• 締切済み

北欧の物価、通貨について

夏に北欧3カ国を旅行することになったのですが、それぞれの国の物価や通貨について教えて下さい。 国は、フィンランド・スウェーデン・デンマークです。物価はそれぞれ同じぐらいなのでしょうか。 スウェーデンは福祉国家だから高いのかなぁと漠然と思っているのですが、他2国も同じようなものなのでしょうか。(よくマクドナルドのハンバーガーが1000円ぐらいする、と聞くのですが。) また、ユーロはフィンランドしか使えないんですよね?スウェーデン・デンマークはみなさんほとんどカード払いにされましたか?

みんなの回答

回答No.3

以前北欧4ヶ国を旅行した事があります。他の方が詳しく説明してらっしゃるので、私はアドバイスのための経験談を。 各国通過が違うため、両替は最低限必要な分だけにしてなるべくクレジットカードを使いました。 原則他の国の通貨は使えませんが、デパート等では、値札に3ヶ国のクローネ・ユーロ・USD・ポンドの表記がしてあって、どれでもOKというところもありました。 クローネについてはあまり流通が無いので、使い切った方がいいと思います。私は最後の夜に、食堂のおじさんに頼んで、今これだけしかお金を持ってないので、これで何か食べさせてとお願いしました。^_^; 親切な方でドリンクをおまけにつけてくれました。 あと、以外に困ったのがトイレです。ほとんとが有料で、デンマーク・スウェーデン・ノルウェイは10クローネ、フィンランドは1ユーロが必要です。デパートや駅のトイレも有料でしたので、この分の小銭は用意しておいてください。 物価は確かに高く驚きましたが、それでも十分行く価値はあります。楽しい旅になるといいですね。

babypearl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 トイレのことをすっかり忘れていました。 デパート、駅でも有料でしたか。 小銭は用意しておきたいと思います。 >私は最後の夜に、食堂のおじさんに頼んで、今これだけしかお金を持ってないので、これで何か食べさせてとお願いしました。^_^; これはいい手ですね♪ 上手く言える自信はありませんが、試してみようかなと思います。 ありがとうございました。

  • mide
  • ベストアンサー率44% (333/745)
回答No.2

フィンランド在住で他の北欧各国もよく行っています。このところユーロが高騰しているので、よけい物価高に感じられるでしょうね。3国の中ではデンマークがいくらか安いと思いますが、品物やサービスによるので一概には言えません。ノルウェーは別格で高いと思いますが、行かれないようなのでとりあえず無関係ですね。 ただ、お金の使い方によっては必ずしも高くつくわけではありません。たとえばハンバーガーは日本では安い食事の代名詞ですが、北欧ではファーストフードやサンドイッチはとても高いのです。ただデンマークのオープンサンドは地元のこだわりもある名物なので、一度はお試しになることをお勧めします。 北欧は人件費が高いためか、テーブルに給仕してくれるレストランとセルフサービスのカフェテリアでものすごく値段が違います。安く上げるためにはセルフサービス、特によくあるガソリンスタンド併設のカフェテリアのランチは割安だしジャガイモやパンなど食べ放題のことが多いのでお得です。 またたいていのホテルは朝食付きで、かなりボリュームがあり好きなだけ食べられるので、可能なら1日の主な食事を朝にして昼と夜は軽くすれば安くすみます。スーパーでお惣菜、パン、チーズなどを買って食べるという方法もあります。概して乳製品は安いです。飲み物は値段の開きが大きく、コーラなど小さいビンで高いこともあるので、値段をよく比べてから買うといいでしょう。 クレジットカードは広く使えるので、可能な限りクレジット払いにして、現金も両替でなくキャッシングにすると得だと思います。

babypearl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 現地の方から情報をいただけるとは思ってもいなかったので、とてもありがたいです。 北欧の食事情についてもよく分かりました。 お勧めして頂いたデンマークのオープンサンドはぜひ試してみたいと思います。 海外のスーパーに行くのは好きなので、その辺りも利用したいと思います。 ありがとうございました。

  • Umada
  • ベストアンサー率83% (1169/1405)
回答No.1

こんにちは。私は北欧ではデンマーク/スウェーデン/ノルウェーを旅したことがあります。フィンランドはまだですが、北欧の物価や有利な両替法について一般論的に回答申し上げたいと思います。 スウェーデンは高福祉国家として知られますが、デンマーク/ノルウェー/フィンランドもこれまた高福祉国家であり物価は基本的に高いとお考え下さい。私が上記3か国を回った限りでは「どこも同程度に高い」というのが印象です。 国や品物にもよりますが目安として日本の1.5倍くらいです。一歩歩くごとに財布からお金が溶けて地面に吸込まれていく錯覚すら感じました。 例えばよく引き合いに出されるマクドナルドのハンバーガー、さすがに単品で1,000円ということはありませんが、セットメニューだとそれに近くなります。レストランだとごく標準的なクラスの店で、料理のひと品が2千~3千円程度です。 飲まれない方には無関係ですが、スウェーデン(とノルウェー)はお酒の値段が特に高く、お店で飲むとビール1杯(500 ml)で1,000円近くします。フィンランドも聞くところでは高いようです。デンマークは世界的規模のビール会社があることもあり、そこまでは高くないです。 ヘルシンキ、ストックホルム、コペンハーゲンでは(オスロも)、「市内の交通機関乗り放題+観光名所の無料入場」の旅行者用パスが用意されています。値段は1日券で約3,000円、3日券で約6,000円とこれまた高いのですが、観光名所(博物館など)の入場料もそもそも高いので、1日で何か所も見て回るおつもりなら考えてもよいでしょう。 通貨がユーロなのはおっしゃる通りフィンランドだけで、スウェーデンはスウェーデンクローネ(SEK)、デンマークはデンマーククローネ(DKK)です。 ノルウェークローネ(NOK)も含めて北欧通貨の両替は悩むところです。流通量の少なさから日本での両替はレートが悪く、かといって現地で両替すると手数料が高いので、極力クレジットカードで支払うことをお勧めします。 日本円からの両替ですが、まずレート自体に3~4%ほどのマージンが含まれています。このほか両替1回あたり300~500円くらいの手数料がかかります。例えば下記は今年1月のある日、コペンハーゲン・Kastrup空港での両替レートです。 ●Nordea銀行 自動両替機 日本円→DKK 5.1226(100円あたり5.1226 DKK) DKK→日本円 5.4426 (売買レートの差 6.1%) 手数料1回30 DKKを加算 ●Danske銀行 窓口 日本円→DKK 5.0226 DKK→日本円 5.4226 (売買レートの差 7.7%) 手数料1回30 DKK(市中銀行の営業時間外は35 DKK) このうち有利なNordea銀行自動両替機で1万円を両替したとして、手取りは482.25 DKKです。(512.26 DKKから手数料30 DKKを引きさらに端数を調整。DKKの補助貨幣は25ウーレまでしかないため) これは外国為替市場における銀行間取引レートと比べて9%近く目減りしている計算です。市中の両替商でもう少しよいレートを出しているところもありますが、いずれにしても少なからぬ目減りがあります。特に小額単位で何回も両替するのは損です。 これに対しクレジットカード払いは、銀行間取引レートから1.6%程度の目減りで済みます。ですからクレジットカードで払えるものはそれで払ってしまうのが一番有利です。北欧ではクレジットカードの通用範囲が広く、美術館や博物館の入場料、空港からのバスや電車などもたいていカードで払えます。支払いの際にはまず「クレジットカードで払えるか」と訊いてみるとよいです。 もちろん100%がクレジットカードで払えるわけでないので現金の用意も必要です。この場合はクレジットカードでのキャッシングか、国際キャッシュカード(シティバンク銀行や新生銀行など)での引出しを使うのが有利です。クレジットカードのキャッシングの場合、銀行間取引レートからの目減りは利息分で2~4%くらいです(利用代金が引き落とされるまでの期間によって変動)。国際キャッシュカードの目減りは4%程度です。 フィンランドはユーロ圏ですがここも両替手数料は高いので、クレジットカードで払えるならそれで払うのが有利なのは同じです。 私は国際キャッシュカードで500クローネ程度を引出し、足りなくなったら追加で引出す方法をとりました。個人旅行でしたので現地での出費は少なからずありますが、ほとんどクレジットカードで済んだため、ノルウェー以外その最初の500クローネで足りました。(各国の滞在は3~5日) 【まとめ】 ・北欧諸国の物価は高いか→どこも同程度に高い ・スウェーデン/デンマーク/(ノルウェー)はクレジットカード払いがよいか→極力カード払いにするのがよい カードの通用範囲も広い ・現金はどうやって調達するか→クレジットカードのキャッシングか国際キャッシュカードでの引き出しが有利 北欧は確かに物価が高いのですが、それを補って余りあるだけの魅力があります。どうぞ楽しんでいらしてください。

babypearl
質問者

お礼

大変ご丁寧な回答をありがとうございます。 普段あまりクレジットカードを使わないこともあり、キャッシングにまで考えが回りませんでした。 なるほど、そういう方法もあるのですね。 ぜひ参考にさせて頂きます。 抽象的な質問であったのにも関わらず、色々と教えて頂いて本当にありがとうございます。

関連するQ&A