- ベストアンサー
2週間ほど前から続く咽の違和感
こんにちは 2週間ほど前からずっと咽に違和感があり不安です。 最初は咽に何か小さな物が支えているのかと思いましたが、大きく口を開いても何も見えません。 今もその違和感は取れません。 それ以外の体調は普段と変わりありません。 傷みもありませんが、時々咳が出ます。 でも咳き込んでしまうようなことはなく、2回程「ゴホンゴホン」と出る感じの咳です。 昨日、内科で診察を受け血液検査もしてもらいましたが異常値は示さず、レントゲン検査までは必要ないでしょうと言われ、咽が少し赤くなっているのでと、「トローチ」を処方されました。 確かにトローチや飴を舐めている間は咳も出ないので楽です。 このまま何だったんだろうと治まってくれたら良いのですが、大病の予兆なのかと心配でもあります。 つまらない症状ですが、何か考えられることはありますでしょうか。 総合病院を受診した方が良いでしょうか。 たばこは吸いません。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
大分日が経ってしまい恥ずかしいのですが、 結果を報告して締め切らせていただこうと思います。 あの後、総合病院の耳鼻咽喉科で診察してもらい、 ファイバースコープで診てもらいました。 気管支が若干炎症を起こしていて、その違和感があるために余計に咳が出て、治りにくくしている。 ガンやポリープなどの心配は無いとのことでした。 さすがに「翌日には治っていた」というほどではありませんでしたが、 処方された薬を飲んでいるうちに良くなりました。 今はもちろん、「あのときは何だったんだろう。」です。 先日、義母が同じような症状を訴えていたので、 「ストレスからかもしれないし、一度耳鼻科に行ってファイバースコープで 診てもらった方がいいかもね。」っと、 元看護師に対しても的確なアドバイスができました。 有り難うございました。
補足
回答頂きありがとう御座います。 軽い鬱とか、ストレスとかですか。 最近仕事が忙しくそれらと無縁とも言えないですが、 今に始まったことではなく、 むしろここ数ヶ月は比較的規則的に生活できていると思っていました。 大雑把な性格で心配性と言うこともないのですが、 長期に渡り違和感が取れないと、 変なことまで考えてしまいますね。 少し気が楽になりましたが、暫くしても治らなければ 耳鼻科で再診してもらいます。 貴重な経験談をありがとう御座いました。