厳しいタイプの人には時々ムッとされたりします。 このことについて、私をよく知る人は 「ビジネスにおいて疑問に思うことはその都度確認するやり方はまちがってないよ。ま、君はたしかに極度の心配性だけどね。笑。……でも、日本人は相手に質問されたりすることが案外苦手な人種だから、君は損するタイプだよね。笑。でも、君がきちんと自信を持って仕事ができるようになるのなら、相手にどう思われたって、いいじゃない?」 ……という意見です。 よく、社会では「一言っただけで十の物事について理解せよ」といわれますが、私はどうもささいなことでもはっきりさせておかないと落ち着かない性格なのです。 …「疑問点をわからないままにしたせいで、失敗したり人に迷惑をかけたら…」と、いちいち不安になるのです。 仕事でずけずけ質問するので、奇異な人だと思われているかもしれませんが、失敗したらと思うといろいろ確認せずにはいられません(><) メンタルヘルス分野の質問に近いかもしれませんが、どなたかアドバイスをいただけませんか? 1 職場に私のような部下がいたらどう思いますか? 2 私は「場の空気の読めない」タイプなんでしょうか? 3 仕事をする上で、疑問に思うことを細かく質問することは、はっきりいってうっとうしいですか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morinen
  • ベストアンサー率17% (10/57)
回答No.6

>1職場に私のような部下がいたらどう思いますか?  そのような部下が現実におりますが、別にかまいません。なぜなら、10個出てくる質問のうち、1個は的確なものがあるからです。 確かに残りの9個の質問に関しては、「それはそうなった時に考えれば良い事で、今考えることではないよ。」と言いますが、その1個のために根気よく聞く様にしています。 >2私は「場の空気の読めない」タイプなんでしょうか? 場の空気を読めない訳ではなく、おっしゃるとおり心配性なんでしょうね。 >3仕事をする上で、疑問に思うことを細かく質問することは、はっきりいってうっとうしいですか??? そうですね、はっきり言ってうっとうしいです。でも、それにも限度がありますね。確かに、すべてこちらの意図を理解してくれて、そのように処理する部下が一番良いのですが、そんな人ばかりではないので、仕方ないと思います。逆に、全然質問してこないで大きなミスをする人もいるので、そーゆー人よりはマシだと思いますよ。 すいません、なんか変な言い方しまして。 でもドライに部下として見ると、そんな感じです。

umesyunogogo
質問者

お礼

>逆に、全然質問してこないで大きなミスをする人もいるので、そーゆー人よりはマシだと思いますよ。 …そうなんです。 私は以前の職場で教育係になった時、まったく質問して来ない後輩にはとても不安になりました。「本当に、私の意向伝わってるのかな?」みたいに。(←世の中には物分りがいいというか要領が良いというか、本当に一度説明しただけで理解できる人もいるんですけどね!) だから、余計に「うやむやにするよりまず質問!」って、思ってしまうんです。 でも、そう思って質問しても「そんなこともわかんないの?」って言う人も多くて… 愚痴になってしまいますが、私は、自分が後輩の教育を担当した時、後輩に自分の意向が上手く伝わらない時は 「私の説明の仕方が下手なんだな…」って反省してばかりだったんですよ。 自分がそういうタイプだからといって、他人にそれを求めるのも正しくないかもしれませんが、世の中の多くの人は 「私の言うことを理解しないあなたが悪い」って思うんですかね?…そんな社会は嫌だなあ。でも、私はきっと、自分にも他人にも甘いんでしょうね。。。 ああ、せっかく良いアドバイスをいただいたのに、だらだらと書いてすみません; どうもありがとうございました

その他の回答 (13)

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.3

質問の内容にもよりますね。 それが、考えれば分かる内容であれば、相手は「こんなことも分からないのか」と呆れてしまうことも有り得ます。 その場で解決しないと、後々では解決策が得られない場合は質問すべきです。 例え即答が得られなくとも、宿題として回答が得られます。 また、可能性の低い例外事項については、事前に全部検討していては時間が幾らあっても足りなくなってしまいます。 ビジネスは、限られた時間の中で進めざるを得ませんので、そういう例外事項は発生したときに考えることにしても良い場合があります。 質問していいと言うよりもすべきケースは、2番目のケースです。 3番目はまあ許されることもありますが、1番目のケースはやってはいけない質問です。 自分の理解力の無さで、他の人たちの貴重な会議の時間を奪うことになるからです。 あなたが1番ではないことを祈ります。

umesyunogogo
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 >ビジネスは、限られた時間の中で進めざるを得ません ここを読むと、やはり、有能とはいえない自分が社会で活躍するには厳しいのだと思います。 でも、 「『あの人、ちょっと変だよねぇ』と指をさされながらも、最終的に他人に迷惑をかけず、自分の仕事を完遂できればそれで十分だ」と自分に言い聞かせているのですが、働くからにはきちんとした人だと評価されたいとか、おこがましくも思ってしまうんです。

  • yu--u
  • ベストアンサー率10% (16/149)
回答No.2

こんにちは。 基本的に質問することは良いことだと思います。 ただし、ちゃんと自分で考えてみたり調べてみたりしているでしょうか? 考えあっての質問であればいくらでもして良いのでしょうが、全てを聞くだけで済まそうとしているのであれば問題だと思います。 1.全然問題ないと思います。 2.この質問だけではなんともいえないと思います。 3.仕事で疑問がありその場でしか聞けないような事であればちゃんと聞いておいて正解です。 がんばってくださいね

umesyunogogo
質問者

お礼

どうもありがとうございます!! 「これをここで見過ごして、後々とんでもないことになったら…」と、常に思ってしまうんですよね… 周りを見ていると、皆私ほど色々なことに疑問を持たないようで、それでも仕事に差しさわりがないようで不思議…時々、そんな普通の人にも劣等感を抱いてしまいます

  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.1

●1について はっきりいって、ダメなやつだな、と思います。 ●2について 読んだ範囲では判断できませんでした。 ●3について うっとうしいです。 なぜうっとうしいかというと、 細かいことをいちいち聞いてくる人って、 「その仕事の本質を理解していない」ケースが多いんです。 変な喩えですが、 「事務所を掃除しておいて」と依頼すると、 「この会議テーブルの上も拭きますか?」とか聞いてくるタイプっていますね。 「なぜ掃除するのか」がわかっていれば、 会議テーブルを拭くかどうかは判断できるんです。 「掃除」という仕事を「床に掃除機をかける」とか、 そういう卑近なレベルに落とし込んじゃうから、 どうしたらいいか迷う。 「掃除」を、「お客様が来たときに印象が悪くならないように」とか、 キチンとその掃除の意図を理解していれば、 ケースごとにいちいち聞かなくても、 どこをどうやって掃除したらいいかわかります。 そこまで小さい話じゃないとは思いますが、 あなたの傾向は、こういうことなんじゃないかと想像しました。 ケースごとにいちいち聞いていたらキリがありません。 大事なのは、いろいろなケースに対処するための その仕事の本質、あるいはその仕事がなぜ必要とされているか、とか、 そういう「具体的にやることの内容以前の仕事の本当の目的」を知ることです。 どれだけディテールを明確にしても、判断せざるを得ないときは出てきます。 大事なのは、判断基準を明確にすること、です。 ひょっとしたらあなたの状況を勘違いしているかもしれませんが、 そんなことを思いました。 勘違いだったらごめんなさい。

umesyunogogo
質問者

補足

早速回答ありがとうございます!! >どれだけディテールを明確にしても、判断せざるを得ないときは出てきます。 >大事なのは、判断基準を明確にすること、です。 …そこなんですよ… 私は自分が「こうすれば相手が納得し、喜んでくれるだろう」と思ってはりきってとった行動が、空振りになることが多いんです(><)それゆえ「私って空気が読めないのでは?」という心配も生じるのですが… 要は、世間と常識や感覚がちょっとずれてるんですよね。そういう自分が不安で 「私はこれが最善と思って行動するけど、相手に不愉快な思いをさせてしまったらどうしよう…」  ↓ 「それじゃあ、とりあえず相手の意向だけは確かめておかなくちゃ!」  ↓(意を決して質問!) 「(冷たい声で)そんなこともわかんない?」 ……のループのような… こんな私ですが、なんとか社会に必要とされたくて、再就職した会社で奮闘(?)中です。(ちなみに、数年仕事のブランクありの主婦です。。。)