• ベストアンサー

友人からのご祝儀がもらえなかったのですが。。。

友人への付き合いに悩んでいます。 数ヶ月前に披露宴を行ったのですが、その中の私側の友人二人からご祝儀がいただけませんでした。 二人は学生時代からの仲で、十数年たっても3ヶ月に一度の割合で会ったり、連絡を取っていました。 二人とも今までの関係から行くと、これからも仲良くしていたい間なのですが、披露宴にてご祝儀がもらえなかったことを知ってから、気持ちにしこりのような物ができ、会うのに悩んでしまったり、どう対応していっていいのかわからなくなってしまいました。  もちろんお金で人をはかるなんて考えではありません。 ただ、友人らが常識があると思っていた人たちであったり、こじんまりとはしていましたが、ちゃんとした披露宴であることを知った上での行動なので考えてしまいます。  片方には受付を頼んでいたのですが、二人は一緒に来て受付に立っていたようです。  主人のお母さんは、受付を頼んでいた友人には5000円ほど包んで渡したようなのですが、後で二人からのご祝儀がないことを知ったようです。 私だけのことであればいいのですが、主人の両親にも伝わることなので心苦しかったです。  ちなみに、最初は披露宴をしない予定だったので、結婚祝いに二人から贈り物を頂いていました。 しかし、こちらからもお返しを既にしてあります。 これはこれでと思っていたのですが、彼女達にしたらそれがご祝儀の代わりだったのでしょうか??  どう捕らえていいのかとても悩んでいます。 ここまで読んでいただいてどう思われたでしょうか? これからの対応についてもなにか考えがありましたら教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.3

結婚の御祝儀は事前に渡すのが正式です。物でもお金でもかまいません。 頂いたお祝いに対してお返しをすれば、それは「済んだこと」ですので、 それ以上のお祝い・お返しは不要です。 ・・・・というのが御祝儀のマナーです。マナー本には必ず書いてありますよ。 今回の場合、事前にお祝いをくれた二人は、当日持参した人より より丁寧で心がこもっているとも言えます。 せっかく受付までしてくれたのに、「披露宴に御祝儀くれないなんて!!」と憤るのは筋違いというものですよ。 結婚して新しい家庭を築くのですから、このマナーは覚えておくべきです。 義母には「事前にお祝いを頂いていたので、当日の御祝儀は遠慮したんですよ」と伝えておけばいいのでは? ・・・それとも、頂いた物が安すぎるとかすっごく変とか、 納得いかないようなものだったのでしょうか・・・?

その他の回答 (9)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.10

最初のほうで「事前に品物を贈ったら、更にご祝儀を送ることはしないのがマナー」と何人かの方々が答えているのに、納得されていない回答者もいらっしゃるのですね。確かに、意見が分かれると聞いたことはあります。 ちなみに、私は、20年前に東京で披露宴を行なったときに、当地のほか、名古屋や福井から人を招きましたが、事前に品物をくれた、もしくはくれる約束をした人は、誰一人としてご祝儀をくれませんでした。母からもそういうものだと聞いていたので、それが当然と思っていました。また、お金よりも品物のほうが心がこもっているという印象があるので、友人関係の場合は、リクエストを聞くなどして、たいてい品物にしています。

回答No.9

忘れてることはないでしょうか? 私も今年友達と受付をしました。 でも仕事に夢中で自分たちがご祝儀をだすのを忘れてて 最後に思い出しあわてたものですよ。

回答No.8

私の時の例です。 ・私が結婚した時  友人A、Bに受付と2次会の仕切りをお願いしました。  二人には    お祝いはいらないこと    受付のお礼は出さないこと(お祝い無しと引き換え)  ということを丁寧に説明しました。 ・私が友人Xの結婚式司会を行った時  Xからは「お祝いは不要」と事前に話がありました。  司会のお礼は(私とX)二人共通の趣味に使う消耗品を約1万円分頂きました。 受付や司会等のお手伝いの場合にはお祝いを出させないものだと思っています。 参考まで。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.7

ご祝儀をくれなかった友人二人は受付けを担当したのでしたよね? だとすればひょっとしたら、受付けは主催者側に立つ者だから、祝儀を出すのは筋違いとカン違いしたのではないでしょうか?  私だったらあけすけにそれを確かめて見ますがね。それが言えないような関係は親友同士の関係ではないと思いますがね。  くだらない事で折角の長いおつきあいを終らせるのはあまりにも寂しいじゃありませんか。できるだけ明るくあけすけに!!

noname#136164
noname#136164
回答No.6

>ちなみに、最初は披露宴をしない予定だったので、結婚祝いに二人から贈り物を頂いていました。 しかし、こちらからもお返しを既にしてあります。 これはこれでと思っていたのですが、彼女達にしたらそれがご祝儀の代わりだったのでしょうか?? そのとおりです。彼女達は事前にお祝いを贈ったのですから、当日にご祝儀を包まなかったのは当然です。何ら非常識な点はありません。ご主人のご両親には、事前にお祝いを頂いたことを告げれば良いだけのことです。#3さんの仰るとおり、事前にお祝いを贈る方がより丁寧な行いだと思いますよ。

  • omakisan
  • ベストアンサー率22% (23/102)
回答No.5

こんにちは。 ご友人は未婚ですか? とにかく信じられない話ですが、 今後も付き合っていこうと思うなら 確認してみた方が良いと思います。 ご友人が未婚だった場合、 式や披露宴にも招待されますよね。 No.1の方がおっしゃる様に、 共通の友人に確認してもらう。 若しくは、見当らないないんだけど? (どこかに紛れてしまっていないか・・) とにかく早い方が良いです!!

  • tomoaska
  • ベストアンサー率33% (134/405)
回答No.4

もうすでに品物で結婚祝いを受け取っていらっしゃるということですよね。 招待客側の立場から説明すると、すでにお祝いしている場合、披露宴にご祝儀を持参しなくても失礼ではありません。むしろ品物を渡すときは事前に贈るのがマナーです。 受付では、お祝いの言葉と共に、「お祝いは結婚式の前にお渡ししてありますので」と伝えれば大丈夫です。 >>彼女達にしたらそれがご祝儀の代わりだったのでしょうか??  まさにその通りです。ご友人のかたたちは冠婚葬祭のマナーには反していません。ちゃんと披露宴の日までに品物をあなたに渡しているのですから、祝儀(お金)をもらっていないと考えるほうが礼儀しらずと思うのですが。

参考URL:
http://www.tcoic.or.jp/topics/no12.html
  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.2

>最初は披露宴をしない予定だったので、結婚祝いに二人から贈り物を頂いていました これでしょうね。 結婚のお祝いはこの時に渡したので、とくに改めてお祝いはしなかったと、言うことなのでしょう。 お祝いの品が高価なものだった、などであったならば、怒りの矛を収めるほうがよろしいかもしれません。 ところで、そのお二人はまだご結婚されていないのでしょうか? もし、ご結婚されていたならば、ningyonoutaさんはいかほどのお祝いをどのようにお渡しになりましたか? もし、まだ結婚してないのであれば、今後、そのお二人に関しては同じようなお祝いの渡し方をするのも一興だとは思いますが、心にしこりが出来たのであれば、これ以上はお付き合いを控えてみるとかのほうが現実的だな、と思います。

  • omedeto
  • ベストアンサー率14% (136/937)
回答No.1

質問者さんと、ご友人の共通の信頼置ける友達に、事情を話して さりげなく、ご祝儀について話を聞いてもらってみてはどうでしょうか?? あれこの前の披露宴に、いくら包んだ??とか、その頼む人に、 『私○万だったんだけど・・こんな感じで良かったのかな?』という風に聞いてもらう。

ningyonouta
質問者

補足

他にも友人は来ていたのですが、その二人との接点がある人はいませんでした。 なので周りから聞いてもらうのはちょっと難しいかと思います。

関連するQ&A