- ベストアンサー
喘息。。。掃除や空気清浄機、その他
出産と引越しを機に喘息症状が出るようになりました。明け方になるとゼーゼーしてしまいます。病院に行き、オノンを服用しています。フルタイドも処方されていますが、肝臓への副作用がささやかれ始めているのであまり使いたくありません(この件は医師に相談をしてみるつもりでいます)。 掃除は掃除機を使わず(掃除機の性能が良くないので)、ほうきと雑巾がけをしていますが埃っぽいです。明らかにやり方が悪いのがわかるのですが、正しい掃除の仕方が分からず困っています。また、2歳児と3歳児の育児中で1日に何度も掃除ができないのも原因の一つだとも分かっています。 (1)簡単にできる掃除の仕方など教えてください。参考になるサイトなども教えていただけると幸いです。(2)また、掃除機は使うべきでしょうか? 空気清浄機も必須アイテムだと「教えて!goo 」で知ったのですが、今、エアコンの空気清浄機能を使っていますが、イオン式で、停止すると効果がないように感じるのですが、(3)フィルター式の方がいいのでしょうか?(4)お勧めはありますか? カーテンは洗えるので掃除の大変なブラインドよりいいと思ったのですが「布製品を減らした方がいい」と聞いきました。(5)どちらがいいのでしょう? (6)その他、「なかなか気がつかないけどこんな事も気をつけるべき」ということがあったら教えてください。 質問が多くて申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- coralieclement
- ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.1
お礼
教えていただいたサイトはとても分かりやすかったです!! 何だか、今までやってた方法が良くないって分かりました・・・。雑巾や紙モップを上手に活用してみようかと思います。 空気清浄機もやっぱりフィルターが肝心なんですね・・・。 カーテンの丈まで考えてませんでした。しかも、籐のかごだらけです・・・。替えようと思います。 早速、本屋さんに行ってみます。確かに松居さんの本はやる気が出そうですね・・・。子供たちの脱走が大変なのでお買い上げになりそうです。 ありがとうございました。とても参考になりました。 早速、行動にうつしたいと思います。