- ベストアンサー
放送室でのマイク操作
中学校の放送室で、ラジオ局のようにマイクを数本使って番組を作ろうと考えています。 そのときにマイクのON/OFFをするカフボックスのようなものが欲しいのですが、高くて学校の予算では買えません。そこで何かよい方法がないかと悩んでいます。 調整卓にはマイクが3系統あります。スタジオと調整室は仕切られていて卓側の操作だけでは不安なのです。アナウンサーが自分でON/OFFできたらいいと思うのですが、シンプルで値段が手頃なものを見つけられません。 前の学校では昔のSONY MX-8があったので、卓のマイク1にMX-8をつなぎ、そこにマイクを2本接続してフェーダー代わりにしていました。 どなたかいい方法がありましたら教えてください。よろしく願いします
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- monte2004
- ベストアンサー率47% (83/173)
回答No.8
- himiko_1947
- ベストアンサー率21% (118/549)
回答No.7
- monte2004
- ベストアンサー率47% (83/173)
回答No.5
- monday0862
- ベストアンサー率47% (444/930)
回答No.4
- himiko_1947
- ベストアンサー率21% (118/549)
回答No.3
- himiko_1947
- ベストアンサー率21% (118/549)
回答No.2
- monday0862
- ベストアンサー率47% (444/930)
回答No.1
お礼
具体的な説明ありがとうございます。 お察しの通り、私は中学校の教員で、現在放送部の顧問をしております。経験はまだ浅く放送のことはまだまだ勉強中です。 学校の予算で購入するにはかなり高額な機材ですが、こういうスイッチがあると便利だろうなと思い、自作できるならその方法を知りたいと思って質問させていただきました。 夏休みの期間を使って挑戦してみたいと思います。 どうもありがとうございました。
補足
追加で質問させていただきたいのですが、フェーダーやケース、コネクターなどを購入するにはどういうところ通いのでしょうか。私は九州に住んでいるのですが、通信販売などで購入できるところがあれば教えてください。 よろしくお願いします。