• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アトランティスの謎の攻略本)

アトランティスの謎の攻略本

このQ&Aのポイント
  • 昔のファミコンソフトはとても難易度が高かったですよね。特にアトランティスの謎なんて攻略本なしではクリアはまず無理なハイレベルでした。
  • ゲームセンターCXという番組でアトランティスの謎の内容を見て驚きました。攻略本を利用してその番組ではプレイしていたんですが、攻略本作成時の隠しワープ情報の入手方法に疑問があります。
  • 攻略本の情報は出版社の編集部で実際にプレイして見出したのでしょうか?それともメーカーからのリークや意図的な情報提供があったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.1

正しくは アトランチスの謎 ですね。まあどっちでもいいんですが。 このゲーム発売日に買いました。広告にだまされたと感じましたよ。分けがわからないまま挫折しました。 攻略本についてははっきり分かりませんが、ゲームメーカーも協力していると思います。そうでなければプレイしただけでは、すべての謎を解明するのは不可能です。ROMを解析するという方法もありますが、これとて完璧に解析できる訳ではありませんし。 発売日で見てみるとゲームが1986年4月に、攻略本が同年6月に発売で、2ヶ月後に発売というところを見ても、SUNSOFTの計画性が感じられますね。 以前私の知り合いが任天堂と関係の有るゲームメーカーに就職して、スーファミのゼルダの伝説のプログラミングを担当していました。 この攻略本の最後に開発スタッフ全員の名前と写真が載っており、彼の名前はプログラマーのトップに記載されていました。もちろんゲームのエンディングにもしっかりと、名前が出ていました。 このように攻略本の出版社と、ゲームメーカーは協力関係になります。 この2社で色々打ち合わせをして、ゲームも本も良く売れるような方法を考えているんだと思います。

参考URL:
http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=417233&log=20060126
noname#200375
質問者

お礼

なるほど。 やはりそうですよね。 あの激ムズさはやりすぎで裏に何かあるようにしか思えませんよね。 どうせ、売るなら限界まで収益を上げようとする姿勢はいかがなものかと

関連するQ&A