- ベストアンサー
DoCoMoのままか、auにするか
現在FOMAを使用しており、家族がauなので乗り換えようかと考えています。 auは端末のレスポンスが良い、低価格、メモリ容量が大きい等のいいイメージが結構あります。 しかし、近々HSDPAが始まったりするDoCoMoならではの魅力も捨てがたく思います。 (winも今秋に速度が変わるという噂を聞いたのですが本当でしょうか?)又、デザイン的にもDoCoMoの方が好きです。 しかしHSDPAに関しては、サービスが始まってからも対応機種が限られたりして、はじめのうちは端末の値段も高価なのでは…?と思います。 そこで皆様の意見をお聞かせください。両者の長所・短所など交えて話していただければ幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
HSDPAについては、実売価格はFOMAとさほど変わらないだろうと言われています。 ただし、現時点で発表(発売ではない)されているのが1機種だけであり、702iSも対応しない様ですので、どんなに早くとも903iまでは待たねばなりません。 その903iにしてもHSDPAはごく僅かになると予想されています。 つまり、当分の間は1~2機種程度しか選択肢が無い可能性が高い訳です。 ※もちろんN902iXが気に入っているなら良いですけど。 もうひとつの懸念点は、FOMAの開始当初と同じく、HSDPAの対応エリアがかなり狭い事です。デュアルタイプですから、エリア外ではFOMAに切り替わりますが、HSDPAの恩恵を受けられないのであれば考えものですね。この点は3年前に既に3.5Gを投入出来ていたauの方がまだまだ上です(通信速度の理論値ではHSDPAに劣るがエリア整備がほぼ完了している)。 端末のレスポンスや記録容量については機種によってかなり違い、一概にauが優れている訳でもないので、こればかりは何とも言えません。 春機種から言える事ですが、ナンバーポータビリティを控え、今は両社ともスペック合わせの感が強いですね。 正直ドコモはauみたいな、auはドコモみたいな機種を出して来ており、なかなか差異化が出来ていないのではないかという気がします。 敢えて違いを挙げるのなら、auはモバイルSuicaへの対応が遅れている。ドコモは着うたフルへの対応が遅れている、という感じです。 auの通信速度向上は、これまでの発表からすると4Gという扱いとしては無さそうです。先述の様なスペック合わせの一環として取り組む可能性はありますが、現時点で概要すら発表されていないものを数ヶ月以内に投入するとは考えにくい、というのが個人的な考えです。 どちらが良いか… 分かりません(苦笑)。1年後にはもう少しハッキリ見えると思いますが。 個人的にはドコモは高いので自腹では買いません。
その他の回答 (1)
- mekosuji
- ベストアンサー率40% (124/303)
●DoCoMoを長く使われているならDoCoMoのままの方が料金は安いかもしれませんが、ご家族がauならauに変更されて家族割りにした方がたぶん料金は安くなると思います。更にauは端末も安いですから新たに携帯端末購入されてもさほど負担にならないと思います。 ●HSDPA自体は良いサービスだとは思いますが、まだ対応機種も1機種の予定ですし、現在ではそれほど魅力的では無いと思います。将来的に全てのFOMAが対応してくると思いますから、今すぐ慌ててどうのこうのと言うレベルでは無いと思います。 ●私もデザインに関しては大筋DoCoMoの方が好きですが、auでもW42Hなどは大人っぽくて良いデザインだな~!と思います。auで気に入ったデザインや性能のものがあればDoCoMoにこだわらなくても良いと思います。(私はDoCoMoユーザーですが^^;)
お礼
詳しい回答ありがとうございました。 HSDPAが始まっても、エリアも狭くまだまだ実験的な感じが…。 調べてみたらauは今年中にEV-DO Rev.A(3.?G)が始まるようですね。HSDPAも最初3.6Mbpsからという事で大差無さそうなので、料金等もう少し別の面で考えてみます。