• ベストアンサー

通勤時に運転しながら思うのですが‥

通勤時に運転しながら思うことが2点ばかりあります。 じぶんには直接関係ないといえばそれまでですが、結構気になっています。分かる方がおられるようでしたら回答いただければ幸いです。 (1)高速のICが近くにあるせいかトラックが多くその中に外車のトラックが沢山走っているのを見かけます。買うときに高いと思うのですが普通車に比べて価格差がないとかのメリットがあるのでしょうか? (2)人気があるとは思えないにもかかわらず良く見かける車種が何種類かあるのですが安売りでもしたのでしょうか? 例としてあげるとスバルのTRAVIQやISUZUのロゴのついたエルグランドなどです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomo73
  • ベストアンサー率23% (29/124)
回答No.9

お住まいの地域が分かりませんが・・・、 (1)その外車のトラックは特定の運送会社ということは無いでしょうか? 外車を多く入れている(あるいは統一している)運送会社は存在するようです。その会社の拠点が近くにあるとか。 また、輸入車は排ガス規制が国産より適用時期が遅れると聞いたことがあります。それが真実なら、規制対応で値段が上がり燃費が悪化した国産よりも対策前の輸入車のほうが初期取得価格は安いのかも。 (2)いすゞ自動車の従業員は通勤には原則いすゞの車以外は使えない、だから藤沢市内では古いいすゞ車がよく走っていると藤沢出身者に聞いたことがあります(現在もそうかは不明)。 富士重もそうであれば、ラインナップにミニバンの無いスバルならトラヴィックは売れるかも。 10年近く前に聞いた話ですが、三菱は重工の社員も三菱車で無いと駄目だったそうです。 一方でトヨタは駐車場で多少の不利はあるものの、他メーカOKと(これも10年近く前ですが)リクルータの方から聞きました。

funkeypooh
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 多くの方に回答を頂く事が出来うれしく思います。 概ね予想される範疇の回答が多かったのですが、 外車のトラブルの話などなかなか聞けない話も多く 参考になりました。 有難う御座います。

その他の回答 (11)

  • subaru130
  • ベストアンサー率20% (66/326)
回答No.12

1ついてはわかりません 2OEM供給車といって日本ではよく見かけます。 TRAVIQの場合元の車よりもエンジンの排気が大きく、足回りも相当スバルでいじっていたのでオペルで販売しているものよい価格が高くなっていました。この事例と逆で安価になっているものもあります。 OEM供給車のメリットは自動車メーカーで開発費を賭けなくてもよいので、日産などの軽自動車ド素人のメーカーでは簡単に車種展開ができます。

funkeypooh
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 多くの方に回答を頂く事が出来うれしく思います。 概ね予想される範疇の回答が多かったのですが、 外車のトラブルの話などなかなか聞けない話も多く 参考になりました。 有難う御座います。

回答No.11

A.NO10です。訂正です。文中「トラクター牽引~」とあるのは 「トレーラー牽引~」が正しいです。

回答No.10

http://response.jp/issue/2000/0725/article3308_1.html (1)ちょっと古い記事ですがこんなのがヒットしました。個人的には外国産のトラックが増えてきたなーと感じる時期と一致します。特に荷台の架装を必要としない、トラクター牽引タイプが売れているはずです。理由はPABCOやIBEなど日本のメーカー系列のボディ架装会社が幅をきかせているからでしょう。 (2)は先に回答のあったとうり、スバル・イズズの社員、関連会社の方が個人的に乗られている、たまたまそれが工場や関連会社が質問者のお近くにあるので目にされることが多いのだとおもいます。では。

funkeypooh
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 多くの方に回答を頂く事が出来うれしく思います。 概ね予想される範疇の回答が多かったのですが、 外車のトラブルの話などなかなか聞けない話も多く 参考になりました。 有難う御座います。

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.8

あくまでも5年程前に聞いた情報ですが・・・ 某運送会社がボ○ボの大型(後輪二軸)を買いました、価格は国産より安かったそうです、燃費は国産より良いそうです、電球の交換するのに専用のキットを買わされその値段はバカ高だそうです、オイル漏れでディーラーに持ち込んだ所「これくらいじゃオイル漏れとは言わない」とクレーム扱いにしてくれなかったそうです、ギアが6段×HIとLOで12段あり、予備知識なしでは運転できないそうです、その会社の整備士には「触りたくない」と言われているそうです なんかしらのメリットが有るかも知れませんが、自分は乗ろうとは思いませんでした

funkeypooh
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 多くの方に回答を頂く事が出来うれしく思います。 概ね予想される範疇の回答が多かったのですが、 外車のトラブルの話などなかなか聞けない話も多く 参考になりました。 有難う御座います。

  • roadsters
  • ベストアンサー率26% (45/169)
回答No.7

(1)日本はディーゼル・エンジンが縮小傾向ですが、欧州では ディーゼル・エンジンが主流になりつつあり、省燃費技術も 欧州のほうが進んでいるようです。  ボルボなどの外車トラックは、車両価格は国産より高いです が、リッター1kmでも低燃費であれば、100万~200万キロ走る トラックでは、長いスパンで見れば、燃料費を考えると、安上がり のようです。 と、以前ok waveに回答が出ていました。

funkeypooh
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 多くの方に回答を頂く事が出来うれしく思います。 概ね予想される範疇の回答が多かったのですが、 外車のトラブルの話などなかなか聞けない話も多く 参考になりました。 有難う御座います。

回答No.6

トラヴィック乗りです。 1はよくわかりませんが2について回答します。 心理学的な面からですが、質問者様の意識の中にすでにトラヴィック、フィリーがあって、自然に探しておられる状態ですね。そういう状況の時には気になる物です。約12000台ほどトラヴィックは販売されていますが、ナンバープレートで自分の車と同じ4桁の番号(希望ナンバー以外で)を探して見てください。単純に1万台に1台の確率ですが結構見つかるものです。 少なくとも人気があるとは思えないには感心できません。非常に良い車です。

funkeypooh
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 多くの方に回答を頂く事が出来うれしく思います。 概ね予想される範疇の回答が多かったのですが、 外車のトラブルの話などなかなか聞けない話も多く 参考になりました。 有難う御座います。

回答No.5

質問者様と同じようなことを考えたことがあるので、個人の勝手な意見を回答してみます。 (1)の場合は本か何かで、ベンツとボルボは信頼性があるようなことを読んだことがあります。 ヨーロッパ大陸を走り周り、国産メーカーより伝統も実績もあるので、耐久性などが優れているといったような話だったと思います。 (2)スバルのトラヴィックはオペルのザフィーラのOEM(相手先ブランド製造)で、いすゞのフィリーは日産のエルグランドのOEMです。 トラヴィックは当時、ザフィーラより大きなエンジン(トラ=2.2 ザフィ=1.8)を積んで、装備もザフィーラより良くって、30万~40万くらい車両価格が安かったんです。多分ザフィーラはオペルのブランド代が高かったんだと思います。 フィリーについてはバッチのみで、値段も装備もたいして変わらないと思います。 トラ・ザフィは値段の差が大きいですが、(1)にも(2)にも言えるのは、取引先との関係でそれしか乗れなかったりする場合があります。 直接その車のメーカーでなくても、部品メーカーとの取引があったり、ディーラーとの取引があるので、そこの車しか選べない場合ですね。 トラックなんかだと車体メーカーはもちろん、タイヤのブランドまで取引先に合わせて指定される場合も良くありますよ。

funkeypooh
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 多くの方に回答を頂く事が出来うれしく思います。 概ね予想される範疇の回答が多かったのですが、 外車のトラブルの話などなかなか聞けない話も多く 参考になりました。 有難う御座います。

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.4

ベンツやボルボのトラックは国内で販売されてますし、価格の差はあまり無いのではないでしょう。 ただ、円高とか円安などの為替レートに影響を受けそうですけれど。 ベンツに関しては、以前に三菱自動車・三菱ふそうが、ダイムラー・クライスラーと資本提携していたので、 その関係で販売していたと思います。 ちなみにベンツのトラックについてのことが次のページに書いてます。 日本植物輸送株式会社 ダイムラークライスラー(ベンツ)トラックのデモ車来場 http://www.jpt-net.com/topics/tp_030910.asp ボルボトラックについてのオフィシャルホームページです。 ボルボトラック http://www.volvo.com/trucks/japan-market/ja-jp/ 2について、販売が終了するのにあたって、安売りした可能性はあります。 例としてあげた車は、どちらも、OEM車です。 TRAVIQは、GMから供給されていて、エルグランドは、日産から供給されていました。 双方とも、現在販売されてないです。

funkeypooh
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 多くの方に回答を頂く事が出来うれしく思います。 概ね予想される範疇の回答が多かったのですが、 外車のトラブルの話などなかなか聞けない話も多く 参考になりました。 有難う御座います。

  • naonga
  • ベストアンサー率26% (119/442)
回答No.3

NO.1で答えたものです。 トラックのベンツのマークも売っていますよ。 かなり多くのトラックが貼り付けているのではないでしょうか?

noname#176844
noname#176844
回答No.2

(1)わかりません (2)自動車業界にかかわらずOEMが行われています。 安売りをした訳では無いと思いますが、たとえばいすゞの関連会社で 働いている人などは積極的に選択するのでは無いでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/OEM

funkeypooh
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 多くの方に回答を頂く事が出来うれしく思います。 概ね予想される範疇の回答が多かったのですが、 外車のトラブルの話などなかなか聞けない話も多く 参考になりました。 有難う御座います。

関連するQ&A