#1、2の方々がとてもちゃんと書かれていますので、特に付記することはないのですが、
膀胱炎を気にされるということは、あなたがよく罹患する、あるいは、
罹患した「友人」がいてその苦衷を知っていることだと察して、
余計なことですが、実用的なことを一つだけ。
世に、「花嫁膀胱炎」と揶揄される言葉があります。
意味するところは判りますか?
いじる、いじられたら、その後に必ず排尿しておくことが
実は結構な予防法になります。
尿は出るまでは非常に「衛生的」なのです。
入ってすぐの雑菌を流してしまう。
体の中に入られると、温かい体と、栄養豊富な液体で見る間に増えてしまいますが、
その手前で、からだの入り口ちょっとで洗い流す。
これで全てokというわけではもちろんありません。
意外な盲点、利点ということで覚えておいて、転ばぬためのチエです。
膀胱炎は「癖」になります、体質もですが、衛生的な習慣としてなりやすいのです。
いつまでもただの「膀胱炎」で済むかどうかは、
抗生物質が効かなくなったらおしまいですから、
「膀胱炎」をあまく見ないで下さい。