• ベストアンサー

写真を最小化させない方法??

現在ホームページに写真を使っていて、クリックをするとその写真が大きく表示されるように画像に画像のリンクをつけています。(blankで表示) しかし、クリックしても画像が最小化状態で小さく表示され、ブラウザの画像上にマウスを持っていき、最大化してあげなければならず手間がかかります。 ここで質問です! 最小化されずにそのままの表示で表示できる方法をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。 但し、java svriptなどは使いたくないのでこれ以外で出来る方法がありがたいです・・・。 無理な場合、java svriptも考慮したいと思います! 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.4

こんちくわ~。 >>私のPCだけなのでしょうか?? いえ。設定次第。なので、あなたのパソコンでも、私のパソコンでも起こりえます。 ただ、設定次第。なので、あなたが意図したように見せたくても、私のパソコンの設定は違う。となれば、意図したように見せる事はできません。 >>極端ですがブラウザ上でクリックした場合縮小されて画像が表示されると思います。 ご自分のパソコンで IEの ツール ↓ インターネットオプション ↓ 詳細設定 マルチメディアの画像サイズを変更する。のチェックをはずして確認してみましたか? それのチェックがしてある人は「縮小されて画像が表示」されます。 チェックがはずしてある人は「縮小されないで画像が表示」されます。 ですので、「ブラウザ上でクリックした場合縮小されて画像が表示される人もいます」という回答になるので、全ての人がそうである。わけではありません。 トリアエズ 1番さんの回答内容でやるんでしたらできるんですけどね。。。開くのが画像。でなくHTMLファイルですので。。。 まぁー。。。 >>しかし、クリックしても画像が最小化状態で小さく表示され、ブラウザの画像上にマウスを持っていき、最大化してあげなければならず手間がかかります。 と、自分自身のみの手間。だけでしたら、設定を変えてください。 もし、利用者~にも、見せるときに絶対に元サイズそのままの大きさで見てもらいたい!というこだわり、必要性があるのなら、1番さんの方法で実現するか、JavaScriptで実現するか、方法を考えた方がいいかと思います。。。

yuyukina
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 やはり少々無理があったようです。。。 java scriptで書き直しました。 どうもご丁寧に有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.3

こんちくわー。 んー。どうも、設定のような気がするので。。-w- とりあえず、HTMLで画像のサイズ指定しても、設定がちゃんとあっていなければ意図した表示にはならないので、HTML単独では無理。。。だと思われます。 JavaScriptなら強制的に。。。もできますが、とりあえず、ソースは書いてもらったので、できない~のでしたら別のソース書いて見ますが。。。 とりあえず設定確認してみてください。 InternetExplorerの場合 ツール ↓ インターネットオプション ↓ 詳細設定 で表示される項目の中の「マルチメディア」に属している イメージを自動的にサイズ変更する。 にチェックが付いていると思います。はずしてOKをしてください。 「あなたのパソコン」ではインターネットで画像~を表示する際に、最大化~(画像の元のサイズ)で表示されると思います。 ただ、「あなたのパソコン」だけです。 他の方が見る場合、上記の設定がされている人とされていない人がいるので、まぁ、仕方がないこと。ですよね。 人それぞれですから。。。 それを考えると、どうしても最大化~で表示させたいなら、強制的に最大化で表示させてやるしかないです。

yuyukina
質問者

お礼

有難う御座います!! そうですか・・・私のPCだけなのでしょうか?? 例えば大きな画像があった場合3000px×3000px、極端ですがブラウザ上でクリックした場合縮小されて画像が表示されると思います。 これをそのままの3000px×3000pxで表示させたいのですが・・・。 java scriptならサイズを指定して呼び出して上げれるのだと思うのですが、HTMLではやはり無理でしょうか?? 宜しくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ikonos00
  • ベストアンサー率28% (86/302)
回答No.2

とりあえず、JavaScriptでやるとこんな感じ。 IE6SP2でしか動作確認してませんが…。 <script type="text/javascript"> <!-- function OpenImg(img){ win=window.open("about:blank","_blank"); win.document.write('<html><body><img src="' + img + '"></body></html>'); } --> </script> で、画像のリンクには <a href="javascript:OpenImg('「ファイル名」')">画像のリンク</a> と書きます。 例としては <a href="javascript:OpenImg('yakei.jpg')">夜景</a> てな感じです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ikonos00
  • ベストアンサー率28% (86/302)
回答No.1

直接画像にリンクを張るのではなく、 画像表示用のhtmlを作って、 それにリンクを張ってはどうでしょうか? こんな感じ(↓)です。 <html> <head> タイトル </head> <body> <img src="画像のファイル"> </body> </html> ただ、画像の数が多いとHTMLファイルを作るのが結構めんどくさいです。 (ファイル名を変えるだけですけどね。)

yuyukina
質問者

お礼

有難う御座います。 そうですね・・画像が多いので一枚に一ページ作っていくというのは大変かもしれません。 何か良い方法は無いでしょうか?? 宜しくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A