歩いて10分くらいのところに1軒(1)、
右隣の駅の近くに1軒(2)、
左隣の駅の近くに1軒(3)、
車で20分くらいのところに1軒(4)あります。
さらに回転すしではありませんが、左隣の駅の近くに食べ放題2,000円という店が1軒(5)あります。
(4)は「か○ぱすし」というチェーン店で、多くのネタが105円(税込)で、メニューも豊富、オープンしたばかりで、店がきれい。魚以外のメニューもありユニークです。金額が一律で安いので、財布を気にせず食べられるし、味もいいと思います。しかし、駐車場もあるのですが、大きな国道沿いにあるのですが、交通量が多く、たまたまその付近がカーブしているので、夜などは、見通しが悪く出庫が難しいのです。そういう理由で行くのが遠ざかっています。
(5)には数年前にテレビで取り上げられてから、何度も行くようになりました。ビールなど入れて3,000円台でいけるので、経済的なのですが、何度も通っていると、時々解凍不足だなと思ったり、微妙に味の違いがわかるようになり、最近はやや遠ざかっています。
(1)は回転すしというのれんがかかっているのですが、回転レールもあるのですが、実際は回転していません。回転しなくても、オーダーに対応できるからだと思います。値段は130,170,260,390円などランクがあるので、どうしても食べたいネタよりも予算に合わせてネタ選びすることが多いです。値段に妥協せず、高いネタも食べてみたいと思うのですが。味はいいと思います。
(3)は1度入りましたが、あまり客入りが良くなく、なんとなく寂しい、130円均一だったと思いますが、正直味は落ちるなと感じました。
(2)は数日前に知った店です。すしというより、海鮮丼が630円という張り紙につられて入ると、回転すしだとわかったという感じです。海鮮丼を頼んだので、すしは4個程度しか食べませんでしたが、均一で130円、味噌汁がセルフサービスで何杯でも無料。お客の入りがいいので、いい店かもしれません。もう少し通ってみたいと思います。
財布を気にせず食べたいと思うことが多いので、(4)がいいのですが、駐車場の件であまり行くことがありません。まあ、今は家から近いという理由で(1)に行くことが多いと思います。
味に関しては中とろなどで、いい店に入ると回転すしなどは落ちるなと感じますが、まあ、そこはやはり妥協しなくてはいけないでしょうが、値段、利便性、味を含め、今は(1)に行くことが多いです。まだ開拓中という感じですね。回転すしはいろいろ食べていると、最初は食べれるだけでうれしかったのですが、正直店による味の違いもだんだんわかるようになるので、いろんな条件を満たす店を探すのは難しいと思います。