- ベストアンサー
離婚以外の解決方法を探しています(長いです)
結婚して数年。子供は希望していたけれど、恵まれず、夫名義のローン中の戸建に住み、共に働き(私のほうは週33時間のパート)・・という背景ですが、もともと夫の仕事が忙しく、終電帰宅・休日出勤は当たり前だったのですが、この半年、立場が管理職になったこともあり、今まで以上の忙しさになってしまった様です。会社に泊まりこむことも多くなり(着替えのため朝には帰宅します)、体はやせて、顔つきも変わり、口数も減り、心配です。休み無く、好きなことする時間も寝る時間も惜しんで、仕事に追われている姿が痛々しいです。同じ仕事をしていないため、理解できない部分も多く、体の心配もあるし、2人の生活がこのまま、すれちがっていくのも不安で、会社に対してヘルプを出して、誰かにフォローしてもらえばとか、仕事変わったほうがいいのではないか?などと口出ししてしまうこともありました。まじめな人なので、仕事を辞めることは負けること。会社の要求にこたえるのは会社員としてあたりまえのこと。こんな状態がいつまでつづくかわからない。晩御飯をきちんと用意してくれてるのに食べてあげられないのは申しわけない。私のためを思うとこの先かわいそうだから、離婚しようと言われました。 女性関係があるわけでもなく、暴力があるわけでもなく、お互いまじめに生きる余り、離婚という結末しかないのはつらいです。なにかアドバイスください。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。うちも同じような喧嘩なんどもしました。付き合いが長かったので仕事が忙しいのはわかっていたのに、実際に長時間労働している人と結婚するのって本当に大変で。家族も大きな負担を背負わされてるんですよね。 >私のためを思うとこの先かわいそうだから、離婚しようと言われました。 質問者さんは離婚したくないんですよね。私も同じようなことを言われたことがあったのですが…。思うにご主人は、「離婚したい」のではなく、「質問者さんを幸せにしてあげたい、望むならなんでもしてあげたいけど、今の状況では絶対に無理だから、質問者さんが我慢できないのなら、離婚するしかないのかもしれない。」 という意味なのではないでしょうか。うちの主人はそうだったんです。私も、「この生活pichokoが無理なら、別れてもいいよ」と言われて、ショックだったんですが、何度も話し合って、 私は、 ・他の人ではなく、主人と一緒に幸せになりたいこと ・大変なときは夫婦で乗り越えるのが当然であること ・余裕ができるまで私も頑張るから、主人も体をもっ と大切にしてほしいこと を伝えて、わかりあえたように思います。 どんなに体力のある人でも、そんなに働いて、寝てなかったら、絶対に大きな負荷がかかったままなので、普通ではない状態である、と思って、ご主人が言うことは全部本気でうけとめないほうがいいと思うのですが・・。うちは、今年の4月から体制が徐々に変わって、随分と楽になったんです。私自身も少し余裕ができて、あの時彼は自分が想像していたよりも追い詰められていたんだなぁ、と思うことがよくあります。それを、こう言ったとか、こんな態度で私に愛情はあるのかなど一喜一憂していたのですが、自分も精一杯で振り回されていたなぁって。質問者さんもお疲れなのではないでしょうか。ご主人のストレスは、やっぱり奥さんにいってると思います。例え暴力とか、愚痴がなくても。でも支えになっているのもやっぱり奥さんだと思います。ご主人よりさきに奥さんが参ってしまわにように、お体大切にしてください。 他にだれか女の人が、と気にされているようですが、質問者さんが探っても違うようなら心配しなくていいのではないでしょうか。私も一時疑った時があったのですがそれは余計主人の負担になってしまったようです。「他に誰かいたら、こんなにボロボロになって帰ってこないよ」って主人はいってましたが(笑)他の回答者さんが言われていたように会社の方と仲良くなるのもいいと思います。会社の行事があれば参加してみては。私は会社の方と知り合えて安心できた部分もありました。 それと、私は「仕事やめたら?」と言うよりは、「仕事、やめてもいいよ、転職したっていいんだよ」と言うようにしていました。責任云々ではなく、あなたのそばにずっといますよ、という意味です。あと、仕事はやめたら誰か代わりの人を採用できるけど、私は貴方がいなくなったら代わりがいないんです、とも言っていました。 ともあれ本当にお体を大切に、ご主人の健康気きになるようでしたら夜食の差し入れなんかはどうですか?できればですが。一回でも多く手作りのものを食べてもらえたらいいですね。 私はこのまま続いたら労働基準局に相談しようかと思って出勤・帰宅時間はつけていました。そしたら、メモ代わりにわかる範囲で主人の体調とか(頭が痛いと言った等)食べたものを記録するようになって、それが案外生活の役に立ちました。気休めかもしれませんが。いろいろ勝手なことを述べてごめんなさい。早く仲直りできるといいですね。
その他の回答 (11)
- pichoko
- ベストアンサー率43% (7/16)
手遅れなんて。たとえご主人にとって、whitestar様が負担をかけていたとしても、負担になるほど、一緒に苦しんでくれたというのはご主人が一番わかっているのではないでしょうか。初めから、完璧にできる妻なんていませんし。ご主人から、「お願いだからどうしても別れて欲しい」と言われたわけではないのですよね?改めて、whitestsr様にはご主人が必要なことをできれば伝えて、今まで話せなかったことも話せるきっかけがつくれればいいですね。きっとお互いに徐々に変わっていくのではないでしょうか。何度もごめんなさい。No.5でした。
お礼
何度も気にかけていただいて感謝しております。 そうですね。小さな一歩、踏み出してみます。
- anchan1
- ベストアンサー率25% (142/554)
お礼ありがとうございます。 皆様のご回答など読み再投稿しました。 私がなぜ 貴女の質問に投稿したかというと 以下、会社で相談されたのです。 とても家庭的で妻を愛している 落ち度など一つもなく完璧な妻、美しい妻 が、あれこれ まるで母親以上に心配しすぎで逆にプレッシャーがかかる。 神経張り詰めすぎ、ありがたいし俺の我侭だけど 疲れているところ余計疲れてしまう。 しかし難しいですよね。 だからといって うちの妻は俺の気持ちなんかわからず、、、、ってのもいまして 紙一重ですから 男性はよく言えば繊細、悪く言えば甘えん坊なのでしょう。 しかし 下記のご回答にもあるように 男性 闘争心がなくなったらまずいです、、、それって離脱みたいなものです。 男性で人生仕事じゃない割り切ってる方もいますが本心からなのかなぁ。ビル・ゲイツみたいに現役時代は悔いなく驀進した人は別として。 『貴女が幸せで楽しく日々を過ごしニコニコしていることが一番』 私、気軽に書いたかもしれないので No.5さまにお詫び申し上げます。 これは実に難しいです↓ 気丈でないとセルフコントロールなんてできませんから。 >夫がもういつ倒れるんじゃないかと言うような状態で、なかなか上手に気分転換できないですよね。 ただ一つだけ気になること。 仲良くしてた方で責任感がありすぎてまずいことになった方いるのは事実。 人間、ターミネータじゃありません、精神力はあっても体内の組織がぶっ壊れることもあります。 事前に知識(病気や鬱に関しての知識や病院など)を持つこともやはり重要です。
お礼
anchan1さま、再び感謝いたします。 私はまだまだ子供だなと情けなくも思います。同僚の方のご相談…美しい妻…という部分は省くとしてもまるで私のことですね…。逆に悩んでおられる男性もいるということですよね。でもあらためて、夫に対して、見方や気持ちが落ち着きました。押し付けや恩着せではなく、夫の今を大事にしていこうと思います。手遅れでなければよいのですが…。
- pichoko
- ベストアンサー率43% (7/16)
No5です。お礼ありがとうございます。なんだか他人事ではないような気がして、補足させてください。 ご主人は愚痴も言わない、男気たっぷりの方のようで…うちはそこまでではないかもしれませんが同じような人です。我慢強いとか、忍耐強いとか言いますが、そのぶんのしわ寄せが家族にいくんですよね。今、少し余裕ができて主人と話すのですが、仕事で目一杯のときって、コップの水で例えると、もういっぱいであふれる寸前、くらいになってて、そこへもって奥さんから何かあると、ほんの少しの重さでもあふれてしまう、そんな感じだったねって。愚痴も言わないし責任感で仕事は何があってもやり遂げるし、ご主人は今容量一杯の状態なのでは、と思いました。それをできないことは断るとか、うまく配分できればいいんですけどね。うちの主人はあるとき「自分は器が小さいと思う」と言ったことがあったんです。でも私は違うと思いました。主人は全てのことをやろうとしすぎて、苦しいんだろうなって思いました。ずっと自分のほうが寂しい思いをさせられてると思っていましたが、だんだん、主人の人に頼れない性格を見て、この人のほうがよっぽど寂しいというか、不安なんだろうなって思うようになって。全然アドバイスになってませんが、ご主人が「俺の考え方を理解してくれない人とは一緒にいれない」というのは、「俺のありのままをうけとめてくれー」ということかもしれないなぁってちょっと思いました。きっと、甘えられるのは質問者さんしかいないからなんじゃないでしょうか。 ここの皆さんの書き込みをみて、私も反省することがあり、勉強になりました。 特に自分の人生を楽しもうとするのは、並大抵の努力ではできませんよね。私も、専門職で好きなことをさせてもらっているので、質問者さんの気持ちわかるように思います。夫がもういつ倒れるんじゃないかと言うような状態で、なかなか上手に気分転換できないですよね。でも私も努力して、やりました。上の空でも違うことしたりしてるうちに、自分の重ーい気持ちも少しは晴れてきますよ。私はその辺うまくないのでまだ練習中ですが。 お互いに、生き生きして生活して、夫が「いいなぁ。俺も仕事ばっかしてないでたまには遊ぶか!」と思ってもらえるようになればいいですね(笑)奥さんが嬉しそうにしてるだけで、旦那さんは嬉しいみたいですし。旦那さんのストレスに負けず、明るさで吹き飛ばすくらいになれたらいいな。と思っています。
お礼
pichokoさま、再度ありがとうございます。またまた泣けてしまいました。皆様、いろいろ乗り越えておられるのですね。前半部分の記述などまさにその通り!です。 ただ、夫は今言葉に敏感になっているので、私としてはなんと発言してよいのか悩むところですが、不安で不安で仕方なかったのが、少し軽くなりました。手遅れでなければ良いのですが…。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
#3です。少し気になったので補足させてください。私自身は専門家ではないのですが、家族について、何人かのカウンセラーや心療内科・精神科の医師に相談したことがあります。その経験から言って、昨今は、そういう専門機関に本人を無理に連れて行くべきではないという意見が、専門家の間では主流なようです。理由は、本人の心の準備ができていない時に無理に連れて行くと、かえって「自分は病気なんだ」というマイナス志向に走るなどして、状況が悪化する例があるからだそうです。 専門機関は心の準備ができた上で行くと本当に救いになります。しかし、ご主人が拒否したのを受け入れた奥様は正しかったと思います。 ご心配ならば、奥様が、家族として専門家を訪ねることはいくらでもできます。保健所でも無料で相談にのってくれますので、一度、お訪ねになってみてはどうでしょう。ただ、おそらく、どこへ行っても「ありのままの本人を受け入れるのが大事」だと言われると思いますので、やはり、今のご主人を肯定的に見ることで、ご主人が心を開くなど、状況が改善していくのだとは思いますが。そうなれば、ご主人本人が専門家に会う必要などなくなります。
お礼
ucokさま、再回答ありがとうございます。 私自身がわからなくなり、専門家をたずねてみようと何度か思いました。やはりそれも一案ですよね。
まず、難しく考えないことです。 私はご主人のような方がたくさんいるような会社で働いています。 男性にとって仕事の出来ない男であることは惨めです。 男はやはり仕事で認められたいと思うものだと感じます。 それは女性よりも顕著です。 女性にとって仕事は生活の糧です。体を壊してまでする必要もないし、嫌ならやめればいい。人間的な生活のうえに仕事があるからです。 男性は違いますよね、辞めれば逃げになります。心療内科にいくような精神的に軟い人間だとも病人扱いもされたくもないでしょう。 「健康が一番、仕事よりも家庭、いや生き方をどうするか!」と思える人は少ないです。でも闘争心を無くしたらおわりですもの。 ほんの少し先にある頑張らなくてもいい自分に気づくのは幸せであり不幸です。 どっちがいいかなんていえません。 仕事について奥様が口をだすべきじゃないんです。 ご主人が助けを求めた時に「うん、うん」と頷いてあげればいいんだと思いますよ。 今、貴女はご主人に目が行きすぎでそれがご主人も辛いだと思います。 ちゃんと用意される食事、気遣いも自分のためだってどこかわかっています。 子供も出来ないのは自分が排卵日に早くかえってあげないからかもと思っているのかもしれません。 私から見て思うに、貴女はもっと自分の人生を自分だけの人生を楽しむべきです。 週40時間ちゃんと働いてもいいでしょう。 そうすることでご主人への心の負担が無くなると思いますよ。 「あ、あいつはあいつで人生楽しんでるみたいだな!自分のせいでブルーになってない」と思えることがご主人の気持ちのうえでの「楽」につながるのではありませんか? 貴女がご主人にいう 愛しているの。心配なの。何かしてあげたいの、これが重荷なのでは? お子さんの居ない貴女には失礼にあたるかもしれませんが、子供もいつも正しい道だけを用意したり正しい選択しかさせないのは親として違うと思います。 最近は溺愛系の親が多いでしょう? あえて、間違った選択に対しても口をださず見守ることも大事なのです。 何かしてあげることよりも、何もしないでいる選択を選ぶことのほうが難しいのです。 貴女も真面目、ご主人も真面目ではお互いが大変です。 ちょっと息抜きしてみてください。
お礼
冷静かつ適確なお言葉に感謝しております。 質問&お礼の欄で、うまく表現しきれていない細かい部分にもご指摘があり、少々ドキッとしております。 夫を好きだと思う余りに、たより・かまい・気にしすぎて、私自身もある意味犠牲にしていて、その犠牲を知らず知らずの間に夫に責めていたのかも知れません。夫もそれに気づいていたのかも知れません。#7さまのところでもお話しましたが、以前は毎日が楽しいって思えるくらい、いろいろ打ち込んでいました。夫が仕事しているのに、私がこんなに楽しんでていいのか?と悩み、家事などは手を抜かないと自分に対して決めていました。完璧にすることが正しいこととは限らない、臨機応変に状況に応じて、手を抜き、もっと自分の生活を見なおして見ようと思います。
- dream375
- ベストアンサー率11% (93/792)
「夫婦関係」の問題を考える前に、旦那本意に考えて深刻な問題があるので、先ずそこからでしょうか? 数年に渡る異常な継続的な長時間労働は、どんな人でもメンタル上の問題を抱えてしまうものです。 ご本人は、性格上、転職など環境を変えることを潔しとせず、きっと、今居る世界で期待される役割を、最優先して果たそうとする我慢強いタイプなのでしょうね。 これは、本来的には性格上の強みですが、今は、たまたま裏目に出て、弱点となってしまっている訳です。 おそらく、視野狭窄、鬱傾向になっていると思われますので、手遅れにならないうちに、心療内科、神経科に首に縄をつけてでも、連れて行くのが良いでしょう。 配偶者の弱点を、ここぞ、と言うときには、補い助けるのは、配偶者の重要な任務ではないでしょうか? 今こそ、その出番だと思いますよ。 離婚しても何の解決にもなりません。 旦那を今救えるのは、あなただけです。
お礼
ありがとうございます。 dream375さまの「ご本人は、性格上、転職など環境を変えることを潔しとせず、きっと、今居る世界で期待される役割を、最優先して果たそうとする我慢強いタイプなのでしょうね。」そのとおりです。だからというか「視野狭窄、鬱傾向になっていると思われますので、手遅れにならないうちに、心療内科、神経科に首に縄をつけてでも、連れて行くのが良いでしょう。」がダメでした・・・。以前に提案したことがありますが、自分は正常だから、病人扱いしないで欲しい…とのこと。病人だからという扱いではなく、プロの方に話しを聞いてもらったら??という気持ちだったのですが・…。
- anchan1
- ベストアンサー率25% (142/554)
No.4、5さんの方の答え とっても参考になると思います。 私の働く職場の人にこういう人がわんさといます。 技術系でエリートで皆、自分の仕事に誇りを持っているし 学生時代から将来こうなりたいというものがバリバリあったタイプばかり。 我が命尽きても貫くぜって勢いですよ。 しっかし 体よく持ってるなとも思う。 ご家庭の方はさぞかし心配じゃないかって。。。。 皆、仕事にプライドかけてます。命かけてるって感じですね。 しかし妻(女性)には理解しにくいんじゃないかなぁ、特に最初の4、5年は。 だって、働きすぎて倒れたら悲しいしもともこうもないじゃないかって思って今いますよね。だからつい心配を口にしてしまう。 逆にそれが男性にとってプレッシャーになることがわからないのですね 。 >私のためを思うとこの先かわいそうだから、離婚しようと言われました。 こういう男性って今時点で何が最善か具体的な解決策を口にしてしまう傾向があります。本心は全く違うけどお前がそれで幸せなら俺は堪えるぜって男のプライドでしょうか。 家では愚痴言いたくないみたいだし例え疲れていても弱音を出しては男がすたると思い込んでますから。 (私もちょっと男っぽいところがあるので10%ぐらいはわかりますw) >会社に対してヘルプを出して、誰かにフォローしてもらえばとか、仕事変わったほうがいいのではないか これ、いいようで良くないみたいです。 女性は心配だと母性本能が働き口出したり保護したくなるのが習性ですが、前述の通り逆に相手が気を使いまくってしまうようです。 >素直にこのまま一緒にいたい、支えてあげたいと思っています 先ずそれを言ってください。 あとはあーだこーだ言わずにね。 そして貴女が幸せで楽しく日々を過ごしニコニコしていることが一番 彼にとってだと思います。 いざとなった時は対処するくらいの知識も必要かもしれませんね。 (倒れた時は狼狽しないよう 最善策を尽くせるような) そして応援すること (あくまでも静かなる応援です、あまり積極的だと時に鬱になるかもしれないので) ★こういう誇り高きタイプの男性は時に気丈男気溢れないと相方としてつとめるには難しいですよ。
お礼
暖かいお言葉ありがとうございます。 anchan1さまの「家では愚痴言いたくないみたいだし例え疲れていても弱音を出しては男がすたると思い込んでますから。」まさにそうです。家庭に仕事を持ちこみたくないタイプです。が、間接的に十分持ちこんでると思うのですが・・・・。anchan1さまの「貴女が幸せで楽しく日々を過ごしニコニコしていることが一番 彼にとってだと思います。」そうですね!一時期は旅行に音楽にスポーツにと励んでおりましたが、ここのところその気力もなく頭痛やめまいのため、ふ抜けております。でもこちらで少し、肩の重いのが軽くなりました。
そんなに難しく考える必要はないように思います。 我が家の生活も同じですよ。 夫はIT関係なので、毎日明け方帰ってきて、ご飯を食べて、2時間くらい寝て、また出勤していきます。 休日出勤なんていつものこと。もしくは休日も家で仕事をしてます。 そりゃ夫の身体は心配ですよ。でもこの業界の人は皆このような勤務体制なので、夫も「慣れてるから」と言います。 何より夫はこの仕事を好きでやっているので、私が口を出す問題ではありません。 私自身も晩御飯を作るべきなのかどうか毎晩悩むし(作っても帰ってこないこともあるから)、私も睡眠不足でストレスの多い生活です。 でも、そういう仕事の人と結婚したのだから、仕方ないでしょう? 少なくとも夫と同じ職種の人の妻たちは皆、同じ思いをしているのです。そしてそれを受け入れているのです。 私は少なくとも、夫は好きな仕事をしているのだから、それはとても幸せなことだと思って見守っています。 何より、好きな人と結婚して、好きな人が好きな仕事をしているのを私は応援したいと思っています。 質問者さまの場合、旦那さんが仕事を好きでやっているかどうかはわかりません。 けれど仕事へのプロ意識、家庭を守るために働く意識、そして奥様である質問者さまに対する強い責任感のようなものがありますよね。 そういった強い信念を持ってつらい仕事に耐えているのですもの、それは幸せなことだと思います。 なぜ離婚しなければならないのでしょうか。 お互い相手を思うあまり、気持ちが行き違って理解しあえないから離婚なんて、本末転倒ですよ。 質問者さまが旦那さんのことを心配することが、旦那さんの負担になるというのならば、彼のいうとおり口を出さずにはいはいを言うことを聞いて、そして心配しなければいいではないですか。 最初はなかなか、そういう境地には至らないものです。 私もずいぶん葛藤しました。だって心配ですものね。 でも、心配しても何も生まれない、お互いにつらくなるだけだと悟ったので、今は放っておいてます。 放っておくからってそれは冷酷なのではないんです。 それが結局は夫も楽になることなんです。 だから私も夫を心配しすぎず、倒れたら倒れたときでいい、と考えるようになりました。 晩御飯も無理に作ろうとせず、私も気楽に考えるようになりました。 私の精神が安定すると、夫も安心して仕事に行けます。 本当の意味で妻が夫を支えるということは、どういうことなのか、今一度考えてみてください。 参考になれば幸いです。
お礼
なんだか、涙がとまらなくなりました。みなさん、いろいろあり、乗り越えておられるんだなと、参考になります。 私は、専門職で好きな仕事をしております。それは幸せなことです。夫は好きな仕事ではないがやりがいのある仕事、だけど、予想外のトラブルがここのところ多すぎて、本来の業務ができないようです。夫に対する考えを少し緩めたり、気持ちをラクにすること、心配し過ぎないことも必要なんですね。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
ご主人の会社の人と仲良くなることは無理ですか? ざっくばらんに夕食などに招くことができればいいのですが、それが難しいなら、単刀直入に、同僚、上司、組合員に連絡をとって相談されてはどうでしょう。相談というのはもちろん、「仕事を減らせ」ではなく「夫の業務を理解したい」です。脅かすつもりはありませんが、会社とて、大事な社員に鬱病にでもなられたら困るはずです。 また、言うまでもありませんが、ご主人は完全に勘違いしていますよね。離婚や長時間通勤が「妻のため」だと思っている。そこはやはり「妻である私の幸せは、どんな形であれ、まずはあなたが幸せになること」と言い続けて、そのためにこそ、会社の人とつながりたいのだと言う必要がありますよね。また、仕事を控えてほしいのではなく、健康に気をつけてほしいのだという点を強調し続けるのも大事ですよね。たぶん、おっしゃっているのだと思いますが、相手の思い込みが激しいと、即座には呑み込んでくれないでしょうから。 私の夫は、そこまで生真面目ではありませんが、多忙かつすれ違っていたので、いろいろと言い続けて、別宅を設けさせ、会社の部下を紹介してもらいました。その部下も私とのメール交換がストレス発散になってくれているようです。別宅は夫専用のパラダイスにして、私は踏み入らないようにしているので、私に負担はかかりません。完ぺきとは言えませんが、グッとラクになりましたよ。
お礼
ありがとうございます。 人が次々辞めてしまう部署で部下が今は2人でしょうか?以前はよくこんな子で・・と話してくれていましたが、忙しさのせいで部下より責められることもしばしばのようで、会社でも孤立している様です。地元の秋祭りに来てくれていたので、会ったことはありますが、なんどか家に来ていただいたら??と夫に言っても、会社の人間は家に来てもらいたくない・・・。のだそうです。
- aiphar
- ベストアンサー率26% (79/293)
お子様があってもなくても、喧嘩やウワキする夫婦も多いものです。 先ず、ハッキリしなくてないことは、あなたの気持ちです。 この先、ついていくつもりならば、離婚は軽く受け流す様にしたいものです。 私は薬などを販売している仕事をしているますが、働きずくめの方は、意外と、自分のカラダを守ってくれる薬やサプリメントを飲んでいないことが多いようです。 ストレスで、精神的にもまいってしまいそうなので、薬局などで、強壮に効く薬を購入されて、飲ませてあげるのも、良いのではないでしょうか。 過度のストレスは、いろいろな病気の引き金にも なりますので、早急に対処してください。 仕事と言っても、デスクワークでしょうから、いくら忙しくても、マイペース的なものを持っています。 例えば、僕の義弟が、初めての教頭先生になって、休み無く、学校ばかりに行っていると心配している親がいますが、家でやるものが無いので、学校にいると居心地がいいと話していたことがあります。 こんな事を書くと、あなたと一緒に居たくないと誤解されそうですが、そんなことは無いと思います。 男は、仕事に情熱を持つことが多いと聞いています。 達成感や満足感を得るためです。 物を欲しがって、その物を得ると、満足するでしょう。 あれと同じです。 旦那さんに対して、納得がいかないことがあります。 奥さんの先がかわいそうだから、「離婚しよう。」と言い出したことは、どんな気持ちで 言われたのでしょうか。 いろいろと勘ぐりたくもなります。 医療の立場からみて、体はやせて、顔つきも変わり、口数も減りの症状は 明らかに、異常とみなすでしょう。 管理職になると、労働時間も無視される場合が多いのでしょうが、無休とは、あまりにも不自然ではないでしょうか。 奥様は、会社がどこで、どんなことをしているのか、把握されているのでしょうか。 時節柄、人件費の切り詰めのしわ寄せが、家庭のリズムを狂わせたりもするのですね。 もし、ご主人をストレスから来る変貌とみる場合には、あたたかい気持ちで、接してあげることが、夫婦としはあるべき姿と思います。 一方、超真面目なご主人の会社に、本当に、毎日、勤務しているのかも 調べてみる必要があります。 ストレスから逃れたいために、何かを求めている場合もありますが、何もなかったら、夫婦でいるべきです。 あなたが、去った時、ご主人様は、張り詰めていた気持ちが、萎んで むなしい気持ちで、生活する様になるでしょう。 定年を向かえたら、旅行もしたり、一緒の趣味をみつけたり、幸せな生活が待っていますよ。 食べてくれるかどうかわからない、食事を用意してますから、あなたは、偉いと思います。 聞いた話にによると、私の友達の妻などは、自分が満腹になってしまうと、夜の食事などは、作らないでいることが、しばしばあるそうです。 仕方なく、友達が、子供と、夜食をこしらえていると聞いています。 子供が出来ると、妻は、夫へ向ける愛情を減らします。 いや、全く無くするといった方が当たってます。 ご結婚されて、どのぐらいかは存じませんが、この先、会社にも余裕が出てきて、ご主人もゆとりが出てきて、あの時の心配はなんだったの。 なんて、言うときが来るでしょう。 人間は、一生、走り続けることなんかできませんよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 4年目ですが、私自身今の気持ちは、嫉妬やプライドからくるものではなく、素直にこのまま一緒にいたい、支えてあげたいと思っています。一昨年若くして実の母を亡くしているため、家族は大切にしたいという気持ちが余計に強過ぎるのかも知れません。毎日持っているお金や夜中でもかかってくる会社携帯の内容からは、本当に会社に行き、仕事をしていて、気の許す異性がいるとは考えにくいです。甘いでしょうか・・。離婚したいとの1番の引きがねとなったのは、自分の仕事を理解してくれないことだそうです。どんなにつらくても、忙しくても、辞めれば?ではなくはいはいって自分に同意して欲しいようです・・・
- 1
- 2
お礼
アドバイスを拝見させていただいて、涙がとまらないです。少し前向きになれそうです。ここで思いきって話してみてよかったです。 pichokoさまと同じく帰宅時間や体調の変化などは家計簿に毎日つけていました。pichokoさまの「質問者さんを幸せにしてあげたい、望むならなんでもしてあげたいけど、今の状況では絶対に無理だから、質問者さんが我慢できないのなら、離婚するしかないのかもしれない」以前はそんな様でしたが、今最終的には「俺の考え方を理解してくれない人とは一緒にいれない」といいます。俺の考え方を理解=仕事を続ける、です。以前は仕事の辞める辞めないで喧嘩しましたが、今に至っては、そのときのことを持ち出されてしまいます。